あなたの学びたい学部・学科は?
奈良リハビリテーション専門学校の学部・学科情報一覧

目次

理学療法学科

本校の理学療法学科は3年制のメリットを活かし、専門学校ならではの実技力と魅力ある教育で「有能にして広く社会の要請に応え得る理学療法士の養成」を目標に日々学生の指導にあたっています

卒業後の主な進路
  • 理学療法士
  • 介護職員
  • 訪問介護員(ホームヘルパー)
  • 介護ヘルパー
  • ガイドヘルパー(外出介護員)
募集定員

男女40名

修業年限

3年制

初年度納入金

1,620,000円(入学金350,000円含む)
※入学後、教科書代・学生保険料・実習着代・抗体検査代(1年次のみ)等が別途必要です。

◆理学療法学科の特長
• 単科校ならではの学習環境と実力派揃いの教員陣
本校は理学療法学科のみの単科校なので、同じ目標を持った仲間と励ましあいながら理学療法士を目指すことのできる最高の学習環境です。どの学校に進学したとしても理学療法士になるための勉強は大変な道のりです。途中で投げ出したくなることもあるでしょう。そんな中、支えてくれるのはやはり”仲間”です。周りに喜びや苦しみを共有しあえる仲間がいる本校は理学療法士を目指すのに最適の環境と言えます。

• 全国初となる最先端のロボットリハ教育
教育現場では全国初となる歩行アシスト(Physibo Walk)のみならず、世界初のロボット治療機器として承認を受け、医療現場で活用されているサイバーダイン社のHAL®を学内に配置し、これからの時代に不可欠とされるロボティクスリハビリテーション教育を積極的に取り入れています。次世代のリハビリテーション現場において必須とされるロボティクスリハビリテーションですが、現段階でカリキュラムに組み込まれている養成校は全国的にもほとんどありません。

• iPadを活用したICT教育
時代によって効果的な学習方法は変化します。本校では令和2年度入学生よりiPadを無償貸与し、それらを活用したICT教育を行います。貸与されたiPadは卒業時にプレゼント(※)されます。最先端の教育を画像や動画で学んだり、タブレットを利用したレポート提出等、最先端の教育と融合させた効率的な教育が可能となります。また臨床実習においても携帯性に優れたタブレット端末は欠かせないものになることでしょう。ICT教育は視覚や聴覚に訴えかける情報によって学生も教員も楽しみながら双方向での学修効果が期待できる最新の教育方法です。これらの教育は理学療法士養成校の中では極めて珍しい試みとなります。

◆理学療法士の活躍の場
活躍の場は一般的な病院や高齢者施設だけでなく、福祉・教育・プロスポーツの世界など多岐に及びます。また高齢化の進んだ我が国では、ケガの予防や運動による健康増進の「予防」や「健康」に焦点をあてた“予防理学療法”の分野でもその領域が広がっています。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!