声優科

声ですべてを表現できる声優に。
聴く人に感動を!!

卒業後の主な進路
  • テーマパークスタッフ
  • 声優
  • 俳優
  • モデル
  • タレント
  • ナレーター
  • パーソナリティ
  • アナウンサー
  • リポーター
  • DJ
募集定員

25名

修業年限

2年制

初年度納入金

125万円(入学金7万円含む)
オンライン声優総合コース:97万円(入学金7万円含む)
※別途、その他諸費用(教科書、教材、検定、実習費、海外研修費)が必要です。

?最高の講師陣と最高の施設で声優を目指す!
POINT01 少人数制で一人ひとりのチカラを伸ばす!
発声や滑舌などの基礎から一人ひとりにカスタマイズしたカリキュラムで授業を行います。1学年20名の少人数制だからオーディションの時もマンツーマンで指導ができます。

POINT02 現役声優からの直接指導が受けられる!
現役声優やアナウンサーなど、一流講師陣が声優に必要な発声・発音の基礎から声優演技・映像演技などの応用まで幅広く指導します!プロから個別に表現技法や演技指導が受けられるところが大きな魅力です。

POINT03 “学び”と“実践”のサイクルで精度の高い技術が身に付く!
声優科のインターンシップは年間250回以上!CMナレーションや成人式の司会、アニメアフレコ、海外映画の吹き替えなど現場は様々。学校で学んだことをすぐに実践することでより高度な技術を身につける事ができます。

?声優科のカリキュラム
・声優基礎
声の仕事をする上で最も重要となる授業!ここが声優のスタートライン!

・アフレコ実習
アニメーションや海外映画に合わせたアフレコを行ない、声の表現を学ぶとともにマイクワークも身に付けます。

・演技基礎
セリフや語り、声だけで全てを演じ分けるために、より精度の高い演技力を身に付けます。

専攻・コース一覧

  • 最短で声優を目指すことができるコース

    声優になるため必要不可欠な発声、発音、滑舌などの基礎を中心に学ぶ事ができるカリキュラム。さらに第一線で活躍している声優陣からの直接指導で表現力と実践力が身に付きます。

  • オンライン授業で声優を目指すことができるコース

    全国どこからでも在学生と一緒に参加できるリアルタイム授業に参加することができます。学校へ通学することは難しいけれど声優を目指したいという方におすすめです。

  • 声優とタレントの両方を目指すことができるコース

    テレビ・ラジオ・イベントなどメディア出演をより意識し幅広く活躍できる声優タレントを目指したい方におすすめです。インターンシップでのラジオパーソナリティ出演を通じてトークスキル等を身につけます。

  • 声優、アーティストどちらも目指すことができるコース

    声優としてアニメにも出たい、ステージに立って主題歌も歌いマルチに活躍できる声優アーティストを目指したい方におすすめです。「声優でもありシンガーでもある、声優アーティスト」を目指すことができます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

VTuber科

あなたの「好き」が世界を動かす。
最先端の技術で発想をカタチに!

募集定員

10名

修業年限

2年制

初年度納入金

127万円(入学金7万円含む)

?最高の講師陣と最高の施設でVTuberを目指す!
POINT01 在学中にVTuberとして活動できる!
VTuberとして活動ができる機材や設備、環境が学内に整っているので、在学中からVTuberとして活動する事ができます。

POINT02 表現者としての基本を磨く!
エンタメ業界で活躍しているプロの講師陣による直接指導で、表現者として必要な発声や滑舌、表現力などを身につける事ができます。

POINT03 クリエイターとしての基本を磨く!
専門の講師陣による徹底指導で、動画制作や配信知識などクリエイターとして必要なスキルを身につける事ができます。

?VTuber科のカリキュラム
・発声基礎
腹式呼吸の方法や響きのある声の出し方、早口言葉や文章を使った滑舌トレーニングで発声や滑舌を鍛え基礎力を身につけます。

・トーク力 I
フリートークや台本を用いた話し方の練習でコミュニケーション能力を学び、視聴者を楽しませるトークの技術を身につけます。

・映像編集
実際の現場で使用されているソフト「Final Cut Pro」等、最新の設備を使用し、映像編集のノウハウを身につけます。

・アバター制作
3DソフトBlenderを使用し、3DCG制作・モデリングを学び、アバター(キャラクター)制作を行います。

専攻・コース一覧

  • 発声、滑舌等や演技実習などを通じ、表現者としてのスキルを身につけ最先端で活躍できるVTuberを目指します。

  • 動画編集や配信技術などの映像基礎技術を学び、VTuberに必要不可欠な映像クリエイターを目指します。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

俳優・ミュージカル科

表現者として伝える、魅せる、輝く力を磨く!!
「誰かを楽しませる」を軸に、幅広く活躍する俳優・タレントに!

卒業後の主な進路
  • 俳優
  • タレント
  • ミュージカル俳優
募集定員

5名

修業年限

2年制

初年度納入金

127万円(入学金7万円含む)
※別途、その他諸費用(教科書、教材、検定、実習費、海外研修費)が必要です。

?演技・歌・ダンスの3つを総合的に学ぶ!
POINT01 現役の実力派俳優から直接指導が受けられる!
現役の舞台俳優やドラマ俳優、演出家などが来校して特別授業を行います。舞台演技や映像演技の違いや演技論、表現技法など、技術と知識の両面から学ぶことができます。

POINT02 自分たちで作り上げる舞台で役者、裏方両方のスキルがUP!
演技だけでなく、衣装や小道具、メイク、音響、照明など演劇に必要なすべてを学ぶことができます。演出方法や裏方に求められていることまで理解することで表現力や現場力を養います。

POINT03 学科連携授業で映像作品にキャスト出演!
動画・映像クリエイター科と連携して映像作品へ俳優として出演することができます。新潟県警察による薬物乱用防止啓発映像をはじめ、一般公開されている様々な作品に在学中から出演することが可能です。

?俳優・ミュージカル科のカリキュラム
・舞台演技実技
大勢の観衆の前で演技をすることを前提に舞台演技実技では身体を大きく使った表現方法を学びます。

・映像演技実技
表現や視線など小さな動きで感情表現をする映像演技では場面に応じた違和感のない表現方法を学びます。

・殺陣・アクション基礎
特撮作品やアクション映画、アニメ実写で多く見られる殺陣アクションや格闘アクションなどを学びます。

専攻・コース一覧

  • 舞台で活躍する俳優を目指すことができるコース

    俳優として活躍する上で必要不可欠な演技力、歌唱力、表現力に加え、発声や滑舌などの基礎も徹底的に学ぶ事ができるカリキュラムで俳優を目指します。現役実力俳優からの直接指導に加え、インターンシップでの実践を通じ実践力を身につけます。俳優として観客に感動を与える表現者を目指したい方におすすめ。

  • 映画やドラマで活躍できる俳優を目指すことができるコース

    映像演技を学ぶとともに、俳優の基礎となる舞台演技も学び映画やドラマで活躍できる俳優を目指します。定期的な映画や映像作品への出演を通して現場で必要となる対応力を身につけます!

  • ミュージカルで活躍できる俳優を目指すことができるコース

    舞台演劇やミュージカル公演に必要な「歌唱」「ダンス」「殺陣」そして「役づくり」を徹底的に学びます。さらに演出や表現理解など、プロのアドバイスを交えながら、実践的な能力を身につけます!得意の歌唱やダンスを活かしたい!ミュージカルが好き!という方におすすめです。

  • 俳優とタレントの両方を目指すことができるコース

    俳優として必要となる表現力などの基礎に加え、演出などの指示に対応する臨機応変さも身につけ、マルチに活躍できる俳優タレントを目指します。俳優としても活躍したいし、タレントとしても活躍できる人になりたい!という方におすすめです。

  • 2.5次元ミュージカルで活躍する俳優を目指すことができるコース

    演劇の基礎だけではなく、アニメ要素も合わせた表現力を磨き、アニメと舞台が融合する2.5次元演劇で活躍できる俳優を目指します。アニメも舞台も好き!という方におすすめです。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

動画・映像クリエイター科

映像業界の最先端を学び
個性的なクリエイターを目指す!

卒業後の主な進路
  • 脚本家(シナリオライター)
  • 演出家
  • 映画監督
  • 映像プロデューサー
  • 映像ディレクター
  • 映像カメラスタッフ
  • 映像編集者
  • 照明スタッフ
  • 音響スタッフ(音響エンジニア)
募集定員

2年制15名/3年制5名

修業年限

2年制
3年制

初年度納入金

127万円(入学金7万円含む)
※別途、その他諸費用(教科書、教材、検定、実習費、海外研修費)が必要です。

?ジャンルを問わず映像のプロを目指す!
POINT01 知識や技術が評価され希望就職先への就職率100%
映像編集やディレクション、LIVE配信など映像制作に関する知識や技術を幅広く学ぶ中で、将来進みたい分野を決定していきます。1年生からショートムービーなど多くの映像制作に挑戦し、自分自身の作品集を充実させ、就職活動に臨みます。学校には県内はもちろん首都圏からも数多くの求人がきています。

POINT02 撮影・編集や映像配信技術など、総合的に映像制作を学べる!
学校にある撮影機材や編集機材は使い放題!自由に映像制作をすることができます。現役の映像クリエイターが講師として直接映像制作の指導をしてくれるため、クオリティの高い作品を制作することが可能です。

POINT03 国家資格「無人航空機操縦士」取得が目指せる!
映像制作の基本となるカメラ撮影、音声、照明、編集などの技術を学ぶだけでなく、映像配信技術やドローンによる空撮技術などの最新技術も同時に学びます。映像制作を総合的に学ぶカリキュラムで将来どの職種でも活躍できる人材を育成します。

?動画・映像クリエイター科のカリキュラム
・映像編集
実際の現場で採用されているソフト「Final Cut Pro」を始め、設備を使用し、映像編集のノウハウを学びます。

・映像制作
短編〜中編動画を自らが脚本し、キャスティング、撮影、編集までを行う授業。CGを活用する学生もいます。

・CM/WEBムービー制作
限られた時間の中で、伝えるべき必要な情報を盛り込む方法や見せ方などプロモーション能力を養います。

専攻・コース一覧

  • 映像制作の現場で求められる発想力や発信力を身につけます。現場でプロが使用している本格撮影機材を用いて企画から撮影、編集、照明、動画マーケティングまで総合的に学び、映像制作の即戦力となれる人材を目指します。

  • 動画・映像制作に関わる専門知識や技術、プロモーションやブランディングに関わるマーケティング論などを基礎から学び、学内外での制作実習を経て、マルチに活躍できる動画クリエイターを目指します。

  • トレンドを創造するSNS動画ビジネスのプロを目指し、WEB・SNS動画の制作技術から配信知識、デジタルマーケティングなどを総合的に学び、トレンドを席巻する発信力や創造力を養います。

  • 国家資格「無人航空機操縦士」の取得及び映像制作の次世代を担うクリエイターを目指し、ドローンを安全に飛行させる正しい知識と操縦方法、飛行モラルを習得し、無人航空機の分野で活躍できる能力を身につけます。

  • 映像制作の現場で求められる発想力や発信力を身につけます。現場でプロが使用している本格撮影機材を用いて企画から撮影、編集、照明、動画マーケティングまで総合的に学び、映像制作の即戦力となれる人材を目指します。

  • 番組制作に関わる技術や知識を取得し、制作実習などを経て、番組制作に関わる全体を把握しディレクションする力を養います。全世代に影響力がある放送業界にて、映像制作全体を牽引する人材を目指します。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

音響・照明・舞台スタッフ科

音と光の演出で見る人全てを魅了する!
ステージを盛り上げる立役者!

卒業後の主な進路
  • 芸能マネージャー
  • イベント制作スタッフ
  • 照明スタッフ
  • 音響スタッフ(音響エンジニア)
  • 美術スタッフ
募集定員

2年制10名/3年制5名

修業年限

2年制
3年制

初年度納入金

127万円(入学金7万円含む)
※別途、その他諸費用(教科書、教材、検定、実習費、海外研修費)が必要です。

?現場重視のカリキュラム“舞台”のスペシャリストに!
POINT01 舞台・演劇の基礎から学び、音響・照明・演出など専門技術を磨く!
希望分野に関わらず音響・照明の機材の使い方や基本操作、演出方法や制作進行方法などの3つの分野を一貫して学びます。これら3つを学ぶことで”舞台”に関する基礎知識を総合的に修得します。

POINT02 制作から技術まで幅広く実践!
学内でのライブイベントや舞台演劇は、音響・照明・舞台スタッフ科の学生がすべて担当。プロのアーティストによるライブや俳優・声優のトークショーなど、本番同様の環境で実践力を身につけます。

POINT03 現場経験をたくさん積むことができ、幅広い知識と技術が身に付く!
新潟県内のイベントやコンサートを中心に数多くのインターンシップを通して、経験を積むことができます。音響・照明・舞台スタッフとそれぞれ現場がありますが、希望職種を問わず、すべてのインターンシップに参加することが可能です。

?音響・照明・舞台スタッフ科のカリキュラム
・音響収録・編集
声優科と動画・映像クリエイター科と連携し、アフレコ収録やナレーション収録などの音のプロとして活躍します。

・ステージデザイン
出演者と連携し、照明の色や動きなど細部まで調整していきます。色の組み合わせなど専門的な知識が必要です。

・演技論・表現研究
舞台演劇や音楽ライヴなど実際の演出を見る事で、場面や動き、表現に合わせた演出の知識を増やしていきます。

専攻・コース一覧

  • 舞台やシーンに合わせた音響・照明・美術などのプラン作成から実践まで行い、プロの現場で即戦力となる技術を学びます。舞台や撮影現場、イベント時に照明を用いた演出をし、場の雰囲気づくりをする照明エンジニア、コンサートや舞台、音楽やテレビ、映画の制作現場において、音響全般に関する技術的なサポートをする音響エンジニアなどを目指す学生が在籍しています。

  • 舞台やステージ制作を中心とした授業で、舞台・演劇の企画から運営までを実践的に学びます。演出家の伝えたいイメージを具現化するスタッフの調整・指揮・進行管理をする責任者である舞台監督を目指したい方にオススメです。

  • 音響・照明・特殊効果を駆使し、ステージ全体の演出企画を立案、運営、実行するマネジメント力を養います。映画やテレビドラマ、演劇やミュージカル作品を制作する際に演出を指揮する総責任者の演出家を目指す学生にオススメです。

  • 舞台の大道具や小道具など、作品の雰囲気を損ねないようにステージを創るために必要な洞察力を身に付けます。観客をより世界観に引き込むような舞台に仕掛けを施し、空間を演出する美術スタッフを目指す学生が在籍しています。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

芸能スタッフ科

この人を輝かせたい!
スターへの道を共に成長する喜び
身の回りをサポートする影の立役者に!

卒業後の主な進路
  • 芸能マネージャー
  • メディア業界勤務
募集定員

5名

修業年限

2年制

初年度納入金

127万円(入学金7万円含む)
※別途、その他諸費用(教科書、教材、検定、実習費、海外研修費)が必要です。

?マネジメントを通して夢を実現!
POINT01 実際のイベントを通して、マネジメント力を学ぶ!
礼儀礼節はマネジメントをする上で重要なスキル。一般教養はもちろんのこと企業とのやり取りを円滑にする手法や会話のテクニックを学びます。

POINT02 基本となる礼節を徹底して学び、全国で活躍できる人材へ!
学内で行われるイベント企画や在校生や企業との連携、出演依頼などの小規模なイベント運営からはじめます。2年次には自らイベントを企画することにより企画力や運営力の向上を目指します。

POINT03 「売れる」ストーリーを自ら創造できる力を身につける!
イベント時期やジャンルなど「売る側」「買う側」の心理を学びます。また、様々な企業の成功事例を研究してより効果的なイベント運営方法を考えます。

?芸能スタッフ科のカリキュラム
・メディアマスコミ基礎
様々なメディア(テレビや新聞、WEBなど)の特色や仕組みを理解し、企画から発信までの基礎知識を学びます。

・広告プランニング
広告に関する基本的知識の習得を目指し、効果的なコピーライティング力や広告戦略のノウハウを習得します。

・ステージマネジメント
ステージ演出だけではなく、観客やスタッフの安全についても理解することでイベント全体の進行を理解します。

専攻・コース一覧

  • 修業年限

    2年制

    業界研究、マネジメント、PCスキル、プロモーションなどについて学び、また、プロダクションとの連携による実践力を養い、声優や俳優、タレントを活躍させる芸能マネージャーになるためのスキルを身に付けます。

  • 修業年限

    2年制

    イベント企画制作・実施から収益化までの戦略的視点、プレゼンテーションスキル、商品開発など、トレンドに即したビジネス手法を学び、芸能イベント企画制作、グッズ開発制作、プロデューサーになるためのスキルを身に付けます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

デジタルコンテンツ・情報大学科

仮想現実(VR)や拡張現実(AR)といった拡張現実(XR)の技術を学び、
クライアントとクリエイター両方の視点に立てる人材を育成します!

募集定員

10名

修業年限

4年制

初年度納入金

87万円(入学金7万円含む)
※別途、その他諸費用(教科書、教材、検定、実習費、海外研修費)が必要です。

本学科は開志創造大学 情報デザイン学部 情報デザイン学科(仮称・設置認可申請中)と連携し大学のカリキュラムとi-MEDIAのカリキュラムを同時に学び、同時に卒業する制度です。より高度な専門技術と知識、幅広い知識を身に着け、業界をけん引する人を目指します。

※2026年4月、事業創造大学院大学は開志創造大学へと名称変更予定です。設置認可申請中のため、掲載内容は予定であり、変更になる場合があります。
※開志創造大学と国際映像メディア専門学校に同時に入学する4年制学科です。

◆学科の特長
高度専門士「ITスキル+資格」✕学士「大学資格」
通信制大学との併修により、専門学校で学びながら「大学資格」を取得可能。さらに、専門課程を4年間学ぶことで「高度専門士」の称号も得ることができ、いわば大学と専門学校の良い要素を組み合わせたシステムです。

?最先端技術を学び、ダブルライセンス取得を目指す!
POINT01 ダブルライセンスを取得できる!
通信制大学との併修により大学卒業資格(学士)と専門学校卒業資格(高度専門士)を取得できます。

POINT02 リーズナブルな学費で学べる!
2校学んでも年間学費を抑え、専門学校での専門的な技術と大学での知識を得ることができます。

POINT03 最新の専門スキルと知識を学べる!
XR業界で必要とされている最新スキルと専門知識をi-MEDIAと大学で学び、XR業界でマルチに活動することができます。

?デジタルコンテンツ・情報大学科のカリキュラム
・Premiere pro 演習
実際の現場で使用されているソフト「Adobe Premiere pro」を始め、設備を使用し、映像編集のノウハウを学びます。

・Pro Tools 演習
オーディオを作成、録音、編集、ミックスするため知識を学び、クリエイティブプロセスに柔軟に対応できる知識を身に付けます。

・Blender 演習
3Dコンピュータグラフィックスの制作やアニメーションに特化した3DCGソフトを使用し、最先端技術を習得します。

専攻・コース一覧

  • プロ仕様の施設を使用した授業で最新の専門スキルを身につける

    ◆カリキュラム(一例)
    ・プログラミング理論
    ・映像編集基礎 など

    ◆徹底サポート
    i-MEDIAが学習スペースを確保!
    分からない事は先生にいつでも相談できる環境で安心!

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!