検索結果23

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 沖縄県

沖縄県で最も歴史のある美容専門学校 全学科で「英会話」「海外研修」必修!グローバルで海外に強いのが琉美の特徴!

学科情報

<琉美が選ばれる理由>
➊ アットホームな校風
県内初の美容師養成施設として沖縄県に誕生し早60年。安心と信頼をもって常に業界人を育ててきました。常に琉美にとって変わらないのが人のあたたかさです。アットホームな環境で技術と人間力を育てながら一人ひとりに適したサポートで卒業まで導きます。卒業後も、多くの生徒が活躍しまたその卒業生の子供たちが新たに入学するなど、人と人のつながりを感じることができる学校です。

➋ アクセスしやすい環境
「奇跡の1マイル」と呼ばれる沖縄県那覇市国際通り牧志に所在。古き良き壷屋通りや、観光スポットで有名な公設市場などは校舎から歩いてすぐ!那覇空港から車で15分、モノレール牧志駅より徒歩3分、牧志バス停より徒歩30秒。姉妹校の沖縄写真デザイン学校も同じ国際通りにあり、那覇の中心で美容とデザインの勉強が可能です。

➌ 海外研修プログラム
琉美学園では、個性豊かな国際人を育成することをモットーに、全学科海外研修プログラムを実施しています。海外に実際に行ってみて感じることや、新しいものに触れることで新たな「発想力」を養います。沖縄にいながらグローバルな視点で学習できるのが琉美学園独自のプログラムです。同じ校舎内には各国からの留学生も在籍しており、国際交流が身近に体感できる環境があります。

➍ 県内外で活躍する卒業生
沖縄の地域に支えられて、創立よりこれまでに輩出してきた卒業生は約10,000人。いまや琉美卒業生は沖縄県だけではなく、県外や海外にまで活躍の場を広げ、新たな人材育成と美容業界をリードしています。姉妹校の沖縄写真デザイン学校の卒業生も多方面で活躍しており、琉美学園卒業生のネットワークが卒業後も広がります。

オープンキャンパス

\校舎見学や、体験・学費・入学までの説明などを2時間で体験!/

琉美では、美容業界に興味を持つ方に「一日体験入学」を開催しています。
約2時間で学科紹介や学校見学など、琉美をしっかり体験することができます。

中学生から社会人まで幅広い参加者がいるのが特徴です。
お一人様も大歓迎!
開催概要・参加ご予約は日程ページから!

  • 大学
  • 静岡県

常葉大学は未来に向かって常に走り続けます。

学科情報

4つのキャンパスと専門性の高い多様な学部学科を擁する常葉大学には、きっとあなたの夢にぴったりな学びがあります。
入試ラインナップの充実や奨学生制度、併願割引制度を拡充させ、受験しやすく実力を発揮しやすい入試制度を整えています。

大学院4研究科6専攻、大学10学部19学科、短期大学部2学科、全学生数およそ8000名。
常葉大学は静岡県内最大の私立大学として大きく成長しました。本学の起源は、創立者で歴史学者であった木宮泰彦が戦後の混沌とした状況から日本を再び立ち上がらせるには教育の力が何よりも必要であるとの信念のもと、1946年にわずか238名の学生でスタートした静岡女子高等学院に遡ります。以来、75年以上にわたって、高等教育の実践を通して、静岡県の地域発展のために力を尽くしてまいりました。

本学の建学の精神は、「より高きを目指して~Learning for Life~」。この建学の精神は、聖武天皇の御製「橘は実さえ花さえその葉さへ、枝に霜降れどいや常葉の樹」に由来するもので、常葉大学という本学の名もこの歌にちなんでいます。本学の建学の精神には、霜雪に耐えて常に青々とした葉を茂らせる橘のように、いかなる苦難にもめげずに未来に向かって学び続ける人物に育ってほしい、との願いが込められています。

※2028年4月 浜松キャンパスは浜松駅から徒歩7分の場所に移転予定。
※2028年4月 保健医療学部作業療法学科は、浜松キャンパスから静岡水落キャンパスへ移転予定。

  • 専門学校
  • 山梨県

あなたにしかできない技術力、デザイン力を身につけてほしい。

学科情報


専門学校サンテクノカレッジは、地元の竜王町(現甲斐市)と山梨県内外50余社の企業からの寄付により、1991年に設立されました。
1991年の開校以来、コンピュータ関連のエンジニアやICTに精通した多数の職業人が、本校から社会に巣立ちました。四半世紀を超える歴史の中で本校が継続してきたことは、社会の変化に即応し、学ぶ志に応える教育です。専門学校として全国初のIP接続、TRAIN加盟、大学院進学の道を開く4年制課程の設置など、学びの環境整備を進めてきたなかで、本校学生は卒業研究、サークルを通じて総務大臣賞や日本ゲーム大賞優秀賞の受賞などの実績を残してきました。

また本校では、単なる情報技術の習得ではなく、大局的視野に立ち、俯瞰的に情報技術全体を見渡して、そこから適切な情報の抽出、処理を行い、それにより自分自身の、ひいては日本社会の未来を正しく方向付けることができるような技術者を養成しています。このような「情報観」をもった技術者の養成が本校の使命なのです。そしてこれからは、学術性と芸術性の融合も模索していきます。
今後も、小粒でもぴりりと辛いサンショウのように、他には真似のできないような教育を実践していきます。

個別オープンキャンパス

個別オープンキャンパスは、随時申し込み可能です。
平日9:00から17:30までの間で、ご希望の日時をご入力していただければ、折り返しメールでご連絡いたします。
@suntech.ac.jpからのメールが受信できるように設定をお願いします。
申し訳ありませんが、平日17:30以降と土日祝日は対応できませんので、ご希望の方はお電話ください。

申込2日以内をご希望の場合は、直接、お電話ください。Tel 055-279-1212


確認のご連絡をさせていただきますので、必ず連絡が取れるメールアドレスをお書きください。@suntech.ac.jpのドメインを受信できるように設定をお願い致します。