あなたの学びたい学部・学科は?
鹿児島第一医療リハビリ専門学校の学部・学科情報一覧

理学療法学科

「身体づくり」と「生活動作」を支える“理学”の力!

卒業後の主な進路
  • 理学療法士
  • スポーツリハビリトレーナー
  • スポーツトレーナー
募集定員

40名

修業年限

3年制

初年度納入金

1,600,000円
(入学金300,000円 / 授業料800,000円 / 施設充実費250,000円 / 実験実習費250,000円)

身体機能の評価に基づき、運動療法や、物理療法、日常生活活動の指導を通して身体機能・運動機能の回復を図るとともに、家族や地域への働きかけを通じ生活の質を向上させる専門職です。本学科では、専門的な知識や技術は勿論、一人一人の患者さんに寄り添える心豊かな人間性も兼ね備えた理学療法士を養成します。本学科は専門実践教育訓練給付の指定講座であり、要件を満たす社会人の方は給付の支給が受けられます。

【理学療法士のしごと】
▪運動療法:筋肉や関節を動かす練習
▪物理療法:患部を温め冷やし、電気刺激を与える
▪日常生活活動練習:座る・立つ・歩くなど基本動作を練習
※その他:介護予防、福祉用具の選定、住宅改善なども行います。

【理学療法士の活躍分野】
❚医療施設等で活躍
病院のリハビリテーション科などで患者様をサポート

❚地域で活躍
訪問リハビリなど、地域の方々の生活環境をサポート

❚スポーツ分野で活躍
トレーナー活動を通じパフォーマンス向上や機能回復をサポート

❚教育機関などで活躍
大学院での研究や養成施設教員として活躍

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう パンフレットをもらう 無料

作業療法学科

日常の動作をとおして“こころ”と“からだ”を元気にする!

卒業後の主な進路
  • 作業療法士
募集定員

40名

修業年限

3年制

初年度納入金

1,600,000円
(入学金300,000円 / 授業料800,000円 / 施設充実費250,000円 / 実験実習費250,000円)

身体と精神面の両面に対し、様々な角度からアプローチしながら、その人らしい日常生活に必要な適応能力の回復を図る専門職です。小児から高齢者までを対象に幅広い分野で活躍が期待される作業療法士は、医療とリハビリの中で最も人材ニーズが多い専門職であり、法学科では、確かな知識・技術に加えて豊かな人間性を身に付けた作業療法士を養成します。本学科は専門実践教育訓練給付の指定講座であり、要件を満たす社会人の方は給付の支給が受けられます。

【作業療法士のしごと】
▪関節運動などの心身機能訓練
▪歩くなどの生活動作の訓令
▪ペグボードなどの上肢機能訓練
▪革細工などの創作活動
▪道具の工夫など環境の調整

【作業療法士の活躍分野】
❚医療
総合病院、精神科病院、リハビリテーションセンター、クリニック など

❚福祉
障害者施設、児童福祉施設、保健所、地域支援センター など

❚介護
介護老人保健施設、通所・訪問リハビリテーション など

❚職業関連
就労支援事業施設、ハローワーク など

❚職業関連
養成施設(専門学校)、特別支援学校、大学院・研究所 など

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう パンフレットをもらう 無料

言語聴覚学科

コミュニケーションのサポート
その“重要性”と“やりがい”を感じる!

卒業後の主な進路
  • 言語聴覚士
募集定員

30名

修業年限

3年制

初年度納入金

1,400,000円
(入学金300,000円 / 授業料600,000円 / 施設充実費250,000円 / 実験実習費250,000円)

言葉や聞こえなどのコミュニケーションや食べることに問題のある方に対して、検査・訓練及び指導などを行う専門職です。比較的新しい分野のリハビリであり、医療・福祉・教育など、活躍の場も広いため、言語聴覚士に対する地域社会の人材ニーズはますます増大しています。

【言語聴覚士のしごと】
▪検査・評価:症状の本質を明らかにし対処法を見つける
▪指導・訓練:症状に応じた指導・訓練を行う
▪助言:悩みに聞き相談に対し助言を行う
▪環境調整:地域と連携し社会復帰を助ける

【言語聴覚士の活躍分野】
❚医療
病院(リハビリテーション科、小児科、耳鼻咽喉科) など

❚介護
通所・訪問リハビリテーション事業、介護老人保健施設 など

❚独立開業
ことばの相談室の開設

❚福祉
小児療育センター、障害者福祉センター、通園施設 など

❚教育施設
養成施設(専門学校等)、特別支援学校(聾、養護)、小・中学校(通級指導教室等)、大学院・研究機関 など

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう パンフレットをもらう 無料

柔道整復学科

急性外傷(ケガ)にアプローチするスペシャリスト
~その手の温もりと優しさが人を笑顔にする~

卒業後の主な進路
  • 柔道整復師
  • スポーツリハビリトレーナー
  • スポーツトレーナー
募集定員

30名

修業年限

3年制

初年度納入金

1,600,000円
(入学金300,000円 / 授業料800,000円 / 施設充実費250,000円 / 実験実習費250,000円)

骨折、打撲などの身近なケガに対し、現代医学の知識をベースに日本古来の伝統的技術を用いて、人が本来有する自然治癒力に高め治癒に導く専門職です。本学科では、国家資格「柔道整復師」に加えて、スポーツトレーナーなど複数の民間資格の取得も可能であり、多くの卒業生が地域社会で活躍しています。なお、本学科は専門実践教育訓練給付の指定講座であり、要件を満たす社会人の方は給付の支給が受けられます。

【柔道整復師のしごと】
▪身近なケガなどに対応する専門家
子供から高齢者までを対象に、日常生活やスポーツなどで起こる身近なケガなどに対し、現代医学の知識と技術も取り入れた伝統施術を施し、治癒を図る専門職です。骨折や脱臼などへの施術は、医師と柔道整復師のみが行える医療行為です。

1.診察 : ケガなどの種類や程度を判断する。
2.柔道整復術を施す
▾整復(骨を正しい状態に戻す)
▾固定(包帯などによる固定など)
▾後療法(手技療法、運動療法、物理療法)血流改善などにより自然治癒力を高める
3.外傷予防: 外傷のリスクに防護策を講じる

【柔道整復師の活躍分野】
・整形外科
・フィットネスクラブ
・介護施設
・スポーツトレーナー
・接骨院・整骨 など

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう パンフレットをもらう 無料

はり・きゅう学科

自然治癒力を高め
人が持つ本来の美しさや健康を引き出す

卒業後の主な進路
  • はり師
  • きゅう師
募集定員

15名

修業年限

3年制

初年度納入金

1,500,000円
(入学金300,000円 / 授業料700,000円 / 施設充実費250,000円 / 実験実習費250,000円)

現代医学の知識を用いつつ、経穴(ツボ)などの東洋の伝統医学により自然治癒力を高め健康増進や疾病の予防・治療を行う専門職です。医療分野は勿論、スポーツや美容などの様々な分野にも鍼灸は活用されており、本学科では、国家資格「はり師・きゅう師」に加え、スポーツトレーナーやアロマなど複数の民間資格も取得でき、卒業後、地域の身近な存在として活躍できます。

【はり師・きゅう師のしごと】
経穴(ツボ)や筋肉・神経を刺激し、人の自然治癒力を高め、症状を改善します。副作用も殆ど無く、なんとなく体調が優れない場合(不定愁訴・未病)など、身体の違和感に気が付いた時から治療を開始することができます。

▾運動器
肩こり、腰痛、膝痛、スポーツで起こりうる怪我全般

▾内科的
風邪、胃腸症状、不眠、眼精疲労、鼻炎、耳鳴り、神経痛、婦人科疾患、脳卒中後遺症 など

▾その他
美容(リフトアップ 痩身 など)、小児(夜泣き 夜間尿など)、不定愁訴、未病 など

【はり師・きゅう師の活躍分野】
❚医療・介護
病院(整形外科、漢方医院)、鍼灸院、鍼灸接骨院、デイサービス など

❚独立開業
鍼灸院、鍼灸接骨院 など
※資格取得後、即時開業権が得られます。

❚教育施設
養成施設(専門学校等)、教育養成課程 など

❚スポーツ
スポーツジム、トレーナー など

❚美容
美容鍼灸院 など

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう パンフレットをもらう 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!