第18回若年者ものづくり競技大会で、学生が入賞しました!

令和5年8月1日(火)と2日(水)の両日にツインメッセ静岡(静岡県)で開催された第18回若年者ものづくり競技大会で、日本電子専門学校の学生が複数名入賞を獲得しました!


【入賞実績】
◆ウェブデザイン職種
金賞/厚生労働大臣賞 青木 岳志さん(Webデザイン科)

◆業務用ITソフトウェア・ソリューションズ職種
金賞/厚生労働大臣賞 澤 滉さん(情報システム開発科)

◆グラフィックデザイン職種
敢闘賞 中村 風葵さん(グラフィックデザイン科)
敢闘賞 菅野 麻結さん(グラフィックデザイン科)


入賞した学生のコメントは、日本電子専門学校 公式Webサイトに掲載中!
大会へ臨むために準備したことや今後取り組む後輩へのメッセージなどを掲載しているので、ぜひご覧ください!!
https://www.jec.ac.jp/collegenews/all-course/22673/

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

産学連携授業を実施しました!【株式会社良品計画×日本電子専門学校】

Webデザイン科が、「無印良品」を展開している株式会社良品企画様と産学連携授業を行いました!

産学連携授業を実施して4年目となる今年のテーマは「若年層の無印良品ファンづくり」。

株式会社良品企画様がクライアントとなってテーマ(課題)をいただき、店舗のフィールドワークからクライアントへの最終プレゼンテーションまで実施。
学生は、プロさながらの経験をすることができました。

詳しい内容は、Webデザイン科の活動情報を掲載している公式ブログ『Hot Page』を要チェック!

◆日本電子専門学校 Webデザイン科ブログ『Hot Page』
https://aw-hotpage.jec.ac.jp/posts/2123

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

【締切迫る】高校2年生対象 オープンキャンパス&体験入学 交通費支給制度のお申込み受付中!

オープンキャンパス&体験入学 交通費支給制度とは、遠方(一都三県以外)にお住まいの方の日本電子専門学校との往復の交通費を負担する制度です。

日本電子専門学校を検討している方や東京への進学を検討している方が、「地元と東京の違い」はもちろん、「入学後のイメージ」を明確にすることができるイベントになっています!

【オープンキャンパス&体験入学 交通費支給制度】
■日時:12/10(日)
■対象:高校2年生
■締切:11/24(金)15時00分まで

該当する高校2年生の方は、ぜひこの制度をご活用ください!

※ご利用には条件があります。公式Webサイトを必ずご確認の上、お申込みください。
https://www.jec.ac.jp/event/oc_te/

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

総合型選抜(AO入学)エントリーは6月1日からスタート!

。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・
◆総合型選抜(AO入学)前期エントリー◆
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・

■エントリー受付期間:
2024年6月1日(土)~6月30日(日)前期①
2024年7月1日(月)~7月31日(水)前期②
2024年8月1日(木)~8月31日(土)前期③

■出願期間
2024年9月1日(日)~9月30日(月)前期①
2024年9月11日(水)~9月30日(月)前期②
2024年9月18日(水)~9月30日(月)前期③

エントリーをするためには、オープンキャンパス&体験入学やオンライン学校説明会のどちらかの参加が条件となっています。
まだ、本校の入学イベントへ参加されていない方は、ぜひご参加ください!

すでにAOエントリー希望の学科に参加済みの方は、AOエントリーの準備を進めておきましょう!
高校生の場合、AOエントリーには、保護者や高校の先生方の承諾が必要です。
志望理由書の記載もございますので、自己分析や学校や学科についても調べておきましょう!

◆日本電子専門学校公式サイト|入学案内
https://www.jec.ac.jp/entrance/application/#guideline03
◆オープンキャンパス&体験入学 https://www.jec.ac.jp/event/oc/
◆オンライン学校説明会 https://www.jec.ac.jp/event/online/

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

山谷えり子参議院議員が日本電子専門学校を視察

山谷えり子参議院議員 視察風景

2023年7月13日(木)、山谷えり子参議院議員が専門学校の視察を目的に日本電子専門学校へ来校されました。

本館にて、本校多忠貴理事長、船山世界校長、杉浦敦司副校長とごあいさつをなされたのち、主要学科の実習室や設備が整う7号館へ移動。Web デザイン科、グラフィックデザイン科、ゲーム制作研究科、ゲーム企画科、情報処理科、コンピュータグラフィックス研究科の6学科の授業を見学いただきました。

各実習室では副校長や授業も担当する教員からの説明を受けられ、真剣な面持ちで耳を傾け、時折質問を投げかけられる姿も見受けられました。
特に、産学連携授業による実践的な授業や、専門性の高さに感心なさっておりました。

今回の視察を通して、専修学校における職業教育の重要性の認識を深めていただく貴重な機会となりました。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料
71件中 26件 - 30件

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!