お口の中の健康すべてに携わるスペシャリスト
知識と技術を兼ね備えた歯科衛生士を育成
- 卒業後の主な進路
-
- 歯科衛生士
- 募集定員
-
50名
- 修業年限
-
3年
- 初年度納入金
-
①宮崎県歯科医師会会員の医院、県内の行政総合病院・センター等に就職する場合
860,000円(入学金240,000円含む)
②県外あるいは非会員の医院に就職するなど①以外の場合
960,000円(入学金340,000円含む)
※別途、諸費(教科書・実習材料・器具・制服・実習衣等)として290,000円が必要です。
身体の仕組み、歯や口の中のこと、そして器具や材料、薬剤の取り扱い方など歯科衛生士に欠かせない専門的な知識を修得します。
基礎実習から始まって三人一組になっての相互実習、さらに実際の現場での臨床教育と、実践を通して知識と技術を習得していきます。
国家資格取得に向け、第一線で活躍中の講師を迎え、綿密な基礎教育と徹底した実技指導で徹底サポートします。
【こんな人におすすめ】
・「ありがとう」と言われる仕事に就きたい!
・資格を活かしてずっと働ける仕事をしたい!
・人の役に立ちたい!
~「治療」から「予防」へ変化している歯科医療で歯科予防の専門家である歯科衛生士が注目されています~
歯科衛生士という仕事の魅力は多岐にわたります。まず、歯科衛生士は患者さんの口腔健康を守ることが主な役割で、直接患者さんの笑顔を取り戻す手助けができる職業です。
特に、定期検診や歯石除去、フッ素塗布などを通じて、予防医療の最前線に立ち、虫歯や歯周病を未然に防ぐことができるため、患者さんからの「ありがとう」の言葉を直接受け取る機会が多く、やりがいを感じられる仕事です。