
坂口 まゆり先生
担当科目:保育実習ⅠA(施設実習)・保育内容「表現Ⅱ」
心身の成長を身近に感じ、喜びや感動がある職業です
更に詳しく知るなら
資料を請求する
無料

小川 和代先生
担当科目:ソーシャルワーク・地域福祉の理論と方法・保育実習Ⅲ(施設実習)・障害専攻実習・相談援助演習Ⅱ
不安に打ち勝てるのが、HOSENでの学び
更に詳しく知るなら
資料を請求する
無料

井戸本 芽依さん
保育科
幼児教育Proコース 3年
大阪府立阿武野高等学校卒業
「若い時の3年なんて、一瞬の時間よ!」母の一言で決めました。
更に詳しく知るなら
資料を請求する
無料

西野 雪菜さん
児童福祉科Ⅱ類
(障害専攻) 3年
大阪府立芥川高等学校卒業
3年課程は、じっくり知識が深められます
更に詳しく知るなら
資料を請求する
無料

松村 帆純さん
保育科
幼児教育コース 2年
京都府立乙訓高等学校卒業
絵を描いたり、工作したり現場で即役立つ授業も◎
更に詳しく知るなら
資料を請求する
無料

荻原 可菜さん
小鳩乳児院 勤務
2015年児童福祉科
(虐待・養護専攻)(現:こども福祉コース)卒業
考え方や技術が磨けたのは実習のおかげです。
更に詳しく知るなら
資料を請求する
無料

野﨑 真由香さん
児童養護施設 遙学園 勤務
2016年児童福祉科
(虐待・養護専攻)(現:こども福祉コース)卒業
学生時代の経験が、大いに役立っています。
更に詳しく知るなら
資料を請求する
無料

柴田 優奈さん
岩屋こども園アカンパニ 勤務
2017年保育科
幼児教育コース(現:こども保育コース)卒業
保育に取り組む姿勢は学生時代に培いました!
更に詳しく知るなら
資料を請求する
無料
吉野 綾先生
担当科目:幼児教育実習I,II・保育内容「環境」
命の大切さを感じる体験を大切にしています。