映像クリエイター学科(2026年4月開設予定)

あらゆる分野のコンテンツクリエイターを目指す
(旧放送映像学科・TVディレクター学科)

卒業後の主な進路
  • 映像クリエイター
  • 映像編集者
  • 映像カメラスタッフ
  • 照明スタッフ
  • 音響スタッフ(音響エンジニア)
  • 番組作成AD
  • TVディレクター
募集定員

100名

修業年限

2年

初年度納入金

1,462,900円

日テレグループバックアップのもと、テレビ、YouTube、SNS、アニメ、MVなどエンタメのすべてを学べます。
映像クリエイター学科は、あらゆる分野に対応できる映像コンテンツの制作ノウハウを学べる学科。テレビクオリティの知識と技術を身につけられるのが強みです。

━━━━━━━
学科のポイント
━━━━━━━
❶人気番組の現場でインターンシップ
日本テレビの人気番組をはじめ、さまざまな収録現場をインターンシップで経験できます。テレビだけでなくWebコンテンツの制作技術を身につけることができます。

❷学んでから選べる2つのコース制
撮影や音声などを学ぶ映像技術コースと、映像ディレクターをめざすコンテンツ制作コースがあります。基礎的な知識を半年間学んでから希望のコースを選択します。

❸テレビ、ネット、音楽業界など幅広い就職をサポート
テレビ業界はもちろん、ネットコンテンツを手掛ける企業や、MV・ライブ映像を手掛ける企業など幅広い分野の就職をサポートしています

▼選べる2つのコース制
入学後、半年間は共通授業期間でさまざまな分野のコンテンツ制作の基本を学びます。
その後、1年後期から自分の希望コースを選択し、専門的な知識や技術を深めていきます。

❑ コンテンツ制作コース:番組制作・コンテンツ制作に関する基礎を学びます。
❑ 映像技術コース:撮影・音声・照明・編集の基礎を学びます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

建築学科

大学にも負けない充実した学びで建築士へ
二級建築士の受験資格取得への近道!

卒業後の主な進路
  • 建築士
  • インテリアコーディネーター
  • インテリアデザイナー
  • CADオペレーター
募集定員

40名

修業年限

2年

初年度納入金

1,342,900円

読売理工の建築学科は、「二級建築士」「一級建築士」受験資格認定校のため、卒業後すぐに受験が可能です。
スタジオ制による超少人数指導により、建築士合格のための土台と、現場に通じる実践力を身につけます。
※一級建築士の免許登録には卒業後、4年の実務経験が必要

━━━━━━━
学科のポイント
━━━━━━━
❶2年間で建築士合格のための土台を築く
建築を中心として、まちづくりや都市計画など幅広く学びます。1年次に総合的に建築を学び、2年次の卒業設計時に設計と施工コースから選択します。最初は決まっていなくても、2年間の学びを通して自分の興味と適性が見つかります。

❷業界で活躍中のプロから少人数で学べる
講師は一級建築士を中心とした実務家教員。2年次にはスタジオ制を取り、10人程度のグループに分かれ、それぞれの興味に合わせて学びを深めます。

❸学外イベントや研究会など大学にも負けないプログラム
授業以外にも学外イベント、研究会など学びを深められるプログラムが充実。専門学校の枠に留まらない活動を展開しています。

❑ 就職について
業界とのコネクションときめ細かなサポートでバックアップ
大手ゼネコンや住宅メーカーをはじめ、設計事務所、インテリアデザイン事務所、工務店など、幅広い就職実績があります。 創立50年以上の歴史で培った卒業生のネットワークに強みがあり、OBの活躍する企業など、毎年のように求人をいただく例も多いです。 また、会社訪問や面接などの試験は、就職担当教員が間に入るなど、丁寧なフォローに特徴があります。こうした強力な就職バックアップ体制により、毎年多くの学生が、希望の就職を実現しています。

*国土交通省認定「職業実践専門課程」文部科学大臣認定校

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

建築科(夜間)

働きながら通える社会人に最適な夜間クラス
オンライン授業も対応可能で社会人に最適

卒業後の主な進路
  • 建築士
  • 建築技術者
  • 建築設備士
  • 建築施工管理技士
  • 建築デザイナー
募集定員

40名

修業年限

夜間 2年

初年度納入金

678,810円

読売理工の建築科は、「二級建築士」「一級建築士」受験資格認定校のため、卒業後すぐに受験が可能です。
※一級建築士の免許登録には卒業後、4年の実務経験が必要

━━━━━━━
学科のポイント
━━━━━━━
❶オンライン授業の導入+好立地で社会人も学びやすい
東京都心の後楽園・春日駅直結の好立地。授業は社会人の方でも通学しやすい18時20分開始です。 座学の授業はオンラインと対面を選べるハイブリッド式を導入し、働きながらでも学びやすいと好評です。

❷創立50年以上の伝統と業界で活躍中のプロによる指導
建築系の専門学校として都内でも有数の歴史がある本校では、昼間と同じ一流の講師陣が理論から知識、製図まで、密度の高いカリキュラムで指導します。 2年間の最短距離で、二級建築士・一級建築士の受験資格が得られます。

❸通いやすい学費設定+専門実践教育訓練給付金
1年目の学費は約64万円、2年次は約54万円と通いやすい学費設定です(教科書教材代・諸経費除く)。 また、専門実践教育訓練給付金の対象講座となっており、一定の要件を満たす場合、最大で訓練費用の70%が厚生労働省から支給されます。

*国土交通省認定「職業実践専門課程」文部科学大臣認定校

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

電気電子学科

国家資格を取得して 電気・鉄道・設備業界へ
電気電子のプロを目指す専門学校

卒業後の主な進路
  • 研究・技術者(機械・エネルギー)
  • 企業内研究員
  • 研究・技術者(機械)
  • 電気工事士
  • 研究・技術者(電気)
  • 電力会社勤務
  • 研究・技術者(電気通信)
募集定員

40名

修業年限

2年

初年度納入金

1,322,900円

電気電子の基礎から、現代社会に不可欠な最先端テクノロジーまでを少人数制でじっくり学び、「電気電子分野」のエキスパートを目指します。

━━━━━━━
学科のポイント
━━━━━━━
❶圧倒的に就職に強い電気エンジニア!
本校の卒業生は電気設備業界をはじめ、人気のビルメンや鉄道業界で活躍しており、就職率は例年殆ど100%です。 経済産業省の調査※によれば、電気主任技術者の免状取得者のうち約6割を50歳以上が占めており、 若手エンジニアへの需要は非常に高い傾向にあります。
※電気保安体制を巡る現状と課題:経済産業省

❷電気工事も学べる電気主任技術者認定校
「電気主任技術者」の認定校であるため、例年の合格率が10%程度の難関国家資格が、卒業後に実務経験のみで取得可能です。加えて、電気工事実習を取り入れた独自性のあるカリキュラムで、将来の選択肢の幅が広がります ※第三種は要実務経験2年、第二種は要実務経験5年

❸授業は14:30まで。だから放課後も充実
授業は14:30で終了するので、放課後は資格対策講座やアルバイト、趣味など自由に使える時間が沢山あります。 新聞配達しながら学ぶ読売育英奨学生制も学びやすいカリキュラムです

❑ 就職について
電気エンジニアに対する需要は社会情勢に関わらず安定しており、就職内定率は毎年ほぼ100%を達成しています。 約半数の学生は、主に電気保安業務全体を担当するビルメンテナンス業に就職、残りの半数は電気通信を含む電気工事業に就職しています。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

ITエンジニア学科

システムエンジニアやプログラマーを目指す
ITの基礎知識から先端技術まで2年間で広く学べる

卒業後の主な進路
  • CGデザイナー・CGクリエイター
  • Webデザイナー
  • Webプログラマー
  • プログラマー
  • システムエンジニア(SE)
  • アプリケーションエンジニア
募集定員

40名

修業年限

2年

初年度納入金

1,342,900円

ゼロからプログラミング、ネットワーク、Web技術まで幅広く学び、システムエンジニアやプログラマー、企業のDX人材を目指します。

━━━━━━━
学科のポイント
━━━━━━━
❶2年間で即戦力のITエンジニアシステムエンジニアへ
コンピュータの基礎から学び、2年間という短期間でプログラミング・Web・デザイン・ネットワークを理解した 企業に求められる人材を目指します。

❷ITパスポートや基本情報技術者など国家資格を複数取得
ITパスポートからはじめ、基本情報技術者など上位国家資格の取得を目指します。 基本情報技術者試験の科目A試験が免除となるため、効率的に試験対策を進められます。

❸IT企業を中心に読売グループへの就職も可能
就職はIT企業を中心に、一般企業のIT部門やデザイン部門で活躍する卒業生も多くいます。 DX人材ニーズの高まりを受け、読売グループ企業にも多くの就職実績があります。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

ITキャリア養成科(2025年4月開設)

ITのグローバル人材を育成を目指す
ITに関する知識を基礎から学び、IT関連の専門スキルを身につけます

卒業後の主な進路
  • ヘルプデスク
  • セールスエンジニア
  • IT業界勤務
募集定員

20名

修業年限

1年

初年度納入金

1,009,400円

読売理工医療福祉専門学校では2025年4月に「ITキャリア養成科」を開設しました。
本学科はITのグローバル人材を育成する目的で、ITに関する知識を基礎から学び、IT関連の専門スキルを身につけることを目的としています。

• IT科目を中心に1年間学ぶ学科です。
• 専門士の称号は付与されません。
• 定員20名です。

❑ ロードマップ
Webプログラミング、デザインなどを学び、 留学生には日本語講座を実施します。

入学
 ↓
1年次前期・・・ITの基礎を学ぶ
 ↓
1年次後期・・・ITの専門的な内容を学ぶ
 ↓
卒業・・・就職 or 進学

❑ めざす将来
▼進学
・読売理工医療福祉専門学校
・読売自動車大学校
・大学など

▼就職
・Webクリエイター
・Webエンジニア
・IT事務
・ヘルプデスク
・セールスエンジニア

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

臨床工学科

東京都心のキャンパスで学ぶ
臨床工学技士を目指す専門学校

卒業後の主な進路
  • 臨床工学技士
募集定員

40名

修業年限

3年

初年度納入金

1,689,900円

臨床工学科は、昼間3年間で国家資格「臨床工学技士」の資格取得を目指す、厚生労働大臣指定養成校です。
患者の生命を預かるチーム医療の一員として、医学的知識はもちろん、高い工学知識や技能も備えた 医療機器のスペシャリストを目指します。

━━━━━━━
学科のポイント
━━━━━━━
❶目の行き届く手厚い指導
定員40人、実習は10人以下のグループに分けて教員がしっかり目の行き届く体制で指導します。 教員と学生の距離が近く、放課後や休み時間も気軽に相談できる環境です。

❷都内トップクラス!国家試験合格率96.7%
少人数制の手厚くきめ細やかな指導で2003年の学科開設以来、着実に合格実績をあげています。 2023年卒業生(第36回臨床工学技士国家試験)の合格率は96.7%と都内専門学校としてもトップクラスの実績です。

❸総合病院を中心に就職率100%
全国から多数の求人があり、本人の希望に応じてさまざまな就職先を紹介しています。 特に総合病院への就職率が高く、2023年は約8割の学生が総合病院に就職しました。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

介護福祉学科

2年間で国家資格「介護福祉士」を目指す
全国トップの教育力と安心の合格保証制度

卒業後の主な進路
  • 介護福祉士
  • 介護職員
募集定員

40名

修業年限

2年

初年度納入金

1,302,900円

介護福祉学科は、2年間の学びで卒業時に介護福祉士の国家資格を取得可能な介護福祉士養成校です。
2年間しっかり準備をして自分に合った施設に就職できるので、卒業後の職場定着率も高いです。

━━━━━━━
学科のポイント
━━━━━━━
❶最大8カ所の施設実習
本校は2年間で8か所と、他校より多くの施設実習を取り入れています。
1年次から少しずつ現場に慣れ、幅広い技術が身に付くのはもちろん、自分に合った就職先を選ぶのにも役立ちます。

❷全国平均を大きく上回る国家試験合格率
国家試験対策授業と模擬試験を組み合わせた丁寧な指導で、確実に合格へと導きます。 2025年3月卒業生の国家試験合格率は89.7%と、毎年高水準を維持しています。

❸安心できる就職先で職場定着率100%
豊富な施設実習で理解と自信を深めて現場に出るため、 就職後のギャップも少なく、多くの先輩が楽しく介護の仕事を続けています。 2019年に実施した就職3年目の卒業生アンケートにおいて、介護の仕事継続は100%でした。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!