あなたの学びたい学部・学科は?
東北農林専門職大学の学部・学科情報一覧

農林業経営学部/農業経営学科

農業経営の現場や地域に出て学び、生きた農業経営や地域の課題解決能力を身に付ける

募集定員

32名

修業年限

4年

初年度納入金

入学金(県内者):282,000円
入学金(県外者):564,000円
授業料:535,800円

<入学定員・編入学定員>
入学定員(1年次):32名
編入学定員(附属農林大学校からの内部進学を含む)(3年次):2名

• 「農林業経営学部」の1学部を設置します。

• 専門職大学の特色である少人数による各学科における職業専門性を高める教育と合わせて、展開科目を中心に、学科横断による学生同士の学び合いを促す教育を行うことにより、既成の発想にとらわれることのない柔軟な思考や多角的な視点を養います。

• 東北地方では、四季の変化に富んだ気象条件など恵まれた自然環境のもと、豊富な農産物が生産されています。農業経営学科では、東北の農業の特色を活かして、農業の生産技術力及び経営力を高める専門的な学び等を提供し、農産加工・販売をはじめとする農業経営の多角化にも対応可能な農業経営者等の育成及び研究を行います。

• 卒業後は農業学士(専門職)の学位を与えられます。

農林業経営学部/森林業経営学科

林業を起点とした森林資源のフル活用に取り組み、時代の要請に応えるビジネスを構築

募集定員

8名

修業年限

4年

初年度納入金

入学金(県内者):282,000円
入学金(県外者):564,000円
授業料:535,800円

<入学定員・編入学定員>
入学定員(1年次):8名
編入学定員(附属農林大学校からの内部進学を含む)(3年次):2名

• 「農林業経営学部」の1学部を設置します。

• 専門職大学の特色である少人数による各学科における職業専門性を高める教育と合わせて、展開科目を中心に、学科横断による学生同士の学び合いを促す教育を行うことにより、既成の発想にとらわれることのない柔軟な思考や多角的な視点を養います。

• 森林業経営学科は、SDGsや脱炭素社会への変革など、国際的な潮流と調和しながら、林業を起点として森林資源のフル活用に取り組む「森林業」を学びます。林業を中心に、きのこ等の非木材森林産品、森林サービス産業等について、実践的な教育と地域課題の解決を担い、森林業分野の専門職業人材の育成及び研究を行います。

• 卒業後は森林業学士(専門職)の学位を与えられます。

まずは見て学校を知ろう!