【介護福祉学科】
1年次 1,230,500円※
2年次 898,000円
合計 2,128,500円
※入学金 200,000円含む
【こども福祉学科】
1年次 1,175,500円※
2年次 843,000円
合計 2,018,500円
※入学金 200,000円含む
【心理・社会福祉学科】
※入学後1年次前期中に以下の①~④のコースを選択頂きます。選択コースにより実習・演習費が1年次後期より異なります。
①社会福祉主事コース
1年次 1,260,500円※
2年次 798,000円
合計 2,058,500円
※入学金 200,000円含む
②社会福祉主事+社会福祉士コース
1年次 1,260,500円※
2年次 848,000円
合計 2,108,500円
※入学金 200,000円含む
③社会福祉主事+精神保健福祉士コース
1年次 1,260,500円※
2年次 958,000円
合計 2,218,500円
※入学金 200,000円含む
④社会福祉主事+社会福祉士+精神保健福祉士コース
1年次 1,260,500円※
2年次 968,000円
合計 2,228,500円
※入学金 200,000円含む
【社会福祉士養成学科(通信課程)】
選考料 10,000円
入学金 30,000円
授業料 250,000円
実習費 180,000円
合計 470,000円
※実習免除の方は290,000円になります(実習費用免除)。
• 上記以外に教科書・教材費として30,000~80,000円(学科により異なる)が必要です。
• 一部の学科については、資格取得・登録に関わる費用が必要です。
• その他、一部の学科については、演習実習実技用の衣服を購入する場合があります。
• 入学に関わる寄付金・学債等の請求は一切ありません。
• 本校には、学生生活を支援する後援会及び卒業生の同窓会組織があります。学費と同時に納入いただきます。
• 2026年3月31日(火)16時までに入学辞退届(本校指定用紙)を提出した者には、入学金を除く納付金を返還します。(但し、指定校、公募推薦入試での入学手続者は対象外となります。)
江戸川学園おおたかの森専門学校の学費や奨学金 / 寮
江戸川学園おおたかの森専門学校の学費について
江戸川学園おおたかの森専門学校の奨学金について
■本校卒業生・在学生の子弟・子女および兄弟姉妹の学納金の一部減免制度
2024年度入学者から、本学卒業生の子弟・子女、卒業生・在学生の兄弟姉妹に対して学納金の一部減免制度を設けます。
本学の建学の精神や教育理念を深く理解し、本学での学修等に意欲や熱意を持つ、
本学卒業生の子弟・子女、卒業生・在校生の兄弟姉妹を受け入れることにより、
良き伝統の継承を期待する制度です。
みなさまのご家族が本学へ進学される際に是非お役立てください。
なお、本制度の適用を希望される場合は、事前に入試・広報課(tel 0120-538-505)にご相談ください。
【対象者】
① 江戸川学園おおたかの森専門学校を卒業した者(正規課程および通信課程)の戸籍上の子で、本学の正規課程1年次に入学する者
② 江戸川学園おおたかの森専門学校に在籍または卒業した者(正規課程および通信課程)の戸籍上の兄弟姉妹で、本学の正規課程1年次に入学する者
■奨学金制度について
本校独自の奨学金制度をはじめ、様々な奨学金・修学資金制度を利用することができます。利用希望者は、年度等により条件が変更される場合があるため、学務課まで必ずお問合せください。また、各奨学金・修学資金には必ず実施主体による選考があります。
※奨学金の振込開始は入学後になります。
※各奨学金・修学資金には必ず実施主体による選考があります。
1. 高等教育の修学支援の新制度(対象:全学科)
2. 独立行政法人 日本学生支援機構(給付型・貸与型)※対象:全学科
3. 介護福祉士修学資金等貸付制度(対象:介護福祉学科、社会福祉士養成学科通信課程)
4. 保育士修学資金貸付制度(対象:こども福祉学科)
5. 流山市介護福祉士修学資金貸付制度(対象:介護福祉学科)
6. 各市保育士修学資金貸付制度(対象:こども福祉学科)
7. 江戸川学園おおたかの森専門学校育英会奨学金制度(対象:全学科)
8. 生命保険協会 介護福祉士/保育士養成給付型奨学金((対象:介護福祉学科、こども福祉学科)
寮はありませんが、学校付近に学生会館がございます。
詳しくはお問合せください。
- 1人が閲覧中!