関西外語専門学校の学費について

◆一般学士入学学費
英語通訳翻訳養成専攻
国際日本専攻
貿易専攻
留学専攻
国際ビジネス研究専攻
SEED英語特別専攻
日中通訳翻訳養成専攻
日韓通訳翻訳養成専攻

1年次:1,100,000円

◆1種学士入学学費
英語通訳翻訳養成専攻
国際日本専攻
貿易専攻
留学専攻
国際ビジネス研究専攻
SEED英語特別専攻
日中通訳翻訳養成専攻
日韓通訳翻訳養成専攻

1年次:1,100,000円

学費についてもっと詳しく知るなら 資料を請求する 無料

関西外語専門学校の奨学金について

【学費奨学金】
◆株式会社日本政策金融公庫
本校の入学金、授業料等の学校納付金には3,500,000円までの融資が受けられる国民金融公庫の教育ローンが利用できます。ローン金利、年2.25%(2024年2月現在)と低金利です。

◆併願者学費返還制度
本校では、大学・短大と併願で受験される方のために、学費返還制度を設けています。この制度を適用した場合、本校合格発表後10日以内に学籍保証金(学費の一部)70,000円を納入、残金は大学・短大合格発表翌日まで猶予します。また、この学籍保証金は併願校進学の場合、所定の手続を行うことによって全額返還します。

◆日本学生支援機構
人材育成に資する目的で同機構が交付するもので、学校の推薦が必要です。

・第1種無利子プラン:月額/自宅通学者53,000円・自宅通学者60,000円
・第2種プラン:月額/30,000円・50,000円・80,000円・100,000円・120,000円から選択。

◆日本学生支援機構予約奨学金制度
高等学校在学中に、学校を通して予約手続きを行うことができる奨学金です。担任の先生に相談し、本校入学前に手続きを進めて下さい。同じく、第1種無利子プランと第2種プランの2種類です。

◆新聞奨学生(朝日・読売・毎日・産経の各新聞)
働きながら学ぼうとする学生のための制度で新聞販売店に勤務して新聞配達等を行う学生に、在学期間中奨学金が支給されるシステムです。新聞配達によって、履修できない科目がある場合には修学に支障のないように適切な配慮を行います。

【各種サポート制度】
◆学費分割納付制度
学費納付は一括又は2回納付が原則ですが、特別な事情があると認めた人には分割回数を増やすことができます。希望者は本校学生課まで遠慮なくご相談ください。

◆通学定期券・学生割引
本校は、大阪府認可の専修学校につき、JR・私鉄・地下鉄・バス等、各交通機関の通学定期券および帰省や旅行などの乗車券の学生割引が適用されます。

◆自宅外通学生援助制度
本校では、自宅外通学生全員に経済的負担を軽減する援助制度を導入。距離的、時間的な理由により自宅(保護者宅)から離れ、寮・下宿・アパート等からの通学を強いられる学生に対して、入学金の半額(100,000円)が免除されます。

奨学金についてもっと詳しく知るなら 資料を請求する 無料
関西外語専門学校の寮について

学生の皆さんが安心して通学できる、関西外語オススメの宿舎の一部をご紹介します。

〈ヴェルデ阿倍野〉
最寄駅:JR河堀口駅
初期費用:¥170,000〜¥190,000
月額家賃:¥45,000〜

〈アゲイン文の里〉
最寄駅:地下鉄谷町線 文の里駅
初期費用:¥170,000〜¥190,000
月額家賃:¥53,000〜

〈アゲイン北田辺(旧ウィステリアハイツ)〉
最寄駅:地下鉄 北田辺駅
初期費用:¥170,000〜¥190,000
月額家賃:¥42,000〜

〈スター21〉
最寄駅:JR東部市場前駅
初期費用:¥170,000〜¥190,000
月額家賃:¥38,000〜

〈サウスイースト〉
最寄駅:地下鉄千日前線 南巽駅
初期費用:¥140,000〜
月額家賃:¥52,000〜

他にも多数ございますので、詳しくはお問い合わせください。

寮についてもっと詳しく知るなら 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!