学科情報
- 
                            
                              
柔道整復学科
- 柔道整復師
 - スポーツトレーナー
 - フィットネストレーナー
 - 病院スタッフ
 - メディカルスタッフ
 - スポーツリハビリトレーナー
 - スポーツインストラクター
 - レクリエーション・インストラクター
 - フィットネスインストラクター
 - ストレングス&コンディショニングコーチ
 - リゾートスポーツインストラクター
 - アスレティックトレーナー
 - プロスポーツ選手
 - メディカルトレーナー
 - パーソナルトレーナー
 - アスリートトレーナー
 - トレーニング指導者
 - 健康運動実践指導者
 - 介護予防運動指導者
 - スポーツメーカー勤務
 - スポーツイベントスタッフ
 - 介護ヘルパー
 - 訪問介護員(ホームヘルパー)
 - 介護職員
 - デイサービススポーツトレーナー
 - 機能訓練指導員
 
 - 
                            
                              
鍼灸学科
- はり師
 - きゅう師
 - リフレクソロジスト
 - パーソナルトレーナー
 - アスリートトレーナー
 - リゾートスポーツインストラクター
 - アスレティックトレーナー
 - ストレングス&コンディショニングコーチ
 - スポーツトレーナー
 - スポーツリハビリトレーナー
 - スポーツインストラクター
 - レクリエーション・インストラクター
 - フィットネスインストラクター
 - フィットネストレーナー
 - メディカルトレーナー
 - 介護予防運動指導者
 - 健康運動実践指導者
 - トレーニング指導者
 - スポーツイベントスタッフ
 - サロンオーナー
 - デイサービススポーツトレーナー
 - 機能訓練指導員
 
 - 
                            
                              
柔道整復学科スポーツ科学コース
- 柔道整復師
 - リフレクソロジスト
 - メディカルスタッフ
 - スポーツリハビリトレーナー
 - スポーツトレーナー
 - スポーツインストラクター
 - レクリエーション・インストラクター
 - フィットネスインストラクター
 - フィットネストレーナー
 - ストレングス&コンディショニングコーチ
 - リゾートスポーツインストラクター
 - アスレティックトレーナー
 - アスリートトレーナー
 - パーソナルトレーナー
 - メディカルトレーナー
 - 介護予防運動指導者
 - 健康運動実践指導者
 - トレーニング指導者
 - スポーツイベントスタッフ
 - 医療ソーシャルワーカー
 - 介護職員
 - 介護ヘルパー
 - デイサービススポーツトレーナー
 - 機能訓練指導員
 
 
高齢社会・人生100年時代を迎えた日本。
高齢社会を支える、「柔道整復師」「鍼灸師」という仕事を一人でも多くの方に知っていただき、
真の医療人を育成すべく近畿医療専門学校を開校しました。
アスリートの負傷にも対応出来るスポーツトレーナーの育成を行います。
【近畿医療の特長】
①経営力・食べていける力が育つ環境
本学で学んだ知識や技術をいかにして仕事へと結びつけるか。“職業人としての成功を意識した授業”を
通して、理想の就職から独立、経営・運営のノウハウまでを身に付けられます。
②患者の接遇から実技までチェックする「学習システム」
整骨院から病院など、多彩なフィールドにおいて実際の活動に触れる“業界体験プログラム”を実施。プロが行う患者への働きかけ、施術の基礎から応用までを目の当たりにできます。
③国家資格合格まで責任を持って、第一線で活躍する柔道整復師が講師、実践力・即戦力を育む!
柔道整復師の資格対策を知り尽くした“国家試験対策室”の専任メンバーが、一人ひとりを全力でサポートします。
④国家資格取得後に活かせる実践力を養う!
両資格を養成する学校において、国家資格の取得を最終目標に備えています。
こういう考えに疑問を持つ本学では豊富な“インターンシップ”を通して、取得した国家資格をきちんと活かす教育を実践しています。
⑤実践力を育成するカリキュラム
実際に使えるスキルの養成を重視するため、実践力を育成する独自カリキュラムを展開。
基礎技術となる包帯は1年次から実技を学ぶなど、現場に強いスペシャリストの育成に取り組んでいます。
⑥卒業後の進路について安心の就職サポート
整骨院や病院、スポーツ施設など幅広いネットワークを活かした就職支援体制。早期の独立開業も夢ではありません。
⑦様々な場面で活躍できる柔道整復師
整骨院の開業をはじめ、病院や福祉関連、スポーツクラブ各種施設のトレーナーやプロアスリートの専属トレーナーなど、活躍の場は多彩に広がっています。
⑧働きながらでも通学可能、生活スタイルに合わせて学び方を選択
日曜・祝日は休校、授業外ではセミナーなども開催し、時間の有効活用が可能。
整骨院や鍼灸院等で働きながら通える午後コースなどライフスタイルに合わせた学び方の選択ができます。