募集要項 歯科衛生士科(3年制)

▮募集人員
30名

▮修業年限
3年

▮受験資格
高等学校卒業者、または高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者。

▮入学試験
・推薦入学試験・一般入学試験及び社会人入学試験を実施します。
・高等学校過年度卒業者は社会人入学試験を適用します。
・選考は試験の結果と提出書類を総合的に判断して行います。
・各推薦入学試験の方は出願特典として入学金の減免を行います。

特待生について

▮採用人数
6名以内(特待A・特待B全体6名以内)

▮特典
特待A:入学金半額(100,000 円)免除
特待B:入学金50,000 円免除

▮対象者
指定校推薦入学、推薦入学、遠隔地特別推薦入学の第1回入学試験受験者の内、特待生を希望する者

▮選考方法
特待生選抜試験(国語総合)を実施し、成績や人物等を総合的に判断し、学校長が決定します。

▮採用通知
第1回入学試験終了後、10日以内に本人に特待生採否通知を郵送いたします。

総合型選抜入学(旧 AO入学)

本年度より総合型入学試験を開始しました。

▮エントリー期間
令和7年7月1日(月)~令和7年9月30日(火)
※定員になり次第募集締め切り

▮エントリー方法
「総合型選抜入学エントリーシート」を提出(郵送でも可)してください。
※高等学校卒業見込み者は、在籍する高等学校の担任および身元保証人の署名捺印が必要です。

■面談実施日
令和7年8月24日(日) 、令和7年9月27日(土)、令和7年10月18日(土)のいずれか

▮総合型選抜入学定員
学科5名以内

▮出願期間
令和7年9月21日(月)~令和7年10月31日(金)
※学校に持参する場合は、午前9時から午後5時まで。(ただし土曜日、日曜日、祝祭日は除く。)
※郵送の場合は、締切日まで必着のこと。
※総合型選抜入学出願許可通知を同封してください。

▮選考方法
面談、書類審査

▮選考結果通知
入学願書到着後に合否判定を行い、10日以内に本人宛(令和8年3月高等学校卒業者(見込み者含む)は 本人並びに高等学校校長宛)に文書で通知します。

指定校推薦入学試験

▮推薦基準
次の推薦基準に適合している者。
1.令和8年3月高等学校を卒業見込みの者。
2.本校への入学を確実に志望する者。
3.指定校枠及び評定平均値については指定校に別途通知する。

■選考方法
書類審査
面接(約15分)

▮特典
入学金全額(200,000円)免除

▮出願期間
【第1回】令和7年10月 1日(火)から令和7年10月 9日(木)
【第2回】令和7年10月20日(月)から令和7年11月13日(木)
【第3回】令和7年11月20日(月)から令和7年12月11日(木)

▮受験日程
【第1回】令和7年10月11日(土)
【第2回】令和7年11月15日(土)
【第3回】令和7年12月13日(土)

推薦入学試験(推薦基準)

▮推薦基準
次の推薦基準に適合している者。
1.令和8年3月高等学校を卒業見込みの者。
2.本校への入学を確実に志望する者。
3.高等学校3年間の成績評定平均値が3.0以上であること。

■選考方法
書類審査
作文(60分600字以内)
面接(約15分)

▮特典
入学金から100,000円免除

▮出願期間
【第1回】令和7年10月 1日(火)から令和7年10月 9日(木)
【第2回】令和7年10月20日(月)から令和7年11月13日(木)
【第3回】令和7年11月20日(月)から令和7年12月11日(木)

▮受験日程
【第1回】令和7年10月11日(土)
【第2回】令和7年11月15日(土)
【第3回】令和7年12月13日(土)

一般入学試験

▮推薦基準
指定校推薦入学、推薦入学、遠隔地特別推薦入学試験に該当せず、令和8年3月に高等学校を卒業見込みの者または令和7年度中に卒業した者。

▮選考方法
書類審査
作文(60分600字以内)
面接(約15分)

▮出願期間
【第1回】令和7年10月 1日(火)から令和7年10月 9日(木)
【第2回】令和7年10月20日(月)から令和7年11月13日(木)
【第3回】令和7年11月19日(月)から令和7年12月15日(木)
【第4回】令和7年12月19日(月)から令和8年 1月15日(木)
【第5回】令和8年 1月20日(月)から令和8年 2月12日(木)
【第6回】令和8年 2月20日(月)から令和8年 3月12日(木)

▮受験日程
【第1回】令和7年10月11日(土)
【第2回】令和7年11月15日(土)
【第3回】令和7年12月13日(土)
【第4回】令和8年 1月17日(土)
【第5回】令和8年 2月14日(土)
【第6回】令和8年 3月14日(土)

※一般入学試験受験者で大学・短大と併願する場合は、併願する大学・短大の合否が分かるまで入学手続きを延長できる「併願制度」があります。

社会人入学試験

▮推薦基準
他入試3種別のいずれにも該当しない者。

▮選考方法
書類審査
作文(60分600字以内)
面接(約15分)

▮入学金減免
入学金全額(200,000円)免除。

▮出願期間
【第1回】令和7年10月 1日(火)から令和7年10月 9日(木)
【第2回】令和7年10月20日(月)から令和7年11月13日(木)
【第3回】令和7年11月19日(月)から令和7年12月15日(木)
【第4回】令和7年12月19日(月)から令和8年 1月15日(木)
【第5回】令和8年 1月20日(月)から令和8年 2月12日(木)
【第6回】令和8年 2月20日(月)から令和8年 3月12日(木)

▮受験日程
【第1回】令和7年10月11日(土)
【第2回】令和7年11月15日(土)
【第3回】令和7年12月13日(土)
【第4回】令和8年 1月17日(土)
【第5回】令和8年 2月14日(土)
【第6回】令和8年 3月14日(土)

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!