あなたの学びたい学部・学科は?
三条看護・医療・歯科衛生専門学校の学部・学科情報一覧

歯科衛生士学科

患者様に寄り添える歯科衛生士になる

卒業後の主な進路
  • 歯科衛生士
  • 医療用具メーカー勤務
募集定員

男女50名

修業年限

3年制

初年度納入金

970,000円(入学金70,000円含む)
※別途、諸費用(教科書、教材、ユニフォーム、保険料、実習費、研修費、各行事費)が必要です。
※初年度諸費用平均額:30~40万円

【学科の魅力】
①独自対策「レビューサポート」で苦手な問題を分析&解説!
模試後のレビュー(振り返り&解説)に、じっくり時間をかけて丁寧に対策します。
苦手分野がそれぞれ違うため、少人数グループに分かれ手厚くフォロー!

②全64台のビジュアルモニター!
口腔内が鮮明に、技術習得が繊細に。
HOSP!の設備は全国でもトップクラス!
歯型を撮る3Dスキャナーなど、歯科医療現場に合わせた最新実習設備が、繊細な技術習得を可能にします!

③産学で連携した実習体制!
地域の課題を捉え、実践で活かす。
三条市歯科医師会をはじめ、地域のサポートを受け、産学で連携した実習を推進しています。
多様な地域課題と向き合える環境があるからこそ、卒業後の実践力に結びつきます。

◆取得可能な資格
・生涯を通して活躍できる「国家資格」歯科衛生士
・歯科衛生士国家試験受験資格
・大学編入受験資格
・専門士(医療専門課程)の称号

◆活躍のフィールド
・歯科医院
・保健所・保健センター
・大学・総合病院
・介護保健施設
・訪問歯科
・美容歯科
・歯科関連企業 他

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

看護学科

患者様と医療のミライを支える看護師になる

卒業後の主な進路
  • 看護師
  • 医療用具メーカー勤務
募集定員

男女40名

修業年限

3年制

初年度納入金

1,080,000円(入学金70,000円含む)
※別途、諸費用(教科書、教材、ユニフォーム、保険料、実習費、研修費、各行事費)が必要です。
※初年度諸費用平均額:30~40万円

【学科の魅力】
①あなたに合わせる「1 to pass法」。分かるまでじっくり、合格(pass)へ導く。
看護学生の最後の難関は「国家試験」です。
1年次から月に一度面談を行い、学習面・精神面をサポートします。3年次には少人数グループで試験対策を行い、チーム一丸で国家試験に挑みます。

②リアルに再現した充実の医療機器で看護技術を高める。
学内実習の授業では、限りなくリアルに近い環境設定を行います。
異常な呼吸音や心臓音を発するシミュレーター(模型)など多くの最新機器が、あなたの学びをサポートします。

③6つの専門領域実習で臨床判断力の基礎を養う。
実習では、多くの医療機関で経験を積みます。
実際の医療現場でしか養えない「臨床判断力」を間近で経験しながら学びます。
実習がキッカケで就職につながる学生も多くいます!

◆取得可能な資格
・生涯を通して活躍できる「国家資格」看護師
・保健師学校養成所受験資格
・養護教諭特別別科受験資格
・助産師学校養成所受験資格
・大学編入受験資格
・専門士(医療専門課程)の称号

◆活躍のフィールド
・病院
・訪問看護ステーション
・市町村役場
・福祉施設
・保育所
・健康診断センター
・献血ルーム 他

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

医療事務学科

病院をサポートし
患者様からも信頼される医療事務員になる

卒業後の主な進路
  • 歯科助手
  • 医療秘書
  • 医療事務
  • 病棟クラーク
  • 医療情報管理者
  • 病院スタッフ
  • 小児病棟クラーク
  • 医療用具メーカー勤務
  • 医師事務作業補助者
募集定員

男女20名

修業年限

2年制

初年度納入金

920,000円(入学金70,000円含む)
※別途、諸費用(教科書、教材、ユニフォーム、保険料、実習費、研修費、各行事費)が必要です。
※初年度諸費用平均額:30~40万円

【学科の魅力】
①学校で確実に理解できる!合格率の秘訣は、「リピトレ」!
講義で習ったことは、復習を中心に行う「リピトレ」で強化!
リピトレの授業では、教科書の新しいページには進みません。分からないことを持ち越さずに、その場で理解します。

②医師会と共同連携のカリキュラム。医療現場のニーズを授業に反映。
三条市医師会と連携して実際の現場のニーズに合わせ、カリキュラムに反映しています。
普段の授業を常にアップデートしているため、就職した際の実務に活かすことができます。

③希望に沿って選べる実習現場に即した実践が可能。
病院・クリニック・調剤薬局・歯科医院・福祉施設の分野から、希望の沿った実習先を選べます。
3週間の長期実習が実現できるのは、医療機関とのつながりが強いHOSP!だからこそです。

◆取得可能な資格
・医療事務管理士(医科・歯科)
・医療秘書検定
・ホスピタルコンシェルジュ
・調剤事務管理士
・電子カルテ実技検定
・介護事務管理士
・医事コンピュータ検定
・在宅診療報酬事務管理士
・医療品登録販売者
・専門士(商業実務専門課程)の称号

◆活躍のフィールド
・医療事務
・医療秘書・メディカルクラーク
・調剤薬局事務
・健康診断センター
・介護施設事務
・歯科助手
・歯科医院受付 他

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

健康医療・情報大学科

ITとAIとデータのチカラで、病を予防し、健康を守る。

卒業後の主な進路
  • 病院スタッフ
  • 調剤薬局事務員
  • 医薬情報提供者(MR)
募集定員

男女5名

修業年限

4年制

初年度納入金

860,000円(入学金70,000円含む)
※別途、諸費用(教科書、教材、ユニフォーム、保険料、実習費、研修費、各行事費)が必要です。
※初年度諸費用平均額:30~40万円

◆大学併修システム
通信制大学との併修により、専門学校で学びながら「大卒資格」を取得可能。
大学と専門学校の良い要素を組み合わせたシステムです。

【HOSP!の学びの特徴】
・保険制度・くすりの知識を学び、医療DXを推進できるIT・AI人材へ。
健康産業で情報学を活かすために、現状の日本の保険制度の仕組みを理解することは必要不可欠です。HOSP!の医療事務学科の学びをベースに保険制度や、くすりの知識を習得します。

・ヘルステック・IT企業でのインターンを通じて実践力を養う!
実際に企業が直面している課題はさまざまです。近年では、デジタル技術を活用して健康維持の工場・管理をするアプリケーションを開発・運営する企業でインターンシップに参加し、実践力を養います。

◆取得可能な資格
・医療事務管理士(医科・歯科)
・調剤事務管理士
・電子カルテ実技検定
・医事コンピュータ検定
・医薬品登録販売者 他

◆活躍のフィールド
・病院医事課/総務課(総合職)
・ドラッグストア
・ヘルスケア企業
・フィットネスクラブ
・医療情報担当者(MR) 他

◆目指せる学位
・大学卒業資格 学士(情報学)(予定)
・専門士(商業実務専門課程)の称号

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

医療事務オンライン学科

病院をサポートし
患者様からも信頼される医療事務員になる

卒業後の主な進路
  • 歯科助手
  • 医療秘書
  • 医療事務
  • 病棟クラーク
  • 医療情報管理者
  • 病院スタッフ
  • 医師事務作業補助者
募集定員

男女10名

修業年限

1年制

初年度納入金

780,000円(入学金70,000円含む)
※別途、諸費用(教科書、教材、ユニフォーム、保険料、実習費、研修費、各行事費)が必要です。
※初年度諸費用平均額:30~40万円

【学科の魅力】
①座学は完全オンライン対応!自分のペースで学習が可能!
②実技・就職対策は対面でフォロー!
③「医療事務学科」(2年制)への転科も可能!

\社会人にもオススメ!/
病院・医療機関へのキャリアチェンジも可能!
資格取得だけでなく、就職サポートも万全です!

【1年生学科の魅力!】
・短期で集中的に学べる!
・学費を抑えられるので、経済的に安心
・1年制課程でも実習があるから、実践力が養える

【こんな人にオススメ!】
・早く社会に出て働きたい人
・対面だけでなく、通信制(オンライン)と併用したい人
・医療業界へのキャリアチェンジを目指したい社会人

■取得可能な資格
・医療事務管理士(医科)
・医療秘書検定 
・調剤事務管理士
・医事コンピュータ検定 他

■活躍のフィールド
・医療事務
・医療秘書・メディカルクラーク
・調剤薬局事務
・健康診断センター
・介護施設事務
・歯科助手
・歯科医院受付
・看護助手 他

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!