「伝わる英語力」×「専門スキル」で希望の就職を実現!
- 卒業後の主な進路
-
- 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
- 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
- マーシャラー
- 商品バイヤー
- 外資系スタッフ
- 通関士
- 貿易事務
- 海外営業
- 募集定員
-
40名
- 修業年限
-
2年制
- 初年度納入金
-
1,174,000円(入学金130,000円含む)
週20時間の英語の授業で徹底的に英語力を伸ばす「英語コミュニケーションコース」と、世界と日本を結ぶ貿易・航空分野への就職を目指す「貿易・航空ビジネスコース」に分かれます。
詳しくは各学科の詳細をチェック!
専攻・コース一覧
-
日本の多くの企業が海外に進出し、原材料から販売までの流れがグローバルになっています。
貿易の仕組は万国共通です。変化を続ける世界の動きを知れば、国際ビジネス社会で働く基盤となります。
グローバルな貿易・国際物流の場で世界中のパートナーと協力しながら、活躍できる人材を目指しましょう!
【コースの特色】
■POINT01 貿易実務を土台から通関、グローバルロジスティクスまで学ぶ
・貿易実務概論
まずは基礎的な土台として、貿易の実務・航空貨物の流れを勉強します。貿易の仕組とは?
航空輸送・海上輸送、国際複合輸送とは?
・IATAディプロマ
Air Cargoを取り扱う上で必要な事柄を学びます。
・マーケティング基礎
何をどのような場所にどのようにして売ればよいのかを考えていく方法等を学びます。
・グローバルロジスティクス
新しい貿易の中でとても大事な要素である〝モノを動かしていくこと〟を学びます。
■POINT02 英語によるコミュニケーション力をつける
・英語コミュニケーションTOEIC(10〜12レベル別)
今までのような試験対策として点数を上げるだけの英語ではなく、意思疎通のための手段として英語を学びます。
・ビジネス英語/日商ビジネス英語検定
貿易に関する用語や語法を学びます。貿易書類の読み書きやe-mailなどで海外の取引先の方と連絡をとるために必要な英語を学びます。
■POINT03 現代社会で必須のIT運用能力をつける
・プレゼンテーション
PowerPointを使い、何をどう効果的に伝えるか魅力的なスライド作りから話し方まで学びます。
・アプリケーション(Excel基礎/応用)
Excelの機能(関数、グラフ、データ分析、マクロ、VBA等)を学習し、貿易実務において迅速な事務処理が行える運用能力を身に付けます。
・アプリケーション(Photoshop)
Adobe Photoshopの基本操作を理解し、色調の補正やペイント機能の使い方など、画像の加工方法を学びます。最終的に文字などをのせてWebデザインができるスキルを身につけます。 -
今のレベルは一切問いません。
英語が苦手な人は得意に、得意な人はもっと得意に。
必要なのは「英語が好き」「英語を使えるようになりたい」という前向きな気持ちと頑張る姿勢。
【コースの特色】
■POINT01 とにかく英語づけ!あなたの英語学習の常識を変えます
週約25時間中、18時間以上が英語の授業!
今と比べて何倍でしょう? もちろん量だけでなく質も保証済み。
ネイティブ講師は全員が英語教育の資格を持つスペシャリストです。
文法や英語を学ぶだけの受け身な学習ではなく、英語を使ってコミュニケーションするアクティブで楽しい英語学習で力を付けていきます。
■POINT02 空港やホテルで使う英語、検定対策… あらゆるシチュエーションを想定した、生きた英語学習
一口に英語と言っても、目的・場面によって使い方は全く異なります。
空港やホテルで使う英語、観光英語やビジネス英語。
CBCで学ぶのは学問としての英語ではなく、皆さんの将来の仕事に結びつく生きた英語です。
就職活動に必須となるTOEICや英検、観光英検の対策も授業の中で丁寧に指導します。