実践的な技術を磨き、患者さんの命と向き合う
- 卒業後の主な進路
-
- 診療放射線技師
- 募集定員
-
男女80名(平川キャンパス)
- 修業年限
-
昼間部4年制
- 初年度納入金
-
1,550,000円(入学金300,000円含む)
━━━━━━━━━━━━━━
学びのポイント
━━━━━━━━━━━━━━
➊研究活動・学会発表
研究や発表の経験で学びを深める
研究のできる技術者を育成するために、本学科では卒業研究に取り組んでいます。毎年、日本放射線技術学会、九州放射線医療技術学術大会などでの発表も行っています。
➋ 充実した機器で実験実習
実践力を付けて即戦力に
MRI・X線・CT・マンモグラフィ装置・FPD、超音波など、最先端の医療機器を導入し、学内で基礎から実践的な学習が行えます。
➌難関資格に挑戦
複数の資格取得で差をつける
診療放射線技師の国家資格に加え、在学中に取得できる資格が複数あり、毎年多くの意欲的な学生がチャレンジし、結果を残しています。診療放射線技師に関連する資格に挑み、取得していくことで、就職先の幅も広がります。
➍地域の医療機関と連携、最適な学びを実践
社会医療法人 博愛会 相良病院様と連携し、実際の医療施設での講義・実習を行います。乳がん専門病院の高精度な乳がん検査(マンモグラフィー、超音波検査)を学び、地域に貢献できるスペシャリストを育成します。