
国家資格「介護福祉士」を目指せる学科です
- 卒業後の主な進路
-
- 介護福祉士
- 介護職員
- 訪問介護員(ホームヘルパー)
- 介護ヘルパー
- ケアマネージャー
- 募集定員
-
40名(性別問わず)
- 修業年限
-
2年(昼間)
- 初年度納入金
-
1,160,000円(入学金250,000円含む)
※教科書代、教材費、キャンプ実習費等が別途必要になります。
今や世界NO.1の長寿国となった日本。
介護保険や自立支援制度など社会全体で福祉を支えるしくみもスタートしています。
これから高齢社会はますます進み、介護を必要とする人が増えると同時に、利用する本人がサービスを選択する時代となりました。
その中で専門的な知識と技術を持つ専門家として、介護福祉士の役割はさらに高まっています。実際に利用者の方々と関わることで、対人援助の楽しさや難しさ、そして一人ひとりを大切にする心、自分自身の成長など、さらに学びを深めることが出来るはずです。
今後の日本の福祉を支える一人として、ともに学んでみませんか?
【取得できる資格】
レクリエーション介護士2級
ライフエンディングパートナー
【主な就職先施設】
介護老人福祉施設
介護老人保健施設
特定施設入居者生活介護
障がい者支援施設
介護福祉士とは、高齢者や障害者の方が自分の能力に応じて少しでも自立した生活を送れるよう、介護とアドバイスを行う仕事です。本校では、知識技術を習得するための基本となる授業はもちろん、相手の立場でものを考えられるように、「手話」「点字」「レクリエーション」等の授業を取り入れ、豊かな人間性を養うための「心の教育」を充実させいます。
また、学園祭やキャンプ実習など、多くの学校行事を通して学生同士の親睦をはかり、自分を知り、同時に自己の内面を高めていく機会としています。
◆カリキュラムの特徴
・「心の教育」を実践
・「手話」「点字」「レクレーション」の授業を実施
・豊富な学校行事
✅POINT
就職に強い「かなふく」!
就職求人施設数400施設【令和4年度実績】
かなふくの就職率は100%!卒業生は、社会からも高い評価を得ています。
社会人としてのスタート…就職は自分の夢と目標へ向かう第一歩です。
身に付けた知識と技術を応用して、福祉のいろいろな分野で活躍してください。