北海道医療大学歯学部附属 歯科衛生士専門学校の願書/入試情報

推薦入試(指定校特別)

ご注意ください

この日程は受付を終了しています。
最新の情報はパンフレットでご確認ください。

◆募集定員
8名※指定校に募集要項等を直接送付

◆出願資格
以下のすべての条件を満たす者。
1.本校が指定する高等学校もしくは中等教育学校を2025年3月卒業見込みの者で、当該高等学校長が推薦した者。
2.本校を第1志望とする者。
※評定平均値の基準は、指定校宛直接通知する。

◆試験科目
面接 ※オンライン

◆出願期間
2024年10月1日(火)~10月9日(水)必着

◆試験日
2024年10月13日(日)

◆検定料
20,000円

推薦入試(一般)

ご注意ください

この日程は受付を終了しています。
最新の情報はパンフレットでご確認ください。

◆募集定員
7名

◆出願資格
以下のすべての条件を満たす者。
1.高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および2025年3月卒業見込みの者で、出身学校長が推薦した者。
2.本校を第1志望とする者。
※評定平均値の基準は、特に設けない。

◆試験科目
・面接※オンライン
・調査書(英・数・国・理)

◆出願期間
Ⅰ期:2024年10月1日(火)~10月9日(水)必着
Ⅱ期:2024年11月1日(金)~11月13日(水)必着
Ⅲ期:2024年11月21日(木)~12月2日(金)必着

◆試験日
I期:2024年10月13日(日)
Ⅱ期:2024年11月17日(日)
Ⅲ期:2024年12月8日(日)

◆検定料
20,000円

AO入試【一般】

ご注意ください

この日程は受付を終了しています。
最新の情報はパンフレットでご確認ください。

◆AO入試における求める学生像
口腔保健を担う医療人として、人々の生活や生涯を通じた健康に関心のある人材を求める。
( 次の各号の一つに相当すると自己評価できる者 )
1.自己の目標を実現するために十分な意欲と学習姿勢を持つ者。
2.クラブ活動、生徒会活動、地域ボランティア活動などに積極的に参加し、創造性や協調性を発揮した 経験がある者。

◆募集定員
30名

◆エントリー期間
Ⅰ期:2024年6月3日(月)~7月29日(月)
Ⅱ期:2024年8月1日(木)~12月2日(月)
Ⅲ期:以降随時

◆出願期間
2024年9月2日(月)以降随時(面接後に出願)

◆選抜方法
出願書類(エントリーシート、自己アピール書、調査書)とエントリー時の面接※により合否を判定。
※原則オンライン面接。

◆出願資格
下記のいずれかに該当し、第1志望として本校への入学を志す者。
(1)高等学校(高等学校と同等の課程を含む)もしくは中等教育学校を卒業した者及び2025年3月卒業見込みの者。
(2)文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者及び2024年3月31日までに合格見込みの者で2025年3月31日までに満18歳に達する者(大学入学資格検定に合格した者を含む)。
※評定平均値の基準は、特に設けない。

◆エントリー時提出書類
◎エントリーシート
◎自己アピール書(本校指定様式)/自己アピールと志望理由を600~800字程度。
出願許可を受けた方は「2025入学試験要項」にしたがい出願してください。
なお、「2025入学試験要項」、「出願書類」の発行は6月下旬以降を予定しております。(発行後は順次発送)

◆検定料
20,000円

編入学試験(2年次) 

ご注意ください

この日程は受付を終了しています。
最新の情報はパンフレットでご確認ください。

◆募集定員
歯科衛生科 若干名

◆出願資格
下記のいずれかに該当する者。
(1) 大学を卒業した者又は退学した者
(2) 短期大学又は高等専門学校を卒業した者
(3) 文部科学大臣の指定した他の歯科衛生士学校又は都道府県知事の指定した歯科衛生士養成所の1年の課程を修了した者

◆試験科目
・小論文
・基礎学力試験(国語)
・面接
(外国人にあっては、日本語能力検定(JLPT)のN1あるいはN2の認定を受けることが望ましい。)

◆出願期間
2024年11月1日(金)~11月13日(水)必着

◆試験日
2024年11月17日(日)

◆検定料
20,000円

一般入試

ご注意ください

この日程は受付を終了しています。
最新の情報はパンフレットでご確認ください。

◆出願資格
下記のいずれかに該当する者。
1.高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者及び2025年3月卒業見込みの者。
2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び2025年3月に修了見込みの者。
3.高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び2025年3月31日までにこれに該当する見込みの者。

(1)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程または相当する課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者及び2025年3月31日までに修了見込みの者。
(3)専修学校の高等教育課程(修業年限が3年以上であることその他文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者及び2025年3月31日までに修了見込みの者。
(4)文部科学大臣の指定した者。
(5)文部科学大臣の行う高校卒業程度認定試験に合格した者及び2025年3月31日までに合格見込みの者で、2025年3月31日までに満18歳に達する者(大学入学資格検定に合格した者を含む)。
(6)相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本校が認めた者。

◆試験科目
○現代の国語(古文・漢文を除く)<100点:60分>

◆出願期間
2025年1月6日(月)~2025年1月17日(金)消印有効

◆試験日
2025年1月31日(金)

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!