◆年間学費(全納の場合)
・スポーツトレーナー科
合計:1,080,000円(2年次:980,000円)
・スポ ーツ&アクティビティ科
合計:1,080,000円(2年次:980,000円)
・スポーツビジネス科
合計:1,080,000円(2年次:980,000円)
・アスレティックトレーナー科
合計:1,080,000円(2・3年次:980,000円)
◆上記の年間学費と別にかかる費用
教材実習費及びその他の費用( 教科書代・ウェア代・実習費・検定受験料等)
・スポーツトレーナー科
1年次:約35万円
2年次:約32万円
・スポ ーツ&アクティビティ科
1年次:約36万円
2年次:約32万円
・スポ ーツ&アクティビティ科(スクーバダイビングコース)
1年次:前期/約50万円 後期/約30万円
2年次:前期/約55万円 後期/約60万円
※器材購入の際に別途費用(30〜50万円程度)が必要となります。
・スポーツビジネス科
1年次:約35万円
2年次:約32万円
・アスレティックトレーナー科
1年次:約33万円
2年次:約28万円
3年次:約23万円
【備考】
※「その他の費用」には、三幸共済会費や卒業学年のみ徴収の同窓会費等が含まれます。
※学科・コース・選択科目により異なります。
※上記は過去の実績となります。費用に関しては変動の可能性があります。
福岡リゾート&スポーツ専門学校の学費や奨学金 / 寮
福岡リゾート&スポーツ専門学校の学費について
福岡リゾート&スポーツ専門学校の奨学金について
◆学費免除を受けたい
・特待生制度
【自分の力を試して学費免除を受けたい方】
試験を実施し、本校の特待生として一定基準に達していると判定された方が、種類に応じて年間で5万~50万円の学費が免除になる制度です。(卒業後の返還義務はありません。)
◆支払いサポートを受けたい
・日本学生支援機構奨学金制度
【返済の負担をなるべく少なくしたい方】
経済的に修学が困難である方を対象として、専門学校在学中に貸与・給付を受けることができる制度で、数多くの学生が利用しています。
貸与型の奨学金は利子の有無により2つの種類があり、学力基準や経済状況などの条件により貸与額が異なります。
・三幸学園提携教育ローン
【学費をライフプランにあわせた分割払いにしたいあなたに…】
三幸学園では、信販会社と教育ローンを結んでおりますので、ゆるやかな利用資格と簡単な手続きでご利用いただけます。
◆学費を分割にしたい
・三幸学園初期費用軽減&学費分割制度
「日本学生支援機構奨学金制度(10万円以上)」を利用した三幸学園独自の学費サポート制度です。入学手続き時に必要な費用は“入学金10万円のみ”。その後3月末までに“教材実習費及びその他の費用”を納入いただきます。授業料+施設設備費は在学期間中に「貸与奨学金」を利用しながら“毎月10万円ずつ”分割でお支払いいただけます。
・三幸学園給付奨学金&学費納入制度
日本学生支援機構「給付奨学金」と「授業料等減免」制度を利用した三幸学園独自の学費サポート制度です。入学手続き時に必要な費用は“入学金相当額10万円のみ”。その後3月末までに“教材実習費及びその他の費用”を納入いただきます。授業料+施設設備費は“入学後”に「給付奨学金」と「授業料等減免」制度等の申請手続き後、在学期間中にお支払いいただけます。
※各詳細はパンフレットにてご確認ください。
三幸学園では初めてのひとり暮らしでも安心・安全な環境で生活できる、食事付きの学生寮をご案内しています。
またその他にもアパート・マンションなど、お住まい選びのサポートも行っております。
住まいに関する相談は(株)共立メンテナンスに委託しご案内しています。
◆寮奨学生制度〈ひとり暮らしで寮を希望される方へ〉
本校提携の食事付き学生寮への入寮を希望し、選考の結果、寮生として模範的行動がとれる人物に対し、寮に係る費用を一部免除する制度です。
※本校をAO特待生入学(第1次)で受験される方、且つ指定寮(ドーミー南福岡・ドーミー呉服町)へ入寮希望の方限定です。
(空室の関係上、上記以外の寮をご紹介する場合がございます。予めご了承ください。)
◆学生マンション奨学生制度〈ひとり暮らしで学生マンションを希望される方へ〉
本校提携の学生マンションへの入居を希望し、選考の結果、学生として模範的行動がとれる人物に対し、入居時の礼金、仲介手数料等(物件により異なる)を免除する制度です。
※本校をAO特待生入学(第1次)で受験される方、且つ本校提携の学生マンションへ入居希望の方限定です。
(空室の関係上、指定物件以外のマンションをご紹介する場合がございます。予めご了承ください。)
詳細は、学校へお問い合わせください。
- 1人が閲覧中!