多摩リハビリテーション学院専門学校の願書/入試情報

総合型選抜入試

❒目的
学力では測れない個性豊かな人材を求めることを目的とし、目的意識や向上心といった人物評価を重視した入試制度です。

❒アドミッション・ポリシー(入学者の受け入れ基本方針)
1.優しく、思いやりのある人を求めます。
2.目的意識と向上心をもった人を求めます。
3.職業理解があり社会に貢献したい人を求めます。

❒出願資格
▾作業療法学科 / 理学療法学科 / 介護福祉学科
以下の全てに該当する方
①本学院の教育理念およびアドミッションポリシー(入学者の受け入れ方針)を理解し、納得した方
②以下のいずれかに該当する方
Ⅰ.高等学校を卒業した方または2026年3月に卒業見込みの方
ⅠⅠ.文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格した方で2026年3月までに18歳に達する方

▾言語聴覚学科
以下の全てに該当する方
①本学院の教育理念およびアドミッションポリシー(入学者の受け入れ方針)を理解し、納得した方
②大学を卒業した方または2026年3月に卒業見込みの方
※海外の大学を卒業された方は事前にお問い合わせください。
※短期大学は該当しません。
※高度専門士の方も受験可能です。

❒選抜方法 / 個別面接
志望理由や自己理解について、数名の面接官と受験生1名とで行われるスタンダードな面接形式です。
一人ひとりの個性を総合的に評価します。

❒出願期間 ※消印有効
第1回 :9/1(月)~ 9/19(金)
第2回:10/1(水)~ 10/17(金)
第3回 :10/29(水)~11/14(金)
第4回:11/26(水)~12/12(金)
第5回:12/24(水)~ 1/16(金)
第6回 :1/28(水)~ 2/6(金)
第7回 :2/17(火)~ 3/4(水)

❒試験日
第1回 :9/27(土)
第2回:10/25(土)
第3回 :11/22(土)
第4回:12/20(土)
第5回:1/24(土)
第6回 :2/13(金)
第7回 :3/11(水)

推薦入学試験(公募・大学長・社会人)

❒出願資格
▾作業療法学科 / 理学療法学科 / 介護福祉学科
以下の全てに該当する方
①本学院を第1 志望とし、合格した場合は本学院に入学することを、推薦者も含めて確約できる方
②高等学校を卒業した方または2026 年3月に卒業見込みの方
③将来リハビリテーション関連職を第一希望としている方
④次のいずれかの第三者が推薦する方
 Ⅰ. 高等学校在学中の方はその学校長
 Ⅱ. 大学・短期大学(専門学校含む)在学中の方はその大学長(ゼミ担当教員も可) または学校長
 Ⅲ.Ⅰ・Ⅱ以外の方は、常勤で半年以上勤務している職場の所属長

▾言語聴覚学科
以下の全てに該当する方
①本学院を第1 志望とし、合格した場合は本学院に入学することを、推薦者も含めて確約できる方
②大学を卒業した方または2026 年3月に卒業見込みの方
③将来リハビリテーション専門職となるに適している方
④次のいずれかの第三者が推薦する方
 Ⅰ.2026 年3月卒業見込みの方は在学の大学長(ゼミ担当教員も可)
 ⅡⅠ. 以外の方は、常勤で半年以上勤務している職場の所属長

❒選抜方法 / 個別面接
志望理由や自己理解について、数名の面接官と受験生1名とで行われるスタンダードな面接形式です。
一人ひとりの個性を総合的に評価します。

❒出願期間 ※消印有効
10/1(水)~ 10/17(金)

❒試験日
10/25(土)

特別入学試験

❒出願資格
※各学科とも定員10名に達し次第募集を締め切ります

❒特別入学試験
①本学院を第1志望とし、合格した場合は本学院に入学することを確約できる方
②以下の志望学科の出願資格を満たす方

▾作業療法学科 / 理学療法学科 / 介護福祉学科
以下のいずれかに該当する方
①高等学校を卒業した方または2026 年3月に卒業見込みの方
②文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格した方で2026 年3月までに18 歳に達する方

▾言語聴覚学科
大学を卒業した方または2026 年3月に卒業見込みの方
※海外の大学を卒業された方は事前にお問い合わせください。
※短期大学は該当しません。
※高度専門士の方も受験可能です。

❒選抜方法 / 個別面接
志望理由や自己理解について、数名の面接官と受験生1名とで行われるスタンダードな面接形式です。
一人ひとりの個性を総合的に評価します。

❒出願期間 ※消印有効
Ⅰ期:9/1(月)~ 9/19(金)
Ⅱ期:10/1(水)~ 10/17(金)
Ⅲ期:10/29(水)~ 11/14(金)
Ⅳ期:11/26(水)~ 12/12(金)

❒試験日
Ⅰ期:9/27( 土)
Ⅱ期:10/25(土)
Ⅲ期:11/22(土)
Ⅳ期:12/20(土)

外国人留学生入試

❒出願資格
※各学科とも定員10名に達し次第募集を締め切ります

▾作業療法学科 / 理学療法学科 / 介護福祉学科
下記1.および2.の①~⑤のいずれかの条件を満たしている方

1. 母国において12 年以上の教育課程を修了した18 歳以上の方
2. ①法務大臣告示の日本語教育機関において、6カ月以上修学した方で、その学校での出席状況が90%以上であること
  ②日本語能力試験のN2(2 級)以上に合格した方。またはそれに同等する日本語能力を保有している方
  ③日本留学試験の日本語科目(読解・聴解および聴読解の合計)について200 点以上を取得した方
  ④BJTビジネス日本語能力テストで400 点以上を取得した方
  ⑤日本の小学校・中学校・高等学校または大学・短期大学・大学院で1 年以上教育を受けたことがある方

▾言語聴覚学科
以下のいずれかに該当する方
①日本の大学を卒業した方または2026 年3月に卒業見込みの方
②母国の大学を卒業した方は、日本語能力検定のN1(1 級)に合格した方。または同等する日本語能力を有している方

❒選抜方法
▾作文(日本語)
あるテーマについて、またはある文章(日本語)を読み、50分で400字以上600字以内の文章(日本語)を書きます。
文章表現力などを評価します。

▾個別面接
志望理由や自己理解について、数名の面接官と受験生1名とで行われるスタンダードな面接形式です。
一人ひとりの個性を総合的に評価します。

❒出願期間 ※消印有効
第1回:9/1(月)~ 9/19(金)
第2回:10/1(水)~ 10/17(金)
第3回:10/29(水)~11/14(金)
第4回:11/26(水)~12/12(金)
第5回:12/24(水)~ 1/16(金)
第6回:1/28(水)~ 2/6(金)
第7回:2/17(火)~ 3/4(水)

❒試験日
第1回:9/27(土)
第2回:10/25(土)
第3回:11/22(土)
第4回:12/20(土)
第5回:1/24(土)
第6回:2/13(金)
第7回:3/11(水)

※年度内入試日程を設定しておりますが、入学手続き者が定員になり次第募集を締め切ります。

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!