京都共栄学園へスポーツガイダンスに!

京都共栄学園へ、ガイダンスに行ってきました。
同行してくれたのは小林整骨院 西天満院の院長、宇野先生です。
宇野先生はよくプロスポーツ選手の施術を担当されています。
今回はスポーツ系学生を対象にしたガイダンスだったので、これ以上ない人選だったのではないでしょうか!?

今回のガイダンスではとくに、体の使い方や、セルフケアのお話をしてきました。
怪我をしたりなど痛みに対してのケアももちろんですが、痛みがない体にケアをすることでパフォーマンス力がアップします。
だからこそ、体のケアはどんな時でも大切なのです。

集中して聞いてくれてる姿勢や、わからない事や気になることを質問したり、熱心で前向きな学生さんが多く、ガイダンスする側としても、すごく有意義な時間を過ごせました!

今回は、京都共栄学園の1年生から3年生のスポーツ系学生対象にしたガイダンスだったので、今回のガイダンスは為になったな~、と思っていただけたら嬉しいです。
ありがとうございました!(^^)/

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

近畿医療スポーツ大会2023開催!

2023年度、近畿医療専門学校スポーツ大会をこの日曜日に開催しました!
場所は今年も、大阪府門真市にあるラクタブドーム!
今年からラクタブドーム(旧なみはやドーム)の立ち上げから指導主事として関わった比嘉悟先生も参加です!

開会式では理事長からと校長から
「今日は勉強を忘れて楽しみましょう!」
とのお声がけがありました。
オンとオフ、メリハリが大事ですからね!

柔道整復学科・鍼灸学科の午前コース・午後コースを人数を分けてチームを作り
さらに教職員チームも含めて全16チームでトーナメント方式で対戦しました!
今年の競技は、バレーボール・綱引き・大縄跳び・ドッヂボール、締めくくりに対抗リレー!
全競技、大盛り上がりでした!

綱引きでは、御年82歳の清原 伸彦校長も参加したのですが
対戦相手の生徒たちが容赦なく本気で向かってきていたので(!)
引っ張られた拍子に転んでしまう等のハプニングもありました...!
お怪我なくて本当に良かったです!
みんな容赦ないな!すごい御人なんやで!?

去年は無かった競技である大縄跳びは、全チームで回数を競う総当たり戦でしたが
1位は48回、最下位は2回と大きく差がありました。
しかし、大縄跳び48回ってすごいですね!?

対抗リレーは各チーム選抜メンバー5人の選りすぐりだったので、ものすご~くレベルが高かったです!
近畿医療専門学校はスポーツをずっとやってきてスポーツが好きな子たちが
スポーツトレーナーを目指して入学し、勉強に励んでいることも多いので
久しぶりの超本気走りだったのではないでしょうか!?

ちなみに、優勝、準優勝、3位と景品を用意し、最後に発表がありました♪
勝ち負けに関係なく、応援も含めて一番輝いていたチームには、スピリッツ賞も用意しましたよ!
理事長と校長を始め、教職員も一致団結して頑張りましたが、優勝~3位にも入れませんでした。笑

皆さん、本当によく頑張りました!お疲れ様でした!
来年も楽しいスポーツ大会が開催できますように!

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

堺市レスリング選手権大会 近畿医療専門学校医療班として参加!

2021年2月13日大阪府堺市で開催されました「堺市レスリング選手権大会」に公式ドクターとして近畿医療専門学校柔整学科学科長吉村先生が参加しました。

堺市レスリング選手権大会は小学生・中学生の大会で今年で14回目を迎えます。
今年はコロナ渦で且つ緊急事態宣言下での大会開催と為り、参加関係者は徹底した体調管理と感染防止対策のもと集いました。
選手達は久しぶりの試合で、この大会が開催される事を待ち望んでいました。
練習の成果を久しぶりに発揮し、思いっ切り、競技に取り組まれていました。

レスリングはタックルや投げ技で相手をふっ飛ばしたり、投げ飛ばしたり、寝技ではローリングで相手を回したり、抑え込みで相手を制したり、体と体をぶつけ合う格闘スポーツなので、少なからず怪我を伴います。

怪我に素早く対応する為にも大会ドクターの役割は重要です!
今大会も近畿医療吉村先生の参加は大会関係者に取って心強いものと為りました!

選手や関係者は競技場にドクターがいるので、安心して競技に取り組めます!
また怪我をした時に素早く対応してくれるので思いっ切り競技をする事が出来ます!
今大会も怪我等に素早く対応された吉村先生に大会関係者も賛辞を送って下さいました。

大会総責任者の増田先生からも「来年も公式でお願いして良いですか?」と吉村先生の仕事の速さを評価されオファーされていました。
増田先生はリオデジャネイロオリンピック銀メダリスト樋口黎選手の恩師として有名な指導者です!

近畿医療専門学校はあらゆるスポーツ現場にトレーナーとして参加し、スポーツの発展に寄与する事を望んでいます!

全てのスポーツに敬意を払い、夢を持つ青少年の皆さんのお役に立ちたいと願っています!

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

関西テレビ「よ〜い・ドン」に小林英健理事長出演!となりの人間国宝さんに認定!

2021年1月8日関西地方で絶大な人気を誇る関西テレビ「よ〜い・ドン」に近畿医療専門学校小林英健理事長が出演されました。

同番組の人気コーナー「となりの人間国宝さん」に取り上げられました。
落語家の月亭八光さんが大阪・天満界隈を探索中に近畿医療専門学校を発見して立ち寄られました!
 
近畿医療専門学校は柔道整復師、鍼灸師の国家資格を取得する専門学校で、スポーツトレーナーとしても様々な競技で活躍。多くのトップアスリートから感謝の気持ちを込めてユニフォーム等を寄贈して貰っています。
 
八光さんが様々な角度から、小林理事長の過去を掘り出し、微笑ましいエピソードが多く出て来ます!
月亭八光さんは小林理事長ご夫妻の経験と人柄に触れ、番組認定の「となりの人間国宝さん」に認定してくれました!
ステッカーも戴きました!
ありがとう御座います!この人間国宝さんステッカーは学校の何処かに展示しますので、ご来校の際は見て下さい!

撮影に来て下さった番組関係者の皆様、ありがとう御座いました!
月亭八光さん、ありがとう御座いました!また是非近畿医療専門学校に遊びに来て下さい!

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

極真空手ジャパンクラシック 近畿医療専門学校・KMC大会公式ドクターとして参加!

2021年3月7日兵庫県立武道館で開催された「極真空手ジャパンクラシック」の大会公式ドクターとして近畿医療専門学校とKMC(小林整骨院グループ)が参加しました。

極真空手は昭和を代表する空手家大山倍達総裁が創始されたフルコンタクト空手で直接相手の身体に突きや蹴りを当てます!

大山倍達総裁は戦後アメリカはじめヨーロッパ、アジア、アフリカ、南米等にも空手を広め、空手の父、ゴッドハンドと形容されています。

1960年代、子供達の心を鷲掴みにした劇画「空手バカ一代」のモデルにも為った人物で、フルコンタクト空手を学ぶ者は知らない人が居ない程の人物です。

牛殺しの大山として有名で、田園コロシアムでの牛との戦いは「猛牛と戦う空手」と題して映画化されました。

現在もあの頃、心を鷲掴みにされた少年達が現在指導者として空手界を引っ張られています。

この極真空手の世界選手権大会を2連覇した世界チャンピオンが今回のジャパンクラシック大会名誉会長であるIKON国際空手道連盟極真会館中村道場の中村誠総帥です。
中村誠総帥は世界大会と全日本選手権を制覇している伝説の呼び声高い空手家です。

現在IKONは世界大会日本代表で全日本ウェイト制空手道選手権大会チャンピオンでもあった中村昌永師範が代表を務められています。

今回も近畿医療専門学校とKMC小林整骨院グループはタッグを組み、ジャパンクラシックと言う全国規模の大会を医療班としてサポートさせて頂きました!

極真空手は現在キックボクシング無敗の神童那須川天心選手が幼少期から最初に学んだ格闘技として有名です!

那須川天心選手以外にも極真空手をルーツとして現在プロ格闘家として活躍されている選手は多く、K-1の元世界王者安保瑠輝也選手、UFC世界王者であったジョルジュ・サンピエール選手、ボクシング東京オリンピック日本代表並月選手等も極真空手を学ばれています。

直接打撃制なので、打撲、骨折、脱臼等の対処の為に試合マットのすぐ側で大会公式ドクターとして近畿医療とKMCは全試合を見守らせて頂きました!

これからも近畿医療専門学校及びKMCは極真空手の益々のご発展と中村道場のご活躍を学校を上げて応援させて頂きます!

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料
11件中 6件 - 10件

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!