あなたの学びたい学部・学科は?
高崎ビューティモード専門学校の学部・学科情報一覧

国際美容師学科

美容師国家資格を取得する
一人ひとりを合格までしっかりサポート!全国平均を上回る、確実な合格率。

卒業後の主な進路
  • アイスタイリスト
  • ヘアメイクアーティスト
  • ヘアスタイリスト
  • ブライダルヘアメイクアーティスト
  • 理容師
  • ヘアカラーリスト
  • メイクアップアーティスト
  • エステティシャン
  • ネイリスト
  • ビューティアドバイザー
  • 特殊メイクアーティスト
  • 美容師
  • コスメティックアドバイザー
  • アロマセラピスト
  • ビューティセラピスト
  • スパセラピスト
  • ブライダルコーディネーター
  • ブライダルメイクアップアーティスト
  • ブライダルヘアメイクアーティスト
  • ウエディングプランナー
  • ブライダルアドバイザー
  • 着付け
  • きものアドバイザー
募集定員

120名(学科合計)

修業年限

2年
※美容師・理容師W取得コースのみ3年間(2年+1年制)

初年度納入金

1,030,000円(入学金120,000円含む)
※美容師・理容師W取得コース3年次:670,000円
※別途、学級費(教材費・行事費等)が必要です。

<共通カリキュラム>
※国際美容師学科/2年間のカリキュラム= total 2,010時間(67単位)

▼学科必修科
関係法規・制度/衛生管理/保健/香粧品化学/文化論/美容技術理論/運営管理

▼技術必修科目(美容実習)
職業実践教育/ カット(レイヤー・グラデーション・ワンレングス)/ワインディング/オールウェーブセッティング/パーマ/カラーリング/スカルプマッサージ/リアシャンプー/サイドシャンプー/ブロー

▼一般科目
美容マネジメント/社会常識/サロンマナー研修/英会話

<自由選択カリキュラム>
▼技術・専門科目
TONI&GUY カット/メイク/まつげエクステ/ヘアカラー/エステ/国家試験対策/着付け/ネイル

▼一般科目
色彩学/ヨガ/デッサン/フォトシューティング/ウェディングプランナー/福祉美容師/ヘアケアマイスター

<取得できる資格>
●美容師国家資格
●理容師国家資格
●TONI&GUY EDUCATION DIPLOMA
●City&Guilds Accredited Programme Hairdressing Pre Assistant
●City&Guilds Accredited Programme Hairdressing Assistant
●INFA国際ライセンスネイルパスポート
●INFA国際ライセンスメイクパスポート
●INFA国際ライセンスエステパスポート
●JNECネイリスト技能検定
●JNAジェルネイル技能検定
●JMA日本メイクアップ技術検定2〜3級
●JCLA日本化粧品検定
●JMAセルフメイク検定
●JMAメイクアップ知識検定 アドバンス
●JMAメイクアップ知識検定 ベーシック
●群馬着好会 初級~上級
●アシスタント・ウェディングプランナー検定
●KGAカラーディプロマ
●福祉理美容士
●准福祉理美容士
●まつげエクステ 松風公認インストラクター
●まつげエクステ 松風公認ジュニアインストラクター
●まつげエクステ 松風公認アンバサダー
●ヘアケアマイスター プライマリー
●ヘアケアマイスター ミドル
●美容会計検定
●AFT色彩検定
●社会人常識マナー検定
●サービス接遇検定
●経済記事読み方検定

専攻・コース一覧

  • 世界基準の多彩なカットスタイルから
    トップスタイリストに必要な「感性」を学ぶ!

    美容師国家資格取得はもちろん、TONI&GUYカットカリキュラム+City&GuildsカリキュラムをW(ダブル)受講することで、美容専門学校では他にない14スタイルを学べます。これにより卒業後には即戦力としてすぐにスタイリストデビューも可能です。

    <共通カリキュラム>

    ●学科必修科目
    関係法規・制度/衛生管理/保健/香粧品化学/文化論/美容技術理論/運営管理

    ●技術必修科目
    美容実習
    ・職業実践教育・カット(レイヤー・グラデーション・ワンレングス)・ワインディング・オールウェーブセッティング・パーマ・カラーリング・スカルプマッサージ・リアシャンプー・サイドシャンプー・ブロー

    ●一般科目
    美容マネジメント/サロンマナー研修/英会話/社会常識

    ●自由選択カリキュラム
    ・技術・専門科目(TONI&GUY カット、ヘアカラー、着付け、メイク、エステ、ネイル、まつげエクステ、国家試験対策)
    ・一般科目(色彩学、フォトシューティング、ヘアケアマイスター、ヨガ、ウェディングプランナー、デッサン、福祉理美容士)

    ※各コース内容・カリキュラム・取得可能資格は予告なく変更になる事があります。

  • タレントやモデルなどの魅力を引き出す技術や
    最先端の「ヘアメイク」を学ぶと同時に「美容師免許」を取得します。

    現場力を身に付け美容師免許はもちろん、
    JMA認定校の本校でメイクに必要な資格を取得します。
    企業コラボなど現場の授業も経験できるため、将来役立つ実践的技術を基礎から応用まで学び、就職が有利になります。
    また、フリーランスとして活躍したい方にもオススメです。

    <共通カリキュラム>

    ●学科必修科目
    関係法規・制度/衛生管理/保健/香粧品化学/文化論/美容技術理論/運営管理

    ●技術必修科目
    美容実習(職業実践教育、カット(レイヤー・グラデーション・ワンレングス)・ワインディング・オールウェーブセッティング・パーマ・カラーリング・スカルプマッサージ・リアシャンプー・サイドシャンプー・ブロー

    ●一般科目
    美容マネジメント/サロンマナー研修/英会話/社会常識

    ●自由選択カリキュラム
    ・技術・専門科目(TONI&GUY カット、ヘアカラー、着付け、メイク、エステ、ネイル、まつげエクステ、国家試験対策)
    ・一般科目(色彩学、フォトシューティング、ヘアケアマイスター、ヨガ、ウェディングプランナー、デッサン、福祉理美容士)

    ※各コース内容・カリキュラム・取得可能資格は予告なく変更になる事があります。

    ◎Pick up curriculum
    ・メンズセット
    モデルの骨格に合わせたカットや最善のスタイルを学びます。
    ・スチールヘアメイク
    カメラ画角や様々なヘアメイク現場で必要とされるスキルを身に付けます。

  • 美容師免許+カラースキル
    ヘアカラーのスペシャリスト「カラーリスト」を目指す

    毛髪の基礎知識やカラーの塗布方法、ブリーチオンカラーなどの特殊なカラー技術を学び、
    お客様の個性に合わせた「似合うカラー」を提供できる「カラーリストとしての技術を持つ美容師」を目指します。

    グレイカラーからバレイヤージュ、特殊カラーまでカラーリストとしてのスキルを身につけます。

    <共通カリキュラム>

    ●学科必修科目
    関係法規・制度/衛生管理/保健/香粧品化学/文化論/美容技術理論/運営管理

    ●技術必修科目
    美容実習(職業実践教育、カット(レイヤー・グラデーション・ワンレングス)・ワインディング・オールウェーブセッティング・パーマ・カラーリング・スカルプマッサージ・リアシャンプー・サイドシャンプー・ブロー

    ●一般科目
    美容マネジメント/サロンマナー研修/英会話/社会常識

    ●自由選択カリキュラム
    ・技術・専門科目(TONI&GUY カット、ヘアカラー、着付け、メイク、エステ、ネイル、まつげエクステ、国家試験対策)
    ・一般科目(色彩学、フォトシューティング、ヘアケアマイスター、ヨガ、ウェディングプランナー、デッサン、福祉理美容士)

    ※各コース内容・カリキュラム・取得可能資格は予告なく変更になる事があります。

    ◆ヘアスタイルに個性をプラスするためのスキルを学びます
    カラーに関する基礎知識はもちろんのこと、基礎技術のグレイカラー、ファッションカラーは、入店時に即戦力となる技術力を身に付けることができます。
    応用技術では、特殊カラーのバリエーションを学ぶことで、お客様のニーズに応えることや個性を引き出すデザインを提供することが可能となり、サロンの現場でカラーリストとして活躍することができます。

  • 「美容師」にとらわれない仕事それは「クリエイター」になる事
    なりたい職業になるために、カリキュラムを自由にカスタマイズ。
    美容師国家資格取得を第一の目標に、美容師+αとしてビューティストを目指します。
    +αの技術を学ぶことで、社会から求められる人材へと成長できます。

    <共通カリキュラム>

    ●学科必修科目
    関係法規・制度/衛生管理/保健/香粧品化学/文化論/美容技術理論/運営管理

    ●技術必修科目
    美容実習 職業実践教育・カット(レイヤー・グラデーション・ワンレングス)・ワインディング・オールウェーブセッティング・パーマ・カラーリング・スカルプマッサージ・リアシャンプー・サイドシャンプー・ブロー

    ●一般科目
    美容マネジメント/サロンマナー研修/英会話/社会常識

    ●自由選択カリキュラム
    ・技術・専門科目(TONI&GUY カット、ヘアデザイン、着付け、メイク、エステ、ネイル、まつげエクステ、国家試験対策)
    ・一般科目(色彩学、フォトシューティング、ヘアケアマイスター、ヨガ、ウェディングプランナー、デッサン、福祉理美容士)

    ※各コース内容・カリキュラム・取得可能資格は予告なく変更になる事があります。

    ◎Pick up curriculum「福祉理美容士」
    高齢化社会に向けた美容について、認定講師が指導します。

  • 安心・安全の知識や技術でお客様史上「最高の目元」を提供
    松風公認インストラクター試験を通して安心・安全な知識を身に付けるだけでなく、
    人工のまつ毛をグルー(専用接着剤)を使用して地まつ毛に装着する技術(まつ毛エクステ)を学び、
    ABEまつ毛エクステンションAssistant directorの取得を目標とします。
    即戦力となるアイデザイナーの育成を目指します。

    <共通カリキュラム>

    ●学科必修科目
    関係法規・制度/衛生管理/保健/香粧品化学/文化論/美容技術理論/運営管理

    ●技術必修科目
    美容実習 職業実践教育、カット(レイヤー・グラデーション・ワンレングス)・ワインディング・オールウェーブセッティング・パーマ・カラーリング・スカルプマッサージ・リアシャンプー・サイドシャンプー・ブロー

    ●一般科目
    美容マネジメント/サロンマナー研修/英会話/社会常識

    ●自由選択カリキュラム
    ・技術・専門科目(TONI&GUY カット、ヘアカラー、着付け、メイク、エステ、ネイル、まつげエクステ、国家試験対策)
    ・一般科目(色彩学、フォトシューティング、ヘアケアマイスター、ヨガ、ウェディングプランナー、デッサン、福祉理美容士)

    ※各コース内容・カリキュラム・取得可能資格は予告なく変更になる事があります。

    ◎Pick up curriculum「まつ毛エクステ」
    まつ毛エクステはパーツ美容の一環として学べます。長さ、太さ、カールを選び、
    ナチュラルなボリュームアップが可能です。目は顔の印象を左右する重要なパーツであり、
    その印象を大きく変えることができます。
    実習では、アイモデルとして互いに学び合い、似合わせの技術も磨かれます。
    豊かな表情を引き出す技術を学び、美容のプロとして活躍しましょう。

  • 美容師国家資格・理容師国家資格・国際美容技能資格
    最短の3年6ヵ月で取得する

    3年6ヵ月間を通して美容師・理容師それぞれのスキルを体得できるコースです。
    美容師・理容師の2つの資格があれば将来の可能性が大きく広がります。
    バランスよくカリキュラムを組み、W取得を完全サポート。
    集中して効率的に学べる密な3年6ヵ月間で、センスと実践力を身に付けることができます。
    また、コースならではの割引制度で経済面でもサポートします。

    <5つのメリット>

    ❶幅広いスキルスタイリスト
    理容師、美容師それぞれの専門スキル。その両方を身に付けたスタイリストであれば、より豊かで高度なスキルが提供できます。

    ❷就職先が多様に選べる
    2つの資格があれば、理容室・美容室のどちらかに限定せず就職先を幅広く選べるので、選択肢も広がります。

    ❸集中して学べる
    集中して効率的に美容師免許と理容師免許の2つの資格が取得でき、センスと実践力を身に付けることができます。

    ❹ W取得を完全サポートで試験合格を目指す
    実技と座学をバランスよく組み込んだ効果的なカリキュラムで、国家試験対策も万全。安心して学びに集中できます。

    ❺コースならではの割引制度
    入学時からW取得コースを選んだ方は、なんと3年目は授業料の半額が免除になります。

    <主なカリキュラム>

    ●学科必修科目
    関係法規・制度/衛生管理/保健/香粧品化学/文化論/美容技術理論/運営管理/理容技術理論

    ●技術必修科目
    美容実習
    ・職業実践教育・カット(レイヤー・グラデーション・ワンレングス)・ワインディング・オールウェーブセッティング・パーマ・カラーリング・スカルプマッサージ・リアシャンプー・サイドシャンプー・ブロー

    理容実習
    ・メンズシェービング、レディースシェービング、刈り上げ、ブロースカット、スクエアカット、メンズセット、バリアート、トレンドスタイル etc.

    総合ビューティ技術
    ・ベーシックカット、スタイルカット、ヘアデザイン、ストロークカット、ドライカット etc.

    モデル実習
    ・カット、ヘアカラー、ブリーチ、パーマ、縮毛矯正、ブロー、リアシャンプー、サイドシャンプー、ヘッドスパ etc.

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

国際ビューティ学科

目指すのはトータルビューティシャン!
ヘア・ブライダル・メイク・エステ・ネイル・インナービューティ・着付け、全てを学ぶ!
世界レベルのビューティスト資格を取得する!

卒業後の主な進路
  • スパセラピスト
  • エステティシャン
  • ネイリスト
  • ビューティアドバイザー
  • 特殊メイクアーティスト
  • コスメティックアドバイザー
  • アイスタイリスト
  • アロマセラピスト
  • メイクアップアーティスト
  • ビューティセラピスト
  • ブライダルコーディネーター
  • ブライダルメイクアップアーティスト
  • ブライダルヘアメイクアーティスト
  • ウエディングプランナー
  • ブライダルアドバイザー
  • 着付け
  • きものアドバイザー
募集定員

40名(学科合計)

修業年限

2年

初年度納入金

1,030,000円(入学金120,000円含む)
※別途、学級費(教材費・行事費等)が必要です。

<共通カリキュラム>
国際ビューティ学科/2年間のカリキュラム= total 1,860時間(62単位)

▼学科必修科
皮膚科学/人体化学/ 栄養学/化粧品学/ 美容カウンセリング学/ 社会常識マナー/接遇マナー/ブライダル/
美容マネジメント

▼技術必修科目(美容実習)
・職業実践教育
・メイク(ブライダルメイク・パーティメイク・特殊メイク・TPOメイク)
・ネイル(ネイルケア・ネイルアート・ジェルネイル)
・エステ(フェイシャル・ボディ脱毛)
・ヘアデザイン(アップ・デザインスタイル・編み込み・日本髪)
・ヨガ(アーサナ・呼吸法・インナーマッスル)

▼一般科目
デザイン/ ウェディングプランナー/ パーソナルカラー サロンマナー/ パソコン基礎/ 英会話

<自由選択カリキュラム>

▼技術・専門科目
着付け/メイク/エステ/ヘアメイク/ヘアカラー/ネイル/まつげエクステ

▼一般科目
色彩学/フォトシューティング/ヨガ/ウェディングプランナー/デッサン

<取得できる資格>
●美容士国家資格
●INFA国際ライセンスネイルパスポート
●INFA国際ライセンスメイクパスポート
●INFA国際ライセンスエステパスポート
●JNECネイリスト技能検定
●JNAジェルネイル技能検定
●JMA日本メイクアップ技術検定1級
●JMA日本メイクアップ技術検定2〜3級
●JCLA日本化粧品検定
●JMAセルフメイク検定
●JMAメイクアップ知識検定 アドバンス
●JMAメイクアップ知識検定 ベーシック
●AJESTHE認定美肌エキスパート
●群馬着好会 初級~上級
●JCLA日本化粧品検定
●アシスタント・ウェディングプランナー検定
●ブライダルコーディネート技能検定 国家検定
●Associate Bridal Coordinator 試験
●ヨガインストラクター資格
●ピラティスインストラクター資格
●准福祉理美容士
●まつげエクステ 松風公認インストラクター
●まつげエクステ 松風公認ジュニアインストラクター
●まつげエクステ 松風公認アンバサダー
●美容会計検定
●AFT色彩検定
●社会人常識マナー検定
●サービス接遇検定
●経済記事読み方検定
 

専攻・コース一覧

  • 流行を肌で感じる
    メイクのスペシャリスト

    特殊メイク・ブライダルメイク・フォトメイク・舞台メイクなど、さまざまな用途に応じた最先端のメイク専門技術を身に付け、「センス」を磨ける環境で活躍の場が大きく広がります。

    一筆に込める私の世界観
    瞬きするたび可能性が広がる。

    ◆主なカリキュラムの特色

    ・メイク(基礎・応用)・修正メイク・パーソナルメイク・デザインメイク・舞台メイク・イメージメイク・フォトメイク・ブライダルメイク・ヘアアレンジ・特殊メイク・模写メイク・ナチュラルメイク・年代別メイクetc.

    <主なカリキュラム>
    ・学科必修科目
    皮膚科学、人体化学、栄養学、化粧品学、美容カウンセリング学、社会常識マナー、接遇マナー、ブライダル、美容マネジメント

    ・技術必修科目
    美容実習
    職業実践教育・メイク(ブライダルメイク・パーティメイク・特殊メイク・TPOメイク)・ネイル(ネイルケア・ネイルアート・ジェルネイル)・エステ(フェイシャル・ボディ脱毛)・ヘアデザイン(アップ・デザインスタイル・編み込み・日本髪)・ヨガ(アーサナ・呼吸法・インナーマッスル)

    ・一般科目
    デッサン・デザイン、ウェディングプランナー、パーソナルカラー サロンマナー、色彩学、パソコン基礎、英会話

    <自由選択カリキュラム>
    ・技術・専門科目 
    着付け、メイク、エステ、ヘアメイク、ヘアカラー、ネイル、まつげエクステ

    ・一般科目 
    色彩学、フォトシューティング、ヨガ、ウェディングプランナー、デッサン

    ◎Pick up curriculum「デザインメイク」
    コンセプトやイメージを大切にその人のキャラクターを引き立て、ヘアメイクを行います。

  • 「幸せ」をプロデュース
    花嫁の魅力や美しさを最大限に引き出す

    ブライダルエステ・ヘアメイク・ネイル・着付けなど、
    ブライズビューティに関係する全てのスキルを身に付けて、自分自身の活躍の場を広げられます。
    ブライダルスタイリストは、結婚式を迎える花嫁の一番近くにいるサポーターです。
    ファッションやコーディネートに興味があり、人と話すことが好き、「人の役に立てる仕事がしたい」という人に向いています。

    トータルスキルを修得し、
    花嫁に「美」と「感動」をプレゼント!

    <主なカリキュラム>

    ・ブライダルエステ(フェイシャル / デコルテ / ボディ / 脱毛技術 / カウンセリング)
    ・ブライダルメイク(挙式 / 披露宴用 /列席者)
    ・ブライダルネイル・ヘア(ヘアアレンジ / ジェルネイル / スカルプチュアネイル)
    ・ウェディングプランナー(サービス接遇 / カウンセリング / ブライダル用語 / プランナー知識)

    ◎Pick up curriculum「ブライダルヘアメイク」
    ヘアアレンジやメイクを学びながら、トータルコーディネイトを練習していきます。

  • 「美しい」は身体から
    誰からも愛されるセラピストになる

    全てのエステ技術を身に付け、お客様の心理をとらえるカウンセリング力も磨きます。
    学びながら自分自身もキレイになれます。取得した資格や即戦力となれる技術を活かして、
    卒業後には大手サロンへの就職はもちろん、独立することも可能です。

    カウンセリング力とエステ技術で最高の癒しを提供

    <主なカリキュラム>

    ・学科必修科目
    皮膚科学、人体化学、栄養学、化粧品学、美容カウンセリング学、社会常識マナー、接遇マナー、ブライダル、美容マネジメント

    ・技術必修科目
    美容実習
    職業実践教育・メイク(ブライダルメイク・パーティメイク・特殊メイク・TPOメイク)・ネイル(ネイルケア・ネイルアート・ジェルネイル)・エステ(フェイシャル・ボディ脱毛)・ヘアデザイン(アップ・デザインスタイル・編み込み・日本髪)・ヨガ(アーサナ・呼吸法・インナーマッスル)

    ・一般科目
    デザイン、ウェディングプランナー、パーソナルカラー サロンマナー、パソコン基礎、英会話

    <自由選択カリキュラム>
    ・技術・専門科目(着付け、メイク、エステ、ヘアメイク、ヘアカラー、ネイル、まつげエクステ)
    ・一般科目(色彩学、フォトシューティング、ヨガ、ウェディングプランナー、デッサン)

    ◎Pick up curriculum「ブライダルエステ」
    結婚式を迎える花嫁さんを想定して、年間プランを考えトータルボディケアを行います。

  • あらゆる場面で活躍できる
    ネイルスペシャリストになる

    ネイルケアから3Dネイル、ジェルネイル、スカルプチュアネイルなどのネイルアートの基礎から応用まで、最新テクニックを学びます。
    さまざまな業界で需要の高いネイル技術を身に付け、確かな実践授業で世界レベルで活躍できる資格も取得できます。
    独立することも可能です。

    「キレイ」「輝き」「魅力」指先から演出。

    ◆主なカリキュラムの特色
    ケアカラーリング・フラットアート・ネイルアート・ジェルネイル・パラフィンパック・3Dアート・特殊ネイル・フットネイル ・チップオーバーレイ・ジェルスカルプチュア・アクリルスカルプチュア・ネイルリペア・エアブラシアート・エンボスアート

    <主なカリキュラム>

    ・学科必修科目
    皮膚科学、人体化学、栄養学、化粧品学、美容カウンセリング学、社会常識マナー、接遇マナー、ブライダル、美容マネジメント

    ・技術必修科目
    美容実習
    職業実践教育・メイク(ブライダルメイク・パーティメイク・特殊メイク・TPOメイク)・ネイル(ネイルケア・ネイルアート・ジェルネイル)・エステ(フェイシャル・ボディ脱毛)・ヘアデザイン(アップ・デザインスタイル・編み込み・日本髪)・ヨガ(アーサナ・呼吸法・インナーマッスル)

    ・一般科目
    デザイン、ウェディングプランナー、パーソナルカラー サロンマナー、パソコン基礎、英会話

    <自由選択カリキュラム>
    ・技術・専門科目(着付け、メイク、エステ、ヘアメイク、ヘアカラー、ネイル、まつげエクステ)
    ・一般科目(色彩学、フォトシューティング、ヨガ、ウェディングプランナー、デッサン)

    ◎Pick up curriculum
    「デザインアートネイル」
    お互いにハンドケアから手順を追って施術を行うため常に自分のネイルもキレイでいられます。

    「ジェルネイル・アクリルスカルプチュア」
    現場で活躍中のネイル講師から、今必要とされている需要のあるデザインや技術を学ぶことができます。

  • 「内面が変化すると人生が楽しくなる」
    その魅力を人々に伝える仕事

    ビューティ技術を身に付け、栄養学からダイエット知識までスキルアップ。
    外見はもちろん体の内側からもキレイになって、幸福感に包まれた自分になる。
    それらの経験・知識・資格を活かしインストラクターなどを目指します。

    栄養学×ダイエット×美容
    身体の内側から最高のキレイを手に入れる

    <主なカリキュラム>
    エステ・ネイル・栄養学・ダイエット学・ヨガ・マッサージ・ピラティス・ヘア・メイク

    ◎「心」と「体」は常に一体、インナービューティで「自分らしく輝く」
    体形や体のコンディション・肌の悩みも相談出来て自分自身で改善できるところに魅力があります。このコースで学ぶことで改めて「食」が「人」を作ると実感できます。幅広いインナービューティの知識を学んで、自分らしく最高のキレイを手に入れましょう。

    ◎Pick up curriculum「ピラティス」
    体の深層にあるインナーマッスルを鍛えることで身体を健康的に鍛えボディラインを整えます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

理容師学科(昼間部・夜間部)

プラス1年の経験が人生を大きく変える!
美容師国家資格+理容師国家資格の二刀流取得!

卒業後の主な進路
  • 理容師
募集定員

20名(美容師資格を取得している方対象)

修業年限

1年

初年度納入金

1,030,000円(入学金120,000 円含む)
※別途、学級費(教材費・行事費等)が必要です。

理容師・美容師それぞれのスキルを体得し、将来の夢に向けて可能性を大きく広げるために設けられたコースです。
顧客ニーズが多様化する中、両方の資格を持つスタイリストの需要が増加しています。
これからの業界をリードするためには、理容師・美容師の2つのスキルを兼ね備えた人材が必ず必要とされます。
クリエイティブアーティストとして、起業家、実業家として、「ダブルライセンス」は未来の成功に大きく近づく一歩になります。

◎こんな方にオススメ!
・理容師国家資格を取得し、ダブルライセンスで業界をリードする人材を目指す
・理容師国家資格を取得し、リタイアからサロンの第一線への復帰を目指す
・海外経験により、プロスタイリストとしての必須ノウハウを修得したい(理容師学科では短期留学が可能です)

<主なカリキュラム)>
理容師学科/1年間のカリキュラム = total 1020時間(34単位)

▼学科必修科
理容技術理論

▼技術必修科目
・理容実習(メンズシェービング、レディースシェービング、刈り上げ、ブロースカット、スクエアカット、メンズセット、バリアート、トレンドスタイル etc.)
・総合ビューティ技術(ベーシックカット、スタイルカット、ヘアデザイン、ストロークカット、ドライカット etc.)
・モデル実習(カット、ヘアカラー、ブリーチ、パーマ、縮毛矯正、ブロー、リアシャンプー、サイドシャンプー、ヘッドスパ etc.)

◎Pick up curriculum「ブライダルシェービング」
ピーリング的効果も期待され、レディースシェービングとしての関心も高まっています。シェービングができる美容師というステータスは、ヘアスタイリストとして行使できる技術をすべて使えるという事です。
女性理容師の数は少なく、だからこそ理容師免許があることでいろいろな仕事につながります。
 

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

美容師通信学科

通信教育で時間を有効活用し、美容師国家資格を取得できます!

卒業後の主な進路
  • 美容師
募集定員

40名

修業年限

3年

初年度納入金

350,000円(入学金70,000円含む)

通信教育なので毎日の通学は不要。
自宅で行うレポート学習と本校で行われるスクーリング授業で自分のペースで学ぶことができ、3年間で卒業します。
「働きながら学びたい」「美容師免許は欲しいけど毎日は通えない」など、様々な環境の中でも美容師国家資格が取得できます。

<TBM通信教育システム>
●入学(4月/10月)
●面接授業/スクーリング(本校で行われる授業です。)
 美容室で働いている方 ▶ 305時間
 美容室で働いていない方▶610時間
●添削授業/通信授業(自宅で行うレポート学習です。)
・美容技術理論/美容保健/美容文化論/美容の物理化学/美容運営管理/関係法規制度/美容実習/衛生管理/外国語/社会福祉/ビジネスマナー/美容カウンセリング/美容モード理論
●厚生労働大臣認定 美容師国家資格
●卒業(3月/9月)

◎社会人対象 専門実践教育訓練給付金制度のご紹介
社会人経験者が入学しやすくなりました!
厚生労働大臣が専門的・実践的な教育訓練として指定した講座(専門実践教育訓練)を受講した場合、支払った経費(入学金・授業料)の一部を国が支給する制度です。
【国の制度】専門実践教育訓練給付金・教育訓練支援給付金
【対象者】社会人経験(雇用保険の被保険者)が2年以上など一定の要件を満たす方。※ただし、制度利用が2回目以降の方は3年以上。
【支給金額】
①訓練費用の50%(年間40万円を上限)を給付
②訓練を修了し、修了から1年以内に就職に繋がった場合は、訓練費用の20%を追加給付
※詳しくはハローワークまたは、当行のオープンキャンパスでご相談ください。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!