あなたの学びたい学部・学科は?
小山歯科衛生士専門学校の学部・学科情報一覧

目次

歯科衛生学科

歯科衛生士が守るきれいな歯が体と心の健康に繋がっていく。
会話も、食事も、笑顔も。

卒業後の主な進路
  • 歯科衛生士
募集定員

男女40名

修業年限

3年制

初年度納入金

910,000円(入学金200,000円含む)
※別途、補助活動費(教材費・実習費等)が必要です。

◆カリキュラム
歯科衛生士は歯科予防処置・歯科診療補助・歯科保健指導の業務が法律で定められています。 口腔は生体の重要な一消化器官であり、近年の少子高齢化社会においては歯科疾患の予防及び、口腔衛生の向上を図りサポートすることが大切な役割となっております。
小山歯科衛生士専門学校では専門的知識を学び、楽しく実習しながらその知識・技術が活かせる歯科衛生士を育成します。

\\ 歯科衛生学科の特長 //
❶細やかな国家試験対策!
学年に合わせた国家試験対策に取り組んでいます。少人数グループで担当教員を付け、学生の習熟度に合わせ、きめ細やかな指導を行っています。

❷審美歯科が学べます
口元に焦点を当てた審美歯科。歯肉のマッサージやホワイトニングなど学年に応じて基礎的な知識と技術を習得し、社会のニーズに合わせた歯科衛生士を目指します。

❸「多種職連携教育」を実施 ※マロニエ医療福祉専門学校合同授業
1年次から、他学科の学生と意見交換しながら学ぶIPE(多職種連携教育)を実施しています。異なる職種がチームとなり、問題を考え解決していく力を付けていきます。

◆実習の流れ
● 校内実習
歯科医院実習に出る前に学校内で行います。誘導から診療補助など臨床をシミュレーションする実習です。

● 特別活動
フッ素塗布事業、各種講習会などに積極的に参加する活動も行います。

● 歯科医院実習
卒業後、スムーズに業務を行うための実習です。1年生後期から3年生にかけて長期にわたって臨床経験を積みます。

● 施設実習
数多くの職種と連携する歯科衛生士の活動の場を学びます。対象者への健康支援というゴールを目指します。

● 大学病院実習
一般歯科では経験できない症例の補助をしたり、手術室で見学をします。

◆資格取得
▽目指せる資格
● 歯科衛生士 (国家資格)

▽取得できる資格
● 歯科衛生士国家試験受験資格
● 専門士

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!