全国在籍生徒数4,919人に信頼され、選ばれている保育の専門学校!

あなたの知りたい情報がすぐわかる!

学校概要

9種類の学び方から自分に合った学び方を選んで強みを持った保育士・幼稚園教諭を目指せる!
【札幌こども専門学校の6ポイント★】
①9種類の学び方から選べる!
➁学校行事が豊富で先生・先輩とかかわりが多く、楽しく学べる!
➂ピアノ初心者でも安心のサポート体制!
➃先生・先輩とのかかわりが多く楽しい雰囲気で学べる
➄こどもとたくさんふれあい実践力が磨ける!
⑥手厚いサポートで自分に合った就職先が選べる!

学部・学科

アクセス

オープンキャンパス

オープンキャンパス【保護者説明会同時開催】

特待生セミナー

ミニオープンキャンパス

ちょこっとオープンキャンパス(平日30~60分)

スペシャルイベントオープンキャンパス

お仕事まるわかり体験2025

※横スクロールで他のオープンキャンパスを確認できます

アピールポイント

札幌こども専門学校 アピールポイント

保育士資格、幼稚園教諭二種免許状、さらに短大卒業資格も取得可能!自分が進む道、学びたい授業に合わせてコースや通学スタイルを選択することが出来ます。
6コース・1つのスタイル・3年制のこども総合学科と、2コース・2年制の保育科の全部で●種類の学び方から自分に合った学び方を選べるのが本校最大の特徴!3年制のこども総合学科では、こども心理/病児保育/こどもスポーツ・ダンス/こども食育/こども音楽/保育IT・パソコンの6つのコースから自分に合ったコースを選び、専門スキルを持った保育者を目指します。また1年次から週3日の通学で保育士の資格取得する学び方も選べます。2年制の保育科では保育士・幼稚園教諭コース/保育士コースから選んで、短期間で現場で活躍できる人を目指します。なお保育士コースは午前授業のみをメインに保育士取得を目指す『午前通学スタイル』に新しくリニューアルしました。

願書/入試

  • 総合型選抜

    費用

    20,000円 ※出願前に必ずご入金ください

    エントリー期間

    2025/06/01 〜 2025/09/30

  • 総合型選抜

    費用

    20,000円 ※出願前に必ずご入金ください

    エントリー期間

    2025/06/01 〜 2025/09/30

学費や奨学金/寮

札幌こども専門学校の学費について

<年間学費 全額納入の場合>
◆こども総合学科
【入学金】100,000円(1年次のみ)
【授業料】670,000円
【施設設備費】180,000円
【合計】950,000円(2・3年次:850,000円)

◆保育科
【入学金】100,000円(1年次のみ)
【授業料】670,000円
【施設設備費】180,000円
【合計】950,000円(2年次:850,000円)

<年間学費 分割納入の場合>
◆こども総合学科
【入学金】100,000円(1年次のみ)
【授業料】前期・後期:335,000円
【施設設備費】前期・後期:90,000円
【合計】1年次 前期分:525,000円 後期分:425,000円
 2・3年次 前期・後期共に425,000円

◆保育科
【入学金】100,000円(1年次のみ)
【授業料】前期・後期:335,000円
【施設設備費】前期・後期:90,000円
【合計】1年次 前期分:525,000円 後期分:425,000円
 2年次 前期・後期共に425,000円

〈学費納入に関わる補足事項〉
1.学費は1年間分を全額納入することが原則ですが、分割納入も可能です。分割納入の場合、後期分は7月末日までに納入ください。また2・3年次の学費(上記学費欄の授業
料・施設設備費)の納入スケジュールも、同様です。
2.ご都合により、2026年3月31日(火)までに入学を辞退される場合は、入学手続き時に納入いただいた学費のうち、授業料および施設設備費をご返金いたします。なお、出
願時の選考料および入学金は返金できません。
3.振込手数料は各自でご負担ください。
4.短期大学併修に関わる諸費用の徴収・返戻は本校を介して実施いたします。
5.学費振込に関するご相談は、本校までご連絡ください。

メッセージ

渡部 來未さん

将来の目標が決まっている人は絞って学べるから効率的です!

渡部 來未さん

0~2歳くらいのこどもが大好きで、将来は保育士になると決めていたので、保育士資格に特化したコースを選びました。2年制なので学費が抑えられ、時間に余裕があるからアルバイトと学業が両立できるのもうれしいところ。保育士になりたいと目標が定まっており、早く働きたい、保育士として活躍したい人は「保育士コース」がおすすめです!

?先生より
あいさつができ、敬語がしっかり使えるまじめで礼儀正しい生徒です。

就職実績

札幌こども専門学校 就職実績

【就職率】
就職決定率:100%
※就職決定者数には、週4日以上、1日7時間以上勤務しており、雇用保険・社会保険へ加入しているアルバイト等としての就職者も含みます。

【主な就職先】
◆保育園
札幌市職員
社会福祉法人石狩友愛福祉会
苫小牧市職員
遠軽町職員
三笠市職員
社会福祉法人明日萌 宮の森メープル保育園
社会福祉法人救世軍社会事業団 救世軍桑園保育所
社会福祉法人愛敬園 手稲曙保育園
株式会社ニチイ学館
社会福祉法人札幌協働福祉会 あいの里第2協働保育園
社会福祉法人緑伸会 山の手あすみ保育園/神恵内村職員
社会福祉法人苫小牧市福祉事業協会
社会福祉法人 ろうふく会 札幌第1福ちゃん保育園
株式会社アドレ 月寒じゅんのめ保育園
株式会社日本保育サービス アスク桑園保育園/美唄市職員
社会福祉法人江別わかば福祉会
株式会社モード・プランニング・ジャパン
ミアヘルサ株式会社
他全国に多数

◆幼稚園・認定こども園
学校法人北邦学園
学校法人北海大谷学園 認定こども園大谷オアシス保育園
学校法人原学園 ひかり幼稚園
学校法人千歳学園 認定こども園 第2メリー幼稚園
学校法人帯広葵学園 帯広の森幼稚園
社会福祉法人 高陽福祉会
学校法人坂本北海道学園
社会福祉法人夢工房 認定こども園さっぽろ夢
学校法人広島大谷学園 広島大谷幼稚園
社会福祉法人こどもの杜 おひさま
学校法人札幌双葉学園 あさひ幼稚園
学校法人札幌大蔵学園
学校法人石田学園 美しが丘幼稚園
学校法人つくし学園 千歳つくし幼稚園
他全国に多数

◆施設・医療機関等
公益財団法人鉄道弘済会 札幌南藻園
社会福祉法人扶桑苑 児童養護施設 柏葉荘/社会福祉法人光の森学園 千種の邑
社会福祉法人黒松内つくし園 児童養護施設黒松内つくし園/社会福祉法人麦の子会
社会福祉法人黒松内つくし園 福祉型障がい児入所施設しりべし学園
児童発達支援・放課後等デイサービス 北風と太陽S
株式会社のため 児童発達支援放課後等デイサービス notame PEP
社会福祉法人札親会
社会福祉法人和光会 児童養護施設 北海暁星学院
社会福祉法人 北海道社会福祉事業団
社会福祉法人北海道リハビリー
他全国に多数

みんなの声

LM高校生スタッフの声

ここがすごい!!魅力いっぱいの札幌こども専門学校!

☆ポイント:実習以外でも実践力を身につける
実習以外でも幅広く子どもと関われる機会が用意されているようです。例えば、地域の親子を招いた地域子育て支援や保育現場でのボランティア活動、企業と連携した子育てイベント…などなど!さまざまな取り組みに参加することで、こどもや保護者と沢山ふれあうことができちゃいますね。保育現場を体感でき、実践力を身につけられるところがいいなと思いました!私も2歳の弟がいますが、実際触れ合わないと分からないこともいっぱいあって、日々たくさんの発見があります。だから、子ども達と触れ合う取り組みを学校が用意してくれてるのはすごく心強くて、参加してみたくなっちゃいました!

LM高校生スタッフ
コレ進高校生スタッフY.T 高校3年生(インタビュー時点)
将来の夢
文学・文芸系に進みたい!

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!