-
大阪府
法律・政治・経済
-
💡段階的に絞り込んで、理想の学校を見つけよう
検索結果16校
複数校を見比べたい人におすすめ!
激動する世界のなかにあって、いま求められる人物。それは、変革の担い手となれる人にほかなりません。自ら道を切り開き、周りに手本を示せるリーダー、持続可能な未来のために奉仕できる者。上智大学では、知識の先にある本物の “ 叡智” によって一人ひとりの可能性を引き出し、世界を切り開く人物を養成します。
【次世代社会への対応を意識した専門教育・教養教育・人材育成の展開】
世界の複合化・多様化した諸問題を解決するためには、「深い専門性」と「幅広い教養」の両方が欠かせません。上智大学のキャンパスには多様な背景をもつ学生と教員が集い、深い専門性と幅広い教養が綿密に連携しあう、選択肢の豊富な修学環境を築き上げています。
■POINT 1
大阪都心からすぐワンキャンパスで展開される総合大学へ
2020年に理工学部、2021年には社会学部が始動し5学部7学科へ。さらに2023年には情報系学部を開設構想中。
関西ナンバーワンのアクセスを誇るロケーションに、多様な学びがワンキャンパスで展開される総合大学へと成長していきます。
【JR吹田駅からのアクセス】
https://youtu.be/1E_DEi4gNSo
【阪急吹田駅からのアクセス】
https://youtu.be/MXL4X7qoQzA
■POINT 2
全国屈指の進学実績「西大和学園」が創りあげる総合大学。
東京大学、京都大学などの最難関といわれる国公立大学へ多数の進学者を輩出する全国屈指の進学校「西大和学園」がルーツ。創設以来培ってきたDNAを大和大学も引き継ぎ、学生一人ひとりを大切に、強力にサポート。圧倒的な国家試験合格率・教員就職率・就職実績を誇ります。
■POINT 3
学生がつくる大学の未来。一緒に、歴史をつくろう。
クラブやサークルの立ち上げ・運営、大学祭やイベントの企画立案など、新しい大学だからこそできる経験がたくさんあります。本学での4年間は、きっと他大学では得ることのできない経験となるはず。
■POINT 4
キャンパス拡大中!
学生食堂「大~Tai」・カフェ「和~Wa」がリニューアルオープン。約700席で鉄板LIVEや有名店とのコラボメニューも充実!
https://youtu.be/V5oBs-iMlcc
図書館には新たにコモンズエリアが誕生☆自習スペースとしての利用だけでなく、グループワークやディスカッションに最適!
<躍進する西大和学園グループ>
●大和大学
理工学部・政治経済学部・社会学部・教育学部・保健医療学部
●白鳳短期大学
●西大和学園中学校・高等学校
●西大和学園カリフォルニア校
<SNS徹底強化宣言>公式アカウントで大学情報がさらに充実♪
●Twitter
https://twitter.com/yamatodaigaku
●Instagram
https://www.instagram.com/yamato_hakuho/
学生はみんな、才能の塊。一人ひとりが違う可能性を持っています。
早くからその才能が開花し、明確な夢に突き進んでいる人もいるけれど、きみたちはまだ10代。
大半の学生が自分の可能性に気づいていません。
内に秘めた可能性を見つけて、引き出すこと。
それが、羽衣国際大学が大切にする教育です。
【学部の人材養成の目的】
■現代社会学部
現代社会において必要とされる基礎的な知識とスキルを身につけ、経済、社会、メディア、映像等の分野を学際的、複合的に学び、将来関係する諸分野で十分に能力を発揮し変化に即応できる柔軟で実践的な人材の養成。
■人間生活学部
人間生活にかかわる学問分野において専門的知識を修得し、人および環境と調和しつつ自らも生きる力に満ちた人材の養成。
羽衣国際大学の良さだけでなく、自分の可能性を知ることでこれからのあなたがのびるオープンキャンパスです。
オープンキャンパスは「その大学のいいところ」を知る場です。もちろん、羽衣国際大学にも、皆さんに知ってほしい“いいところ”がたくさんあります。
でも、羽衣国際大学が皆さんに本当に知ってほしいのは「自分がどれだけ成長できるのか」ということ。あなたのいいところ、あなたの可能性に気づく場でありたい。それが、羽衣国際大学が目指すオープンキャンパスです。
「大学にも、自分にも、どんな“のびしろ”があるのか」、ぜひオープンキャンパスに来て、未来のあなたをイメージし、あなたにしかない可能性を発見してください。
★羽衣のオープンキャンパスでは、こんな“のびる”を体験できます。
〈“専門家としての可能性”がのびる〉
『ミニ講義・演習』を全学科で開催!「各学科で学べる専門的なスキルや知識」を教員や学生スタッフ(はごキャス)がレクチャーします。いずれの学科も、“社会で活躍できるスペシャリスト”を4年間かけて目指すカリキュラムがあるのでぜひ参加してみてください。羽衣の授業を体験し刺激をうけることで、あなたの“専門家としての可能性”が芽をだすかもしれませんよ。
〈“受験に役立つスキル”がのびる〉
『志望理由の書き方ガイド』や『面接対策講座』などの大学受験に役立つプログラムを“入試のプロ”である入試広報課職員が実施!さらに、学生スタッフ(はごキャス)による『大学選び講座』も実施予定です。羽衣のオープンキャンキャンパスに参加して“受験スキル”だけでなく、“大学選びのスキル”ものばしてみませんか?
急速に変化する社会で求められる能力と、未来へと進む高校生が必要とする学びに応えるため、2024年4月、阪南大学に新学部・新校舎が誕生します。阪南大学は時代のニーズと社会の未来を見据えて進化を続けます。
新学部を立ち上げ4学部5学科となる新体制は、開学以来積み上げてきた「実学教育」を発展させるために、推し進めてきた「次世代型実学教育」を体現したものです。ひとつのキャンパスに全学部を統合し、文系・理系の垣根を超えた大学教育を加速させていきます。
▮本学最大!実践的学修をかなえる新校舎が誕生。
本キャンパスに実践的学修を叶える新校舎が誕生します。2024年4月の新学部誕生と同時に効率的な学修を促すBYODやアクティブラーニングなど多彩な学びのスタイルに対応した環境を整備します。4学部5学科の異なる価値観と多様な個性を持つ学生がワンキャンパスに集い、文系・理系の垣根を超えた学びで多角的な視野を養います。
▮大阪中心部からアクセス抜群のキャンパス。
天王寺・あべのエリアから「約11分」、大阪・梅田エリアから「約26分」
大学最寄りの近鉄「河内天美」駅から徒歩約6分に位置するキャンパスは、大阪の中心地「梅田」「なんば」「天王寺」からのアクセスも良く、大都市「大阪」を学びの環境として活かすことができます。
大阪経済法科大学は、1971年に経済学部と法学部を有する大学として設立されました。刮目すべきは、当時すでに「人権の伸長」と「国際平和への貢献」を理念に掲げていたことです。この理念が指し示す意義は、分断や対立が進む現代において明らかになってきたのではないでしょうか。本学は2021年に創立50周年を迎えましたが、開学から現在まで、まさに建学の理念を現実化し続けてきた歴史そのものといえます。
■大阪経済法科大学ならではの資格学習に対する万全のサポート
本学では、公務員、公認会計士、法科大学院進学をはじめとする難関試験合格や資格取得を目指す学生をサポートしています。Sコース(特修講座)や資格講座の受講申込から資格・検定試験の受験申込まで行うことができ、各種講座における学修相談も行っています。
▸司法試験合格者(本学出身学生)12名 ※2020~2023年合格実績
▸法科大学院合格者 5名 ※2023年度合格実績
▸公認会計士合格者 5名、現役合格2名 ※2020~2023年度合格実績
▸税理士試験合格者(科目合格)3名 ※2023年度実績
▸日商簿記1~3級合格者 238名 ※2023年度実績
■公務員合格支援
公務員を志す学生のために、合格を勝ち取るまで徹底してサポートをするのが公務就職支援室です。最新の採用試験の情報を収集し、対策セミナー等の行事の開催や、個別指導、情報提供を行っています。
▸2023年度 公務員採用試験合格者数 89名
■本学独自の実践的なキャリア形成教育が高い就職決定率を実現。
大阪経済法科大学では、1年次から4年次までの総合的なキャリア形成支援体制を構築。専任スタッフが学生一人ひとりの能力・適性・希望などを把握し、個々に応じた丁寧な指導を実現。有名企業・上場企業への就職や、高い就職決定率を実現しています。