あなたの学びたい学部・学科は?
日本健康医療専門学校の学部・学科情報一覧

鍼灸学科

鍼灸の伝統技術を学び、医療・美容・スポーツの現場へ

卒業後の主な進路
  • はり師
  • きゅう師
募集定員

午前部(授業時間 8:45~12:50)30名
午後部(授業時間 13:30~17:35)30名

修業年限

3年制

初年度納入金

1,710,000円(入学金210,000円含む)

はり師・きゅう師の国家資格取得を⽬的とした学科です。
⾝体への負担が⼩さい鍼灸は、⾼齢者にも安⼼して施術できる治療法として、超⾼齢社会に更なる需要が⾒込まれます。
また、スポーツで体を酷使するアスリートからも必要とされ、はり師・きゅう師は、スポーツトレーナーとしての道も拓けています。
NIKKENは、はり師・きゅう師の国家試験合格と学⽣サポートに⼤きな⾃信を持っています。

■取得できる資格
はり師(国家試験受験資格)きゅう師(国家試験受験資格)日本化粧品検定
*独⽴開業権があり、鍼灸院を開設することも可能です。

■卒業後の進路
鍼灸師 スポーツトレーナー 介護・福祉施設 独立開業


~他校との違いを徹底チェック~
ニッケンの鍼灸学科の強み スポーツ×医療に強い!
・国家試験合格率全国No.1
 国家試験合格を徹底的にサポート!
 2024年度 合格実績 はり師100%(全国平均73.9%)・きゅう師100%(全国平均74.9%)

・充実した実践教育
 実習・実技が豊富!
 就職率100% 実習180時間、実技450時間

・プラスαの4つの学び
 鍼灸師としての専門性を高める4つのゼミ!
 ①鍼灸研究ゼミ
 ②美容研究ゼミ
 ③伝統鍼灸ゼミ
 ④スポーツ鍼灸ゼミ

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう パンフレットをもらう 無料

柔道整復学科

伝統医術と西洋医術を学び、医療・スポーツ・介護業界へ

卒業後の主な進路
  • 柔道整復師
募集定員

昼間部午前(授業時間 8:45~12:50)90名
昼間部午後(授業時間 13:30~17:35)30名

修業年限

3年制

初年度納入金

1,710,000円(入学金210,000円含む)

柔道整復師の国家資格を取得することを⽬的とした学科です。
⾼い国家試験合格率と、資格取得後に様々な環境に対応できるよう実技講習の充実を図っています。
スポーツ関連の職業に就くための、特別講義も完備しています。

■取得できる資格
柔道整復師(国家試験受験資格)スポーツ医学検定
*独立開業権があり、スポーツトレーナーとして活躍する人も増えています。

■卒業後の進路
柔道整復師 スポーツトレーナー アスレティックトレーナー メディカルトレーナー 独⽴開業

~他校との違いを徹底チェック~
ニッケンの柔道整復学科の強み スポーツ×医療に強い!
・国家試験合格をサポート
 2024年度 合格実績 柔道整復師84.7%(全国平均57.8%)

・充実した実践教育
 実習・実技が豊富!
 就職率100% 実習180時間、実技680時間

・プラスαの5つの学び
 柔道整復師としての専門性を高める5つのゼミ!
 ①ヘッドマッサージゼミ
 ②医療用画像読影&診療ゼミ
 ③臨床実践ゼミ
 ④施術ゼミ
 ⑤筋肉&テーピングマスターゼミ

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう パンフレットをもらう 無料

スポーツトレーナー 養成コース

世界標準トレーナー資格 [NASM] × 国家資格 [鍼灸師or柔道整復師]

卒業後の主な進路
  • スポーツリハビリトレーナー
  • スポーツトレーナー
募集定員

鍼灸学科柔道整復学科 受講の方:20名

修業年限

2年制

初年度納入金

入学手続時 300,000円
※対象は鍼灸学科午前部、柔道整復学科午前部の方

スポーツ医科学の普及とともに、 注目を集めるスポーツトレーナー。
スポーツチームはもちろんのこと、 アーティストのコンサートに帯同する 専属トレーナーなど、活躍の場は様々です。
本校でははり師、きゅう師、柔道整復師の 国家資格取得を目指しながら、
2年間のカリキュラムを通して スポーツトレーナーの専門知識と 技術を身につけます。

【鍼灸師×トレーナー】
疲労回復・ケガ予防+メンタルケア
→・パフォーマンス向上
 ・ケガに強い身体づくり
 ・ケガからの早期復帰
 ・QOLの向上
 ・薬を使わない治療
アスリートの活躍〜健康づくりまでトータルサポート

【柔道整復師×トレーナー】
ケガ+整復・固定
→・ケガの状態を判断し整復など施術ができる
 ・ケガ~復帰までをトータルサポート
 ・独立開業ができる
選⼿のケガや⾝体トラブルに対し適切な施術で復帰・活躍に貢献

~他校との違いを徹底チェック~
ニッケンのスポーツトレーナー養成コースの強み 豊富な現場実習
・プロのフィールドでトレーナー活動を学ぶ! 豊富なスポーツ現場実習
 実際の大会や練習などのスポーツ現場でトレーナーとしての技術を身につけます。

・世界有数の資格取得者数を誇るトレーナー資格!〈NASM〉全米スポーツ医学アカデミー
エビデンスに基づく科学的トレーニングシステム
1.安定性(STABILAZATION)
2.筋力(STRENGTH)
3.パワー(POWER)
3つのレベルで構成され、それぞれの段階に応じたトレーニングを提供することで、最適かつ安全に資格取得を目指します。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう パンフレットをもらう 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!