検索結果26

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 短大
  • 埼玉県

理論と技術に裏付けられた、思いやりのある看護師へ

学科情報

<”一滴の水の大切さ”がわかる医療人へ>
一. 真に求められる、人間性、技術共に優れた医療技術者の育成
二. 自ら学び、努め、以て病める者への労りと奉仕心の育成
三. 師弟同行の学風の育成


<目的(学則第1条1項)>
本学は、教育基本法及び学校教育法に従い、医療技術に関する高度の理論と技能を教授研究し、あわせて豊かな教養と人格を備えて、ひろく国民の保健医療の向上に寄与することのできる医療技術者を育成することを目的とする。


<三つの方針>
●ディプロマポリシー(卒業・修了認定 学位授与の方針)
本学は「人間性、技術共に優れた医療技術者の育成」、「自ら学び、努め、以て病める者への労わりと奉仕心の育成」、「師弟同行の学風の育成」という建学の精神のもと、医療技術に関する高度の理論と技能を教授研究し、豊かな教養と人格を備えて、国民の保健医療向上に寄与することのできる医療技術者を育成することを目的として教育課程を編成している。このカリキュラムを履修し医療技術者として必要な次の「知識・技能」、「思考力・判断力・表現力」、「主体性・協働性」を身につけた学生には卒業・修了を認定し、看護学科は短期大学士(看護学)の学位を授与する。

●カリキュラムポリシー(教育課程編成・実施の方針)
豊かな教養と看護の専門的知識を身につけ、地域の保健医療に貢献できるよう、教養教育の充実、双方向型教育、早期からの臨地実習、臨床指導教員の配置などきめ細かな学習支援を心がけた教育を実施している。

●アドミッションポリシー(入学者受け入れの方針)
看護の対象となる人々の信頼を得られる看護師・助産師の育成を目的としているため、専門的な知識・技術と同時に高い倫理観や人の痛みがわかるような人間愛を兼ね備えた医療人を目指す学生の入学を希望している。

  • 専門学校
  • 埼玉県

「看護師になりたい」同じ夢を持つ仲間と、埼玉医科大学関連校だから実現できる、充実した学習環境があなたを待っています。

学科情報

<教育理念>
「限りなき愛」を基盤とした生命に対する畏敬の念と人間愛の精神をもって、対象者の立場にたった看護が実践できる看護専門職に必要な基礎的能力を持った看護師を育成する。

また、社会のニーズに対応できる能力を持った倫理的視点と科学的視点に基づく思考力、判断力、コミュニケーション力を備えた責任ある行動がとれる専門職業人として成長できる看護実践者を育成する。


<教育目的>
看護実践に必要な知識・技術・態度を修得するとともに、生命の尊厳と人間愛を基盤とした高い倫理観を持ち、社会の変化に対応できる保健医療福祉のチームの一員として貢献する看護実践者を育成する。


<教育目標>
1.生命に対する深い愛情と尊厳を基盤としたヒューマンケアに必要な基礎的な力を身につけることができる。
2.専門的な知識・技術・態度を統合して対象に合った看護過程を展開することができる。
3.健康の保持・増進、疾病の予防、健康の回復に向けた看護が実践できる。
4.保健医療福祉チームの一員としての役割を自覚し、チームメンバーとして行動することができる。
5.専門職業人として社会の動向に関心を持ち、自己研鑽し続ける 力を身につけることができる。


<アドミッションポリシー>
1.看護師になりたいという強い意志と意欲を持っている人
2.相手の気持ちを尊重し、コミュニケーションを図ることができる人
3.周りの人に感謝できる人、何事にも誠実な対応ができる人
4.心身共に健康だと自負できる人
5.学習習慣を身につけていて、意欲的に学び続けられる人
6.看護を学ぶために必要な基礎学力を有する人
7.マナーやルールを守り、責任ある行動がとれる人

看護学科 学校説明会

説明会では本校の概要・学校生活・選抜試験などについて説明します。個別相談もOKです。
当日は、在校生がキャンパスツアーのご案内をします。キャンパスツアーでは、図書室・実習室・教室を見学することができ、実際の授業で使うシミュレーション人形や赤ちゃんの人形などを体験できます。
キャンパスツアーのあと在校生に学校生活について質問できる〈交流セッション〉も企画しています。
※申し込みについては下記の「参加時の注意事項」を必ずご確認ください。

<参加時の注意事項>
・説明会当日は、マスクの着用をお願い致します。
 また、体調不良の方は出席をご遠慮ください。
・学校には駐車場がありませんので、公共交通機関のご利用をお勧めします。
・未就学児を連れての参加はご遠慮ください。

<服装について>
服装自由
私服でも制服でもOK

<問い合わせ>
電話番号:049-276-2055
FAX番号:049-276-2058
入試係

<開催場所>
埼玉医療福祉会看護専門学校

<会場へのアクセスについて>
電車: JR東日本八高線毛呂駅徒歩5分
    東武東上線(坂戸乗換) 池袋より約60分
    東武越生線、東毛呂駅下車徒歩20分(埼玉医大行、有料バス利用可)

  • 専門学校
  • 埼玉県

ここから始まる あなたの未来 これからの医療社会の要請に応える看護師の育成を目指して

学科情報

上尾看護専門学校は、ICT 等の整備を進めるとともに、実習先の確保と校内実習に創意工夫を重ね、急激に変化する医療社会の要請に応える看護師の育成に努めております。
本校の教育方針は、一貫して「地坡住民の健康増進・社会福社の担い手」の育成、つまり地域医療を守り、地域医療に買献する有能な看護師を育成することです。

【本校の5つの魅力】
◆魅力1
様々な実習施設の体験をもとに就職率100%の実績!

◆魅力2
充実した試験対策 国家試験の合格率が高い!

◆魅力3
学生支援担当制で少人数制のグループ指導

◆魅力4
社会人も多く幅広い年代の学生と共に学べる

◆魅力5
上尾看護専門学校ならでは 地域交流が多い!

オープンキャンパス

オープンキャンパス、学校説明会などに参加して頂いた方には過去問を差し上げています。

■開催スケジュール
• 学校説明会 5月24日(土) 9:30開始
終了後「総合型選抜入試説明会 ※」

• セミナー 5月30日(金) 17:30~19:00
「マイナビ小論文対策セミナー ※3」

• 学校説明会 6月8日(日) 13:30開始
終了後「総合型選抜入試説明会 ※」

• オープンキャンパス 6月21日(土) 9:30開始
終了後「総合型選抜入試説明会 ※」

• イブニング学校説明会 6月27日(金) 19:00開始
終了後「総合型選抜入試説明会 ※」
17:00~18:30「マイナビ小論文対策セミナー ※3」

• オープンキャンパス 7月12日(土) 13:30開始
終了後「総合型選抜入試説明会 ※」

• イブニング学校説明会 7月18日(金) 19:00開始
終了後「総合型選抜入試説明会 ※」

• 学校祭&個別相談会 7月26日(土) お申し込み不要(どなたでもご参加いただけます) ※2

• オープンキャンパス 8月3日(日) 9:30開始
終了後「総合型選抜入試説明会 ※」

• オープンキャンパス 8月20日(水) 9:30開始
終了後「総合型選抜入試説明会 ※」
13:00~14:30「マイナビ小論文対策セミナー ※3」

• オープンキャンパス 9月7日(日) 13:30開始
終了後「総合型選抜入試説明会 ※」

• イブニング学校説明会 10月3日(金) 19:00開始

• イブニング学校説明会 11月21日(金) 19:00開始

• 学校説明会 令和8年3月28日(土) 9:30開始

※ 総合型選抜を受験する場合、「総合型選抜入試説明会」へのご参加が必要となります。
※ 「総合型選抜入試説明会」のみのご参加は出来ません。
※ 「総合型選抜入試説明会」のご参加は任意です。
※2 学校祭へのご参加にお申し込みは不要です。公開時間内のご都合のいい時間にご来校ください。
※3 5/30はお申込みが必要です。(無料)
6/27及び8/20は当日の学校説明会またはオープンキャンパスにご参加の方がご参加いただけます。(お申し込み不要、無料)

早稲田医療技術専門学校

  • 専門学校
  • 埼玉県

チーム医療に即した実践的教育で 「地域の健康応援団」となる未来の保健師を養成いたします

学科情報


早稲田医療技術専門学校の教育理念は「自立と共生そして人間理解」であり、人とひとの触れ合いを大切にし、高い倫理観をもって、社会で活躍できる保健師を養成することにあります。
本校は、看護師としての経験から、さらに、保健師を目指したい方のニーズに応えるべく、保健学科(1年制)を2007年(平成19年)に新設し、高い国家試験合格率を誇ります。「地域の健康応援団」となる未来の保健師を養成いたします。

同法人の人間総合科学大学・大学院と連携した、本校ならではのユニークなカリキュラムを用意してます。
また、2011年4月から開学した保健医療学部(看護学科・リハビリテーション学科)と隣接した新しい校舎は、明るく、緑豊かな中にあり、学習環境も整っています。

  • 専門学校
  • 埼玉県

あなたの夢 あなたの志す看護を戸田中央看護専門学校からはじめよう

学科情報

戸田中央看護専門学校は、昭和52年4月看護専門職の養成機関として設立されました。
設置主体である戸田中央メディカルケアグループは“病める人に対する良き奉仕者”の精神のもとに、“高度な医療で愛し愛される病院”を経営理念として、当埼玉県をはじめ、首都圏において総合病院や介護老人保健施設など、さまざまな医療保健機能を有する多数の施設を運営し、地域住民の医療と福祉に貢献しています。

■戸田中央看護専門学校の3つの強み
1.教育理念である『礼』『智』『技』を基盤に、講義は少人数クラス制を、また実習では学生4人に教員1名がつき、一人ひとりに目が行き届く指導を心掛けております。
2.恵まれた環境です。専門領域に合わせた豊富な実習室や、図書室・学習室といった充実した学習環境。
3.資格取得に向けての手厚いサポート体制です。入学と同時に3年後の国家試験を意識した学習面・精神面でのサポートを行っており、高い合格率に繋がっていると自負しております。

この3つの強みを活かした環境の中、互いに感性を磨き共感することで、人間力あふれる、あなたの目指す看護師になれるよう教職員一同応援してまいります。

■愛し愛される看護師を育成するカリキュラム
看護学生としての意識や学ぶモチベーションを高め、学びのイメージを広げていけるよう、1年次の早期に臨床体験実習を行います。様々な状況にある人を理解し、思いやりをもって関わっていくため、コミュニケーション論、国際理解と言語、看護カウンセリング、人間関係論を、各看護学と関連付けながら段階的に学びます。
また、シミュレーション教育や事例を用いた授業を多く取り入れ、対象にとってよりよい看護を考えていきます。

オープンキャンパス

学校説明会の内容に、『模擬授業』が追加されたイベントです。
模擬授業の内容は各回で内容が異なりますので、ご興味のある回にご参加ください。

  • 専門学校
  • 埼玉県

2025年4月誕生!!半日で学べる(臨床実習期間は除く)養成課程!!

学科情報

自分のライフスタイルに合わせた学び方で、需要の高い歯科衛生士になりませんか?
47年間医療人を輩出してきた医学アカデミーだからできる1日2コマ(半日・臨床実習は除く)の授業で学べるカリキュラム(臨床実習を除く)で、皆さんの成りたいを支えます。
また、週に1回は、通学をしてもしなくても学べる”オンライン授業”で、プライベートを充実(除く、臨床実習期間)。

オンライン相談会(個別対応)

オンラインで、気軽に参加してみよう!

✅私服でOK
✅好きな日時を選べる♪
✅社会人の方も大歓迎です

「日程が合わなくてイベントに参加できない!」「とりあえず相談だけしたい…」「入試だけ知りたい!」という方のための個別のオンライン説明会。あなたの知りたいことに合わせて、スタッフが対応いたします。

【開催日程】
好きな日程をご指定してください♪
所要時間は1時間程度を想定しています。
平日9:00~18:00までの間で、ご都合の良い時間をお選びください。

※オンライン個別相談会の予約受付は、前日の15:00までとなります。
※土日や夜間をご希望される場合は、学校まで直接ご連絡ください。

【会場】
オンライン開催

オンラインで開催するため、自宅からご参加いただけます。
パソコン、もしくはスマートフォンでご参加が可能です。
※参加方法は、事前にお送りするメールをご確認ください。

【オランライン説明会の内容】
01 本校のご紹介
まずは、コース内容や学校の特徴、入試日程などを個別でご説明させていただきます。質問もいつでも大歓迎です。

医学アカデミー歯科衛生士学科の教室のイメージ
02 個別相談
個別でご相談も承ります。個別でのご対応になるので、「実際、国試ってどれくらい難しいの…?」「入試のコツは?」など、聞きたいことをお気軽にご相談ください。