あなたの学びたい学部・学科は?
専門学校 麻生リハビリテーション大学校の学部・学科情報一覧

理学療法学科 3年課程(昼間部)

現役セラピストから学ぶ知識と技術
全国トップクラスの国家試験合格実績を誇る支援体制。

卒業後の主な進路
  • 理学療法士
募集定員

男・女80名

修業年限

3年(昼間部)

初年度納入金

1,360,000円
※別途、入学金300,000円、教科書・教材費、検定費、学校行事費、学校活動費、実習費他が必要です。

【理学療法士とは】
運動療法や物理療法を用いて、「歩く」「座る」「立つ」「起きる」といった基本的動作能力の回復を図る専門家。

【3つの学びの特色】
①就職サポート
独自のネットワークと充実のサポートで就職に強いASO。
受験先に応じた個別指導により、希望する病院・施設での就職を実現します。

②チューター制度
少人数グループでの実技指導を多く導入しています。
現役理学療法士の教員から、より実践的で細やかなサポートを受けられます。

③国家試験対策
ASO独自のテキストで充実したカリキュラムを展開。
試験対策専門教員と担任による学習サポートで毎年、高い合格実績を誇ります。

◆目指す就職先
・総合病院・リハビリテーションセンター
・高齢者施設
・肢体不自由児施設
・整形外科
・児童福祉施設
・スポーツ関連施設 など

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう パンフレットをもらう 無料

作業療法学科 3年課程(昼間部)

国際基準を満たしたASOの教育力で、
心と身体の両面をサポートできる技術を身につける。

卒業後の主な進路
  • 作業療法士
募集定員

男・女40名

修業年限

3年(昼間部)

初年度納入金

1,360,000円
※別途、入学金300,000円、教科書・教材費、検定費、学校行事費、学校活動費、実習費他が必要です。

【作業療法士とは】
心身の基本的機能のリハビリを行い、さらに生活、遊び、スポーツ、レクリエーション、創作などの作業活動を用いて
応用的動作能力、社会的適応能力の回復・維持、向上を図る専門家。

【3つの学びの特色】
①国家試験合格サポート
1年次より学習サポート面談を行い個別の学習支援を行います。1・2年合同の学習会等、知識を積み重ねられる支援があります。

②現場力の習得
第一線で活躍する卒業生や患者様が来校され学ぶ機会が多いです。また、施設見学など地域で学ぶ経験も大切にしています。

③臨床実習対策
現役作業療法士である教員から、医療人としての心構えや最新の情報を学びます。また、事例を通して作業療法の実践について考えます。

◆目指す就職先
・総合病院・リハビリテーションセンター
・高齢者施設
・児童発達支援施設
・精神科病院
・児童福祉施設
・就労支援施設 など

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう パンフレットをもらう 無料

言語聴覚学科 3年課程(昼間部)

経験豊かな教員による学生各々との丁寧な関わりと、
アットホームで学年を越えた強い繋がりが特長。

卒業後の主な進路
  • 言語聴覚士
募集定員

男・女40名

修業年限

3年(昼間部)

初年度納入金

1,360,000円
※別途、入学金300,000円、教科書・教材費、検定費、学校行事費、学校活動費、実習費他が必要です。

【言語聴覚士とは】
「声」、「ことば」、「聞く」、「表現する」といったコミュニケーションに問題を抱える方に加え、
「食べる」といった摂食嚥下機能に問題のある方の機能維持、回復を図る専門家。

【3つの学びの特色】
①九州唯一の学習スタイル
高卒資格で目指せる3年課程と大卒者等対象の2年課程。
九州唯一の学習スタイルで国家試験合格に向け力をつけていきます。

②学習サポート
一人ひとりの学習理解度を把握し、個別指導を展開。
勉強方法やレポートの書き方の指導も手厚くサポートします。

③合格実績
1年次から国家試験を見据えた学習を積み重ね、
万全の対策と徹底したサポートで高い合格実績を誇ります。

【昼間部のポイント】
①3年間で国家試験合格を目指す
②4年制専門学校や大学と比べ学費を大きく軽減できる
③福岡県唯一、3学科とも教育訓練給付金制度の対象

◆目指す就職先
・総合病院・リハビリテーションセンター
・高齢者施設
・耳鼻咽喉科
・児童福祉施設
・児童発達支援施設 など

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう パンフレットをもらう 無料

言語聴覚学科 2年課程(昼夜間部)

経験豊かな教員による学生各々との丁寧な関わりと、
アットホームで学年を越えた強い繋がりが特長。

卒業後の主な進路
  • 言語聴覚士
募集定員

男・女40名

修業年限

2年(昼夜間部)

初年度納入金

1,150,000円
※別途、入学金300,000円、教科書・教材費、検定費、学校行事費、学校活動費、実習費他が必要です。

2年間(昼夜間部)で、患者様の症状に合わせた適切なコミュニケーションをとりながら、気持ちを汲み取る洞察力と、病気やそれに対する治療や検査、訓練法など言語聴覚士に必要な高い専門スキルを身につけます。

【4つの学びの特色】
①九州唯一の学習スタイル
【言語聴覚士とは】
「声」、「ことば」、「聞く」、「表現する」といったコミュニケーションに問題を抱える方に加え、
「食べる」といった摂食嚥下機能に問題のある方の機能維持、回復を図る専門家。

【3つの学びの特色】
①九州唯一の学習スタイル
高卒資格で目指せる3年課程と大卒者等対象の2年課程。
九州唯一の学習スタイルで国家試験合格に向け力をつけていきます。

②学習サポート
一人ひとりの学習理解度を把握し、個別指導を展開。
勉強方法やレポートの書き方の指導も手厚くサポートします。

③合格実績
1年次から国家試験を見据えた学習を積み重ね、
万全の対策と徹底したサポートで高い合格実績を誇ります。

【昼夜間部のポイント】
①九州唯一、2年間で国家資格取得が可能
②今のライフスタイルを変えずに進学可能
③2年課程だから学費も抑えられる
④国の支援が受けられる専門実践教育訓練給付金

◆目指す就職先
・総合病院・リハビリテーションセンター
・高齢者施設
・耳鼻咽喉科
・児童福祉施設
・児童発達支援施設 など

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう パンフレットをもらう 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!