7月のAOエントリーは7月31日(月)締め切り

7月のAOエントリーは7月31日(月)まで。
7月中のAOエントリーの場合は、9月1日(金)から出願が可能です。
本校特待生制度を考えている方は、7月のエントリーがおすすめです!!

AOエントリーをするためには、オープンキャンパス&体験入学やオンライン学校説明会のどちらかの参加が条件となっています。
まだ、本校の入学イベントへ参加されていない方は、ぜひご参加ください!
すでにAOエントリー希望の学科に参加済みの方は、AOエントリーの準備を進めておきましょう!
高校生の場合、AOエントリーには、保護者や高校の先生方の承諾が必要です。
また、作文の提出もあります。
◆日本電子専門学校公式サイト|入学案内 https://www.jec.ac.jp/entrance/application/#guideline03
◆オープンキャンパス&体験入学 https://www.jec.ac.jp/event/oc/
◆オンライン学校説明会 https://www.jec.ac.jp/event/online/

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

2023年 7月30日(日)に高校1年生・2年生向けに限定開催

参加風景

年に一度の特別イベント!スペシャルオープンスクール(入退場自由、自由移動形式)

一日でいろいろな分野の、体験授業・分野別説明会を経験できるので
やりたいことが決まっている人にも、そうでない人にもオススメ!
夏休みの進路先研究(宿題)にも最適です!
教員や在校生とも交流できるから、気になっていることがすべてわかるかも!?

ご興味のある方はぜひ公式サイトでチェック!ここから進路を考えてみよう!
お友達とのご参加も保護者の付き添いも可能です。

【開催日】2023年 7月30日(日)
【開催時間】10:00~15:00 ※受付9:30~
【開催場所】日本電子専門学校 7号館
【対象】高校1年生・2年生の方
≪申込方法≫同進学サイトの申込フォームまたは、
本校公式サイトの専用申込みフォームにてお申込み下さい。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

「NetAcad Riders 2023」日本1位2位を受賞!ネットワークセキュリティ科の学生2名が表彰されました

左からシスコシステムズ合同会社 岡村 恵氏、ネットワークセキュリティ科 張 晉銓さん、川瀬 響さん、Ciscoシスコシステムズ合同会社 田村 信吾本部長

去る6月26日(月)、「NetAcad Riders 2023」へ挑戦し、国内において1位・2位の成績を収めたネットワークセキュリティ科の学生2名の功績を称え、シスコシステムズ合同会社より表彰いただきました。

本大会では、日本国内の大学、高等専門学校、専門学校の学生がチャレンジする中で、ネットワークセキュリティ科2年生の川瀬 響さんが日本1位、張 晉銓さんが2位と輝かしい結果を残しました。

この度はおめでとうございました!

ネットワークセキュリティ科では、世界に通用するネットワーク・セキュリティ・サーバの技術を知識ゼロでも安心して学べるカリキュラムを展開しています。ご興味のある方は、ぜひ、オープンキャンパス&体験入学にご参加ください。教員や学生との交流や、プロ仕様の機材やソフトを実際に活用した体験授業で、ネットワークセキュリティの世界に触れることができます!

【関連サイト】
◆ネットワークセキュリティ科(昼間部/夜間部 2年制)
本科は、特別授業や特別講演会、カリキュラム開発など企業連携を精力的におこなっている学科です。
詳しくは、学科紹介ページをぜひご覧ください。

○ネットワークセキュリティ科 学科紹介ページ
https://www.jec.ac.jp/course/security/cc/

○ネットワークセキュリティ科 学科ニュース
https://www.jec.ac.jp/blog/cc/

○ネットワークセキュリティ科 公式Twitter
https://twitter.com/jec_cc1995

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

インタラクティブ動画が公開されました!

各学科の授業風景や在校生インタビュー、学習成果など、見たい学科だけタップ(選択)してご覧いただけます!

映像の途中でいろんな情報をタップして選択できる!
【インタラクティブ動画】が公開されました。

各学科の授業風景や在校生インタビュー、学習成果など、見たい学科だけタップ(選択)してご視聴できます。
是非、チェックしてみてください!
<インタラクティブ動画URL>
https://jec.mil.movie/5GJSQy/


<公式サイト 掲載場所>
●高校3年生対象コンテンツ
https://www.jec.ac.jp/high_school_3/

●College Movie
https://www.jec.ac.jp/movie-news/

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

「第三者評価制度」4期連続で全基準を満たしました

日本電子専門学校は、NPO法人「職業教育評価機構」が2007年よりスタートした「第三者評価制度」について第1期から取り組んでいます。

全国約3,000校の専門学校の中で、4期連続ですべての基準を満たした工業系専門学校は日本電子専門学校が”唯一”となり、今期においても信頼性をより高める結果を示すことができました。

「第三者評価制度」とは、”学校教育の質は、第三者によって評価されるべきもの”であるという理念を基に、専門学校教育の質・水準を明確化、社会的認知の向上を目的に、教育の発展に貢献するとともに、厳正かつ公正な評価システムの構築と普及活動を展開している制度です。

公正な評価を行うため、NPO法人「職業教育評価機構」が第三者として評価を行っています。

評価は、経営理念をはじめ教育活動、学生支援、法令等の遵守などの幅広い視点による全37項目の基準が設けられています。日本電子専門学校は、この37項目すべての基準を満たしました。

今期の評価報告(詳細)については、「令和4年 私立専門学校等第三者評価(PDF形式)」をご参照ください。

コンピュータ・電気電子業界で活躍することを夢見る人々に対し、一人ひとりの未来へ繋げることができる学園であり続けるために、日本電子専門学校は今後も専門人材の教育に邁進してまいります。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料
71件中 31件 - 35件

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!