さくら医療福祉専門学校の学費について

■入学金:100000円(全学科共通)

■臨床工学科
[1・2・3年次]
授業料:600,000円
維持費:200,000円
施設設備費:400,000円
年間合計:1,200,000円

教科書教材費
 1年次:約270,000円
 2年次:約270,000円
 3年次:約280,000円

■救急救命科 
[1・2年次]
授業料:600,000円
維持費:200,000円
施設設備費:350,000円
年間合計:1,150,000円

教科書教材費
 1年次:約380,000円
 2年次:約380,000円

■介護福祉科 
[1・2年次]
授業料:600,000円
維持費:100,000円
施設設備費:120,000円
年間合計:820,000円

教科書教材費
 1年次:約170,000円
 2年次:約160,000円

※教科書教材費には国家試験受験料、行事費、健康診断費なども含まれます。
 内訳は入学後にお送りいたします。
※教科書教材費は社会情勢の変化に応じて金額が変動する場合がありますので、ご了承ください。

■研修旅行費用
別途積立になります。(臨床工学科・救急救命科のみ)

さくら医療福祉専門学校の奨学金について

【特待生制度】
入学後の目的意識が明確で、制度のチャレンジ条件を満たす方が、全ての出願方法で利用できる学費減 免制度です。筆記試験を経て、減免額が決まります。

・支給額(1年次のみ)
A特待:¥500,000
B特待:¥300,000
C特待:¥200,000
D特待:¥100,000

【進級時特待生制度】
優秀な成績を収めた方には、進級時に次年度の授業料を100,000円返還します。

【公務員採用試験一次合格者減免制度】
公務員採用試験(警察、消防、自衛隊、行政など)の一次試験に合格している者は、1年次の授業料100,000円を免除します。
※救急救命科入学者のみ対象 (※希望する者は入学願書への記入と合格書類(写し)の提出をお願いします。)

【介護福祉士修学資金貸付制度】
栃木県の介護福祉士修学資金貸付制度を利用すると、2年間の修学資金として最大164万円(無利子)の貸付があります。 こちらを利用すれば本校の学費を用意することなく学ぶことができます。さらに本校を卒業後、5年間栃木県内の介護施設で働くことで全額返還免除になります。
※保証人が必要となります。
※入学後に手続きを行い、栃木県社会福祉協議会による審査がありますので、審査が通らない場合もあります。
※介護福祉科入学者のみ対象。

【家族割引制度】
本法人を既に卒業または在学中の2親等以内の家族がいる方は、1年次の授業料から100,000円を免除します。
※希望する方は入学願書への記入をお願いします。

さくら医療福祉専門学校の寮について

■アパート紹介制度
一人暮らしを希望する方には、アパートの紹介を行っています。
※希望する方は入学願書への記入をお願いします。

まずは見て学校を知ろう!