あなたの学びたい学部・学科は?
新潟こども医療専門学校の学部・学科情報一覧

こども学科 保育士コース

厚生労働大臣指定保育士養成施設
文部科学大臣認定「職業実践専門課程」認定学科

卒業後の主な進路
  • 保育士
  • ベビーシッター
  • 児童指導員
募集定員

50名(学科総定員)

修業年限

2年制

初年度納入金

1,000,000円

学びたいことに特化して学び保育士を目指す!

「児童養護施設で働きたい」「病児保育士になりたい」「障がいのある方をサポートしたい」など、保育士の取得のみを希望するあなたのためのコースです。
「こどもjoy」と「こどもcare」の2つのプログラムがあり、より専門性の高い、ワンランク上の保育者へと成長できます。

◆POINT1◆保育士の取得に集中!
オリジナル実習「こどもっと」や"こども医療"ならではのカリキュラムが充実。ゆとりをもって集中的に保育を学び、保育士資格の取得を目指します。

◆POINT2◆専門性を高めるプログラム
「こどもjoy」と「こどもcare」の2つのプログラムで、遊びに詳しい、病気・ケガに強い、"こども医療"だからこその保育力が身につきます。

〈目指す職業〉
・保育園の先生
・児童養護施設職員
・放課後等デイサービス職員
・放課後児童クラブ職員

〈主な取得目標資格〉
卒業と同時に取得できます。
・保育士
・専門士(称号)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

こども学科 保育士・幼稚園教諭コース

豊岡短期大学 通信教育部 こども学科 学習サポート校
厚生労働大臣指定保育士養成施設
文部科学大臣認定「職業実践専門課程」認定学科

卒業後の主な進路
  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • 児童指導員
  • ベビーシッター
  • 社会福祉主事
募集定員

50名(学科総定員)

修業年限

2年制

初年度納入金

1,000,000円(短大費用別途)

短期大学と専門学校のいいとこ取り!
2年間で保育士と幼稚園教諭を取得

短期大学の「こどもに関する理論」と専門学校の「現場で役立つスキル」を一緒に学びます。
"こども医療"ならではの、実習を中心とした実践的な学びで年齢に合わせた保育技術を身につけ、資格と短期大学卒業の学歴を取得できます。

\\ POINT1 //
保育園も幼稚園も認定こども園も!
こどもの施設どこでも働ける!
保育士と幼稚園教諭の両方を取得できるので、児童館、児童養護施設、放課後児童クラブなど、こどもに関わるあらゆる施設で働くことができます。

\\ POINT2 //
短大卒業の学位も取得!
豊岡短期大学を併修するので、短期大学卒業の学位も卒業と同時に取得でき、短大卒としての就職が可能です。

<目指す職業>
・認定こども園の先生
・保育園の先生
・幼稚園の先生
・障がい児施設職員
・ケースワーカー
・児童養護施設職員

<主な取得目標資格>
卒業と同時に取得できます。
・保育士資格※
・幼稚園教諭二種免許状※
・社会福祉主事任用資格※
・短期大学士(短期大学卒業の学位)※
・専門士(称号)※

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

こども発達学科

保育士・幼稚園教諭コース
豊岡短期大学 通信教育部 こども学科 学習サポート校
文部科学大臣認定「職業実践専門課程」認定学科

卒業後の主な進路
  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • 児童指導員
  • ベビーシッター
  • 社会福祉主事
募集定員

24名

修業年限

3年制

初年度納入金

1,000,000円(短大費用別途)

保育技術をたくさん学ぶ!
こどもとたくさん触れ合う!

毎日の授業から、オリジナル実習「こどもっと」やイベントでの触れ合いまで、保育の知識・技術を体験しながら実践的に学べるのが“こども医療”。在学期間中のたくさんの経験が、保育者としての力になります。

◆POINT1◆保育に役立つカリキュラムが充実!
就職してからも使える遊びや教材に加え、応急手当や運動遊び指導など、プラスαの学びも充実しています。

◆POINT2◆県内No.1の実習量!
園でたくさんこども達と触れ合い、リアルな反応を体験することで、教科書では学べない実践力が身につきます。

<目指す職業>
・認定こども園の先生
・保育園の先生
・幼稚園の先生
・障がい児施設職員
・ケースワーカー
・児童養護施設職員

<主な取得目標資格>
・保育士資格※
・幼稚園教諭二種免許状※
・社会福祉主事任用資格※
・短期大学士(短期大学卒業の学位)※
・専門士(称号)※
・幼児体育指導者検定2級
※卒業と同時に取得

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

こども未来学科

こども教育コース
姫路大学 教育学部 こども未来学科 通信教育課程 学習サポート校
文部科学大臣認定「職業実践専門課程」認定学科

卒業後の主な進路
  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • 養護教諭
  • 小学校教諭
  • 児童指導員
  • ベビーシッター
  • 社会福祉主事
募集定員

15名

修業年限

4年制

初年度納入金

1,000,000円(大学費用別途)

大学×専門学校でこどもに関わるどんな先生も目指せる!

乳幼児に特化して学ぶも良し、小学校教諭や養護教諭の取得も目指して、取れる免許をすべて取るも良し。
オリジナル実習「こどもっと」や小学校でのボランティア活動など、"こども医療"ならではの学びで、単なる大卒ではない、こどものスペシャリストを目指せます。

◆POINT1◆4つの資格・免許を卒業と同時に取得可能!
1・2年次は保育と幼児教育を学び、3年次からのコース選択で小学校教諭や養護教諭も目指せます。

◆POINT2◆学位取得により「大卒」として就職できる!
大学のカリキュラムを併修するので、卒業時には大学の卒業資格を得ることができます。途中編入がないので、効率良く学べます。

<目指す職業>
・小学校の先生
・保健室の先生
・認定こども園の先生
・保育園の先生
・幼稚園の先生
・児童養護施設職員
・障がい児施設職員
・ケースワーカー

<主な取得目標資格>
・小学校教諭一種免許※1※2
・養護教諭一種免許※1※2
・保育士資格※1
・幼稚園教諭一種免許※1
・准学校心理士資格※3
・社会福祉主事任用資格※1
・学士(大学卒業の学位)※1
・高度専門士(称号)※1
※1 卒業と同時に取得
※2 選択制(両方取得も可)
※3 希望制

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

医療事務総合学科

医療事務総合コース
文部科学大臣認定「職業実践専門課程」認定学科

卒業後の主な進路
  • 医療事務
  • 調剤薬局事務員
  • 医療秘書
  • 病院スタッフ
  • 医師事務作業補助者
  • 病棟クラーク
  • 小児病棟クラーク
  • 歯科助手
  • 介護保険事務
募集定員

24名

修業年限

2年制

初年度納入金

930,000円

資格取得に強い!実習が充実!
ゼロから始めて全員で成長できる2年間

◆POINT1◆医療事務4分野すべてを学べる
医療事務のすべてを学ぶことで、学びながら自分のやりたいことや適性を見極めることができ、幅広い就職先が選べます。

◆POINT2◆校内でも医療機関でも!経験して学ぶ
学んだ知識を使える力に変えるため、実習室や医療機関でたくさん経験を積みます。

◆POINT3◆「教育優秀校」だから資格取得も安心
新潟県で「教育優秀校」は"こども医療"だけ。外部機関に認められた指導力で合格へと導きます。

<目指す職業>
・医療事務
・医療秘書
・病棟クラーク
・医師事務作業補助
・調剤事務
・歯科事務
・歯科助手
・介護事務

<主な取得目標資格>
・医科 医療事務管理士技能認定試験
・医療事務技能審査試験(医科)【メディカルクラーク(医科)】
・医療事務技能審査試験(歯科)【メディカルクラーク(歯科)】
・調剤事務管理士技能認定試験
・医事オペレータ技能認定試験
・医師事務作業補助者検定試験【ドクターズオフィスワークアシスト】
・介護事務管理士技能認定試験
・秘書技能検定2級
・マイクロソフトオフィススペシャリスト(Excel/Word)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!