あなたの学びたい学部・学科は?
専門学校東京国際ビジネスカレッジの学部・学科情報一覧

経営研究学科

卒業後の主な進路
  • 税理士
  • 会社員(一般企業勤務)
  • 会社経営者
  • 社長秘書
  • 店長
  • マーケットリサーチャー
  • 営業
  • 販売
  • 企画・調査
  • 経理
  • 外資系スタッフ
  • 秘書
  • 人事
  • 一般事務
  • ショップ・店オーナー(経営者)
  • 通訳
  • 通訳ガイド
  • 翻訳家
  • 外資系企業勤務
  • 受付
募集定員

190名

修業年限

2年制

初年度納入金

▾キャリアデザインコース
・Myキャリア専攻
・インターグローバル専攻
・キャリアクエスト専攻
・キャリアプランニング専攻
対象:一般生

▾マーケティング・サイエンスコース
対象:一般生・留学生

▾Business Management Course
対象:一般生・留学生

専攻・コース一覧

  • 5つのモデルユニットを学び、“好き”を見つけていくことができます。

    【このような方にオススメ】
    もう一度自分のやりたいことを見つけなおしたい方!
    ◦必修の「キャリア形成科目」で、就職に必要なビジネス知識と事務系資格取得が可能
    ◦5つのユニット、「ホテル」「オフィス」「ブライダル」「トラベル」「ショップ販売」から自分の興味・関心のある分野を選んで学べる
    ◦「キャリア形成科目」+「ユニット科目」+「資格対策ゼミ」でさらに就職に強い資格取得が可能
    ◦キャリアコンサルタントと面談を行い、様々な分野を学ぶことで、「自分の本当にやりたいこと」の発見をサポート

    【学びの特長】
    ➊学びながら好きを見つけられる「5つのモデルユニット」
    「ホテル」「オフィス」「ブライダル」「トラベル」「ショップ販売」という5つの職種領域を全て学びながら、興味を持った領域の資格取得を目指します。

    ➋働くことをイメージできる企業実習プログラム(ホテル他)
    1年次の集中講義期間中に当校の提携ホテルにおいて企業実習を行います。講義で学んだビジネスマナーやホスピタリティ精神などを現場で実践することで、より深く理解することができます。

    ➌2年間の学習成果を見える化し、キャリアにつながる自信へ
    2年間の学習成果を「事業計画書」という具体的なカタチにまとめます。「起業するなら・・」という想定のもと、モデルユニットで学んだ専門性をはじめ、財務会計論やリーダーシップ論、ビジネスプランニングなど起業に必要な知識を活かし、将来のキャリアにつながる自信を築きます。

    【目指す資格】
    ▾ホテル
    ・ホテルビジネス実務検定
    ・サービス接遇検定
    ・英語応対能力検定
    ・マナー・プロトコール検定

    ▾オフィス
    ・秘書検定
    ・ニュース時事能力検定
    ・色彩検定
    ・色彩活用ライフケアカラー検定

    ▾ブライダル
    ・ブライダルプランナー検定  
    ・サービス接遇検定
    ・ジュエリーコーティネーター検定
    ・色彩活用ライフケアカラー検定

    ▾トラベル
    ・旅程管理主任者(国内・総合)
    ・サービス接遇検定 
    ・観光英語検定 
    ・マナー・プロトコール検定

    ▾ショップ販売
    ・サービス接遇検定
    ・販売士(リテールマーケティング検定) 
    ・マナー・プロトコール検定
    ・ジュエリーコーティネーター検定

  • 異文化への憧れの気持ちを、海外留学が可能な英語力へ。

    【このような方にオススメ】
    海外に興味があり、国際的な環境にチャレンジしたい方!
    ◦アメリカ・ハワイの提携教育機関での海外短期研修が必修(1年次)
    ◦ヨーロッパの提携教育機関での海外短期研修が必修(2年次:フランス・スペインなど)
    ◦20ヵ国の留学生との国際交流で「異文化コミュニケーション」のスキルを向上
    ◦欧米留学生の生活をサポートする「日本語メンター制度」はインターグローバルコースのみ参加可能
    ◦グローバル化する国際社会に対応できるスキルを持った人材を育成

    【学びの特長】
    ➊世界とつながり視野が広がる2度の海外研修
    1年次は米国・ハワイ州、2年次は欧州の提携教育機関での海外研修(各10日間)を必修としています。大学での受講や現地学生との交流、ホームステイなどを通じて留学生ライフを体感することで、語学の向上や異文化理解への意識を高めることができます。 ※海外情勢により研修場所や期間が変更となる場合がございます。

    ➋欧米留学生の学習サポートなど 実力がつく豊富な英語系科目
    海外留学で使える英語力の習得を目指し、豊富な英語系科目を用意しています。欧米留学生がティーチング・アシスタントとして参加する英会話講義をはじめ、TOEIC®対策、観光・接遇英語などの授業を通じてさまざまな場面で使える英語が学べます。

    ➌異文化理解力を深める 留学生との交流プログラム
    「グローバルスポーツ大会」や「ウエルカムパーティ」など多くの交流プログラムを通じて、当校に在籍する20ヵ国余りの留学生との交流が可能です。また当専攻の学生だけが参加できる「日本語メンター奨学金制度」※では、留学生との貴重な時間を共有できます。 ※欧米留学生の校内外での生活をサポートするメンター(相談員)制度。

    【目指す資格】
    ・TOEIC®L&R
    ・実用英語技能検定
    ・観光英語検定
    ・英語応対能力検定
    ・マナー・プロトコール検定
    ・ユニバーサルマナー検定
    ・社会人常識マナー検定
    ・Microsoft Office Specialist(Word/Excel)
    ・日商簿記検定
    ・全経簿記能力検定

  • 登校またはオンラインを選べるハイブリッド型授業システムを導入。

    【このような方にオススメ】
    興味のあることと掛け持ちしたり、遠方からの通学、自分らしさを大切にしながら通学したい方へ!
    (オンライン出席率が50%まで可能)
    ◦オンラインでの出席率が50%まで可能のため、自分のライフスタイルに合わせての学習が可能
    ◦就職に向けて役立つ基礎的なビジネス系科目を学習し、ビジネスへの理解を深める
    ◦論理的思考(頭と心をマネジメントする方法)を学び・身に着ける
    ◦コミュニケーション方法を身につける実践的な学習を通し社会性を向上させる
    ◦資格取得を通じて、自己管理能力を高め、自分にあった学習スタイルを身に着ける

    【学びの特長】
    ➊オンライン受講ができる ハイブリッド型授業システム
    登校とオンラインを自分で選択できる「ハイブリッド型授業システム」を導入。オンライン出席率は最大50%まで可能で、興味のある事と掛け持ちしたり、遠方からの通学を可能にできるなど、自分らしさを大切にしながら通学したい人に適しています。

    ➋自分で考え行動する人材を育む 実践的なカリキュラム
    基礎的なビジネス系科目や資格取得に特化した科目に加え、社会に出た時に必要となる論理的思考とコミュニケーション方法を身につける実践的な学習を行います。頭と心を論理的にマネジメントする方法を学ぶことで、オンラインでの学習環境を活かし、自分で考え行動できる自律心を育みます。

    ➌進学・就職をサポートする 定期カウンセリングを実施
    資格取得という挑戦を通じて、自己管理能力を高め、自分に合った学習スタイルを身につけていけるよう担任が常に寄り添い、サポートしていきます。さらに進学や就職に向けて、国家資格を持つキャリアカウンセラーが定期的な面談を行い、一人ひとりに合った進路へと導きます。

    【目指す資格】
    ・TOEIC®L&R
    ・日商簿記検定
    ・全経簿記能力検定
    ・Microsoft Office Specialist(Word/Excel)
    ・色彩検定
    ・色彩活用ライフケアカラー検定
    ・秘書検定

  • 資格を取得しながら“デキる自分”を発見できる場所。

    【このような方にオススメ】
    自信をつけてじっくり成長したい方!
    ◦講義内でマナーや簿記、PC系の様々な資格取得をして自信をつけられる
    ◦該当調査やボランティア活動を講義内で実施するので、視野を広げられる
    ◦キャリア講義や専門的な適性検査が充実していて、やりがいを見つけやすい
    ◦カウンセラー資格を持つ担任と相談しやすく、安心して学生生活を送れる
    ◦保護者会や三者面談があり、家庭と連携して成長を見守る環境で学習できる

    【学びの特長】
    ➊いろいろな資格にチャレンジ! 社会に貢献できる自分になる
    いろいろな資格取得のための学習に加え、コミュニケーション方法を学ぶ授業も行なっています。日々の授業の中で資格取得を明確な目標として達成しながら、社会に貢献できる基礎力を養っていきます。多くの学生が在学中に複数の資格を取得し、着実に自信を積み上げています。

    ➋街でのフィールドワークなど、視野が広がる豊富な課外活動
    授業では、街中での消費者行動調査や施設での介護ボランティアなど、さまざまな課外活動を積極的に取り入れています。多くの人との触れ合いの中で新たな気づきや発見があり、さらに視野を広げて社会性を身につけていくことができます。

    ➌福祉系・キャリア系の専門家が寄り添いながらしっかりサポート
    社会福祉士やキャリアコンサルタントなど福祉系・キャリア系の専門家が講師や担任として勤めており、日々の学生生活に寄り添うことができます。生活習慣や学習、進路に対する悩みや迷いに対応しながら、社会人となる準備をサポートしていきます。

    【目指す資格】
    ・日本漢字能力検定
    ・コンピュータサービス技能評価試験
    ・計算実務能力検定
    ・社会人常識マナー検定
    ・世界遺産検定
    ・ホテルビジネス実務検定
    ・旅程管理主任者(国内・総合)
    ・ユニバーサルマナー検定
    ・ニュース時事能力検定 
    ・秘書検定
    ・Microsoft Office Specialist(Word/Excel)

  • マーケティングを中心に経営やITの知識を身につけ活躍できる人材に。

    【このような方にオススメ】
    グローバルなビジネスの現場で活躍するリーダーを目指す方!
    ◦マーケティングや経営戦略などの学習によりビジネスへの理解を深める
    ◦eコマース、SNSなどインターネット関連の基礎知識を学び、ITへの理解を深める
    ◦語学力や異文化コミュニケーション能力を向上させ、ビジネスの現場で活躍する人材を育成

    【学びの特長】
    ➊ビジネス知識+IT能力で現場のリーダーへ
    マーケティングや経営戦略などの学習に加えて、リーダーシップやチームワークを理論的に学びます。また、eコマースやSNSなど、インターネット関連の基礎知識を活用する方法を学びます。グローバルなビジネスの現場で活躍するリーダーに必須の学習ができます。

    ➋グローバルな環境でマーケティングを学ぶ
    様々な国から集まった留学生とビジネスを学ぶことは、まさに生きたマーケティングとなります。学校生活の中で語学力や異文化コミュニケーション能力を鍛え、多様な文化や価値観を理解することは、将来、グローバルな活躍を志す人にとって貴重な経験となります。

    ➌ビジネスを「数字」で理解できる人材、起業家になる
    商品やサービスをつくり、お客様に届くまでのプロセスを数字で理解する技術やビジネスシーンで企画提案に必要なスキルを習得します。就職希望者のみならず、将来自分でビジネスをしたい起業家になるための知識も養います。

    【目指す資格】
    ・Microsoft Office Specialist(Word/Excel)
    ・ITパスポート
    ・日商簿記検定
    ・全経簿記能力検定
    ・TOEIC®L&R

  • 世界のビジネスシーンを目指す学生が集います。

    High English proficiency as a capable business tool.
    The course, which requires a TOEIC® score of 500 or higher, fosters individuals who can use English as a business tool to compete in the world.

    【このような方にオススメ】
    今の英語力を更に高めて、英語力を活かして就職をしたい方!
    ◦TOEIC550点レベルの学生が対象。英語でビジネスを学び、更に英語力を高める
    ◦公用語は英語。様々な文化を持つ学生と英語で学び、リエゾン人財を目指す
    ◦Harvard Business Schoolのケーススタディ(英語)を用いて英語でビジネスを学ぶ
    ◦TOEICを取得し、海外・外資系企業への就職を目指す

    【目指す資格】
    ・TOEIC®L&R
    ・日商簿記検定
    ・全経簿記能力検定
    ・Microsoft Office Specialist(Word/Excel)
    ・観光英語検定
    ・色彩検定
    ・色彩活用ライフケアカラー検定
    ・ホテルビジネス実務検定
    ・旅程管理主任者(国内・総合)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

国際経営学科

卒業後の主な進路
  • 税理士
  • 会社員(一般企業勤務)
  • 会社経営者
  • 社長秘書
  • 店長
  • マーケットリサーチャー
  • 営業
  • 販売
  • 企画・調査
  • 経理
  • 外資系スタッフ
  • 秘書
  • 人事
  • 一般事務
  • ショップ・店オーナー(経営者)
  • 通訳
  • 通訳ガイド
  • 翻訳家
  • 外資系企業勤務
  • 受付
募集定員

155名

修業年限

2年制

初年度納入金

▾国際貿易コース
対象:一般生・留学生

専攻・コース一覧

  • 経営学・簿記からIT、企業が求めるビジネス系スキルを身につけます。

    【このような方にオススメ】
    簿記、財務、コンピュータなどビジネス系資格取得に取り組みたい方!
    ◦幅広いビジネス系科目をわかりやすく学ぶことができ、ビジネスの基礎をしっかりと作る
    ◦資格取得者数NO1!モチベーションの高い学生と資格取得に取り組めるカリキュラム
    ◦「通常授業」+「資格対策ゼミ」で、高度な資格取得にチャレンジできる
    ◦13ヵ国の学生と共に学べる「リエゾン人財」育成に最適なグローバル学習環境

    【学びの特長】
    ➊経営学、簿記からITまで今必要なスキルを身につける
    日本経済の現状や課題をテーマに経営学、経済学、マーケティング、簿記に加え、パソコンスキルや業務へのITの活用、情報処理など、今のビジネスの現場で求められる幅広い知識を学ぶことができます。就職活動では、即戦力として有効な能力をしっかりアピールできます。

    ➋「簿記検定」の全員合格を目指す段階的なカリキュラム
    就職、さらに進学、編入学に有利な資格として「簿記」を徹底指導。週2回の授業(他コースは週1回)と対策ゼミの受講に加え、2年次では会計学総論の授業を設けており、決算書が読めるレベル(日商簿記2級)へ導きます。着実に実力がつく段階的なカリキュラムで簿記検定資格の全員合格を目指します。

    ➌まるで“学内留学”多国籍の学生と共に学ぶ強み
    当コースをはじめ、校内ではさまざまな国籍の学生が学んでおり、普段のキャンパスライフの中で国際交流が生まれています。また授業中のグループワークでは、文化や考え方の違いを認める相互理解力やホスピタリティ精神が育まれるなど、まるで海外留学したような経験を積むことができます。

    【目指す資格】
    ・日商簿記検定
    ・全経簿記能力検定
    ・Microsoft Office Specialist(Word/Excel)
    ・TOEIC®L&R
    ・ITパスポート
    ・色彩検定
    ・色彩活用ライフケアカラー検定
    ・ホテルビジネス実務検定
    ・旅程管理主任者(国内・総合)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

国際言語コミュニケーション学科

卒業後の主な進路
  • 税理士
  • 会社員(一般企業勤務)
  • 会社経営者
  • 社長秘書
  • 店長
  • マーケットリサーチャー
  • 営業
  • 販売
  • 企画・調査
  • 経理
  • 受付
  • 秘書
  • 人事
  • 一般事務
  • ショップ・店オーナー(経営者)
  • 通訳
  • 通訳ガイド
  • 翻訳家
  • 外資系企業勤務
  • 外資系スタッフ
募集定員

215名

修業年限

2年制

初年度納入金

▾国際教養コース
対象:一般生・留学生

▾日越(日本語・ベトナム語)ビジネス通訳翻訳コース
対象:ベトナム語ネイティブ

▾Academic English コース
対象:一般生・留学生

専攻・コース一覧

  • 日本語コミュニケーション能力と大学レベルの基礎教養を身につけます。

    【このような方にオススメ】
    基礎教養を身につけ、大学進学も視野にいれた進路を考えている方!
    高い教養を身につけ、問題解決能力を養いたい方!
    ◦必要な情報を収集選択する「読む力」と自己表現に必要な「書く力」を身につける
    ◦「現代社会と国際社会」「政治と経済」二つのカテゴリーから視野を広げる
    ◦社会の変化とともに求められる情報・知識をもとに「自ら学びを深め、考える」力を身につける
    ◦異なるバックグラウンドをもつ人々と意思疎通し議論を通じて多様な支店を身につける
    ◦秘書検定の全員合格を目指し、コミュニケーション能力を磨く
    ◦大学への進学や編入、大学院進学を目指す学生へ、進路実現に向けてサポート

    【学びの特長】
    ➊必要な情報を収集選択する「読む力」と自己表現にもっとも必要な「書く力」を身につける
    「この問題は何を問うているのか」「判断に必要な情報はどこにあるのか」を見極める読解力を身につけ、自分にとって必要な情報を拾い上げる力。そして自分が思っていること、考えていることを論理的に表現するための、発想力と想像力を養います。

    ➋「現代社会と国際社会」「政治と経済」二つのカテゴリーから視野を広げる
    貧困や紛争、環境破壊など、世界には解決しなければならない問題が山積しています。国際教養コースでは、「国際社会と現代社会」「政治と経済」の二つの観点からこれらの問題を考察し、より良い未来社会の実現へ向けて、グローバルに活躍できる人材を育成します

    ➌社会の変化とともに求められる情報・知識をもとに「自ら学びを深め、考える」力をつける
    大学で学ぶには、勉強のみならず「研究」という視点が欠かせません。「研究」とは、明らかになっていないものを発見する作業です。異なるバックグラウンドを持つ人々と意思疎通し、議論やプレゼンテーションを通じて多様な視点を身につけていきます。

    【目指す資格】
    ・日本語能力試験(JLPT)
    ・日本留学試験(EJU)
    ・J-TEST(実用日本語テスト)
    ・日商簿記検定
    ・全経簿記能力検定
    ・Microsoft Office Specialist(Word/Excel)
    ・TOEIC®L&R

  • 日本・ベトナム間のみならずグローバルで活躍できる人材を育成します。

    【このような方にオススメ】
    即戦力として、企業から求められるような人材を目指す方!
    ビジネスシーンで活躍できる日本語・ベトナム語通訳翻訳者を目指す方!
    ◦ビジネス場面で通用する日本語を身につけながら、必要とされる通訳力・翻訳力のトレーニング
    ◦行政関連やイベントなどの現場で経験のあるプロ教員が、実例を交えながら基本から実践レベルまでリアルな経験をもとに分かりやすく講義
    ◦簿記、英語、ITスキルなどのビジネス系科目に加えて「ホスピタリティ」「ビジネスマナー」など社会性が身につく講義を導入
    ◦良い印象を持たれるコミュニケーションや立ち振る舞いが養える「秘書検定」の取得に向けて学習をサポート

    【学びの特長】
    ➊グローバルなビジネスシーンで通用する人材に
    経済学・マーケティングなどのビジネス科目を学ぶなかで、実践的な日本語・ベトナム語の理解力、運用能力を高めます。また、ビジネスシーンで必要とされる通訳力・翻訳力をトレーニングすることで、グローバルなビジネス環境で活躍できる人材を育成します。

    ➋社会に適応できる高度なコミュニケーションスキルを習得
    社会に出て即戦力として企業から求められるように、ビジネスマナーやホスピタリティなどの学習を通じて、社会人にふさわしい「人柄のよさ」「感じのよさ」といった良い印象を持たれるコミュニケーションや立ち振る舞いを養います。

    ➌プロの通訳者から学ぶ、現場から求められる通訳技術
    行政関連やイベントのみならず、一般企業で通訳・翻訳経験のあるプロの教員が、実例を交えながら基本から実践レベルまで、分かりやすく講義を行います。すぐに役立つ通訳技術を学べると同時に、リアルな経験を聞くことで、高いモチベーションを維持したまま学習することができます。

    【目指す資格】
    ・日本語能力試験(JLPT)
    ・日本留学試験(EJU)
    ・J-TEST(実用日本語テスト)
    ・BJT(ビジネス日本語能力テスト)
    ・日商簿記検定2級・3級
    ・全経簿記能力検定
    ・Microsoft Office Specialist(Word/Excel)
    ・秘書検定
    ・TOEIC®L&R

  • 英語学習に特化、海外大学編入も可能なレベルを目標としたカリキュラム

    【このような方にオススメ】
    英語を基礎から学びなおしたい方!
    ◦「基礎」から英語力向上を目指し、苦手意識を克服
    ◦「通常授業」+「資格対策ゼミ」で「英語力」+「就職力」を向上
    ◦TOEICスコアを1年間で伸ばせるよう、英語漬けの毎日

    【学びの特長】
    ➊基礎から学び直し、TOEIC®L&Rテスト600点以上へ
    まずは、自分の弱点を見つけるため、基礎からの学び直しを実践します。TOEIC®L&Rテスト600点を目標としたカリキュラムに添って、英語学習に集中して取り組みます。

    ➋講師は英語ネイティブと日本人 理想的な学習スタイルを実現
    英語ネイティブの講師と「第二言語として英語を学んだ経験」を持つ日本人講師を配置。生きた英語と同時に、発音や文法などを的確に指導することができ、効率よく質の高い英語を学ぶことができます。

    ➌英語を楽しみながら実力アップ 海外大学への編入も視野に
    言語としての面白さに気づき、英語により一層興味を持ってもらえるように、学生が関心の高い話題を取り入れたり、身体を動かしながら会話するなどの工夫を凝らした講義を行なっています。2年間の学習の成果により、当校の提携する海外大学への進学も可能になります。

    【目指す資格】
    ・TOEIC®L&R
    ・TOEFL iBT®
    ・実用英語技能検定
    ・観光英語検定
    ・Microsoft Office Specialist(Word/Excel)
    ・色彩検定
    ・旅程管理主任者(国内・総合)
    ・ジュエリーコーディネーター検定

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

日本語学科

卒業後の主な進路
  • 税理士
  • 会社員(一般企業勤務)
  • 会社経営者
  • 社長秘書
  • 店長
  • マーケットリサーチャー
  • 営業
  • 企画・調査
  • 販売
  • 経理
  • 受付
  • 秘書
  • 人事
  • 一般事務
  • ショップ・店オーナー(経営者)
  • 通訳
  • 通訳ガイド
  • 翻訳家
  • 外資系企業勤務
  • 外資系スタッフ
募集定員

100名

修業年限

2年制

初年度納入金

▾日本語学科
対象:留学生

専攻・コース一覧

  • 進学や就職へと続く自身の目標への挑戦をサポート。

    TIBCのある浅草橋は世界的に有名な日本文化の中心地である浅草や秋葉原に隣接しています。日本語学科では1年目は日本語のスキルアップ、そして2年目には各自の進路目標に応じた対策講習を提供します。就職希望者にはスーツの着方からビジネスマナーや面接指導まで徹底指導し、進学希望者には大学進学のための日本留学試験対策や研究計画書の作成などもサポートしていきます。

    【日本語学科の特長】
    ➊世界の大都市東京の中心で日本生活をスタート
    TIBCは日本のサブカルチャーであるアニメの聖地秋葉原へ電車で1駅、毎年3000万人以上の人が訪れる東京観光のメッカである浅草へ電車で2駅、さらに東京スカイツリーへも4駅と東京の中心に位置しています。また、東京の2大空港である羽田・成田空港からもダイレクトでアクセスできるなど日本の生活をスタートさせるには最高の環境です。

    ➋各自の進路目標に合わせたカリキュラム
    TIBCでは大学への進学指導で培ったノウハウをいかし、経験豊富な職員がより高い目標で進学を目指す学生をサポートする体制が整っています。また、キャリアサポートセンターでは授業ではカバーできなかった個人的な就職相談にのり、日本での就職を目指す学生と一緒になって夢を実現させていきます。

    ➌多彩な文化イベントにより日本の楽しさを発見
    定期的に文化イベントを計画し、授業では学ぶことのできない体験を通じ、日本文化への理解を深めます。「TIBCならではの経験」をモットーとしたイベントでは、これまでに富士山登頂や京都・奈良研修など遠方イベントから着物の着付けや風鈴作成などを企画してきました。

    ➍ビジネススクール内の日本語学科という環境をいかし、目標へ最短期間でチャレンジ
    日本語学科在籍時の授業がない時間には専門課程の授業を聴講できます。また、校内推奨資格取得のためのゼミ(無料の選択授業)をはじめ、JLPTやEJUさらにはTOEICの対策ゼミなどにも参加できます。さらに、自身の日本語力習得のペースに合わせ、日本語学科の課程をスキップし、専門課程へ進学したり、母国の大学などでの既修単位を利用し、専門課程2年目へ編入も可能です。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!