〈全額納入の場合〉
◆スポーツトレーナー科、スポーツ&アクティビティ科
入学金:100,000円(1年次のみ)
授業料:700,000円
施設設備費:230,000円
合 計:1,030,000円(2年次:930,000円)
◆リゾート観光・ホテルエアライン科
入学金:100,000円(1年次のみ)
授業料:570,000円
施設設備費:230,000円
合 計:900,000円(2年次:800,000円)
〈上記の年間学費と別にかかる費用〉
教材実習費及びその他の費用(教科書代・ウェア代・実習費・検定受験料等)
◆スポーツトレーナー科
1年次:27万〜32万円 、 2年次:24万〜29万円
◆スポーツ&アクティビティ科
1年次:22万〜27万円 、 2年次:24万〜29万円
◆リゾート観光・ホテルエアライン科
・ホテル&エアラインコース
1年次:20万〜25万円、 2年次:22万〜27万円
・ダイビング・アウトドア観光コース
1年次:55万〜65万円、 2年次:105万〜115万円
※器材購入の際に別途費用(30〜50万円程度)が必要となります。
※「その他の費用」には、三幸共済会費や卒業学年のみ徴収の同窓会費等が含まれます。
※学科・コース・選択科目により異なります。
※上記は過去の実績となります。費用に関しては変動の可能性があります。
◆◆保健体育教員免許取得を希望される方へ◆◆
本校では星槎大学(通信制大学)との併修により、
「中学校教諭(保健体育)1種(2種)」・「高等学校教諭(保健体育)1種」 の取得を目指すことが可能です。
【合計980,000円程度で保健体育教員免許状の取得が目指せます】
※教材費及びその他の費用が、4年間で別途15〜20万円程度かかります。
※2024年4月現在
沖縄リゾート&スポーツ専門学校の学費や奨学金 / 寮
沖縄リゾート&スポーツ専門学校の学費について
沖縄リゾート&スポーツ専門学校の奨学金について
◆特待生入学制度
特待生入学制度とは、学業・人間性に優れ本校の模範となる学生に対し、学費をサポートする制度です。三幸学園では5種類の特待生を設けており、選考により特待生に合格すると、学費の一部が免除されます。
◆日本学生支援機構奨学金制度について
経済的に修学が困難である方を対象として、専門学校在学中に貸与・給付を受けることができる制度です。
◆三幸学園初期費用軽減&学費分割制度
「日本学生支援機構奨学金制度(10万円以上)」を利用した三幸学園独自の学費サポート制度です。入学手続き時に必要な費用は“入学金10万円のみ”。その後3月末までに“教材実習費及びその他の費用”を納入いただきます。授業料+施設設備費は在学期間中に「貸与奨学金」を利用しながら“毎月10万円ずつ”分割でお支払いいただけます。
◆三幸学園給付奨学金&学費納入制度
日本学生支援機構「給付奨学金」と「授業料等減免」制度を利用した三幸学園独自の学費サポート制度です。入学手続き時に必要な費用は“入学金相当額10万円のみ”。その後3月末までに“教材実習費及びその他の費用”を納入いただきます。授業料+施設設備費は“入学後”に「給付奨学金」と「授業料等減免」制度等の申請手続き後、在学期間中にお支払いいただけます。
◆寮奨学生制度〈ひとり暮らしで寮を希望される方へ〉
本校提携の食事付き学生寮への入寮を希望し、選考の結果、寮生として模範的行動がとれる人物に対し、寮に係る費用を一部免除する制度です。
本校を受験予定、且つ指定寮(ドーミー沖縄おもろまち)へ入寮希望の方限定です。
※寮奨学生制度と特待生制度の併用は可能です。
※欠員が生じた場合は、追加募集のご案内をさせていただく場合があります。
詳細は、学校へお問い合わせください。
◆学生寮
オープンキャンパス参加の時に希望者は学生寮も見学することが出来ます。
◆ひとり暮らし
ワンルームマンションなどを紹介できます。資料請求していただきますと、パンフレット一式内に「ひとり暮らし応援BOOK」というものがありますのでご覧下さい。